goo blog サービス終了のお知らせ 

ちゃこ花房~本日も波瀾万丈~

前向きに生きています。
健康で楽しく生活できたらそれが一番
周りの人たちを、元気にできる自分でいたい。

幼馴染といただくイタリアン

2015年06月20日 | 料理

幼馴染が、親戚の結婚式のため大阪へ出てきました。
「2人でゆっくりしてくるといい」という優しいご主人の言葉に甘えて
地下鉄御堂筋で梅田駅まででて、幼馴染の買い物に付き合った後、
阪急百貨店内の「イル デジデリオ オルタッジョ」という
イタリアンのお店で、美味しいディナーを頂きました。
食べたのは、5000円の限定コースです。


















お店名ともなっている『ORTAGGIO』は野菜 という意味で
desiderio デジデリオの意味は願いだそうです。


野菜中心の女性が喜ぶイタリアン料理です。
出てくる料理を、丁寧に説明してくれます。
料理は野菜にこだわる店だけあって野菜が美味しく
旬甘野菜ドルチェのデザートがとても美味しかったです。
料理はどれもさっぱりした味わいです。
素材に非常にこだわっているのがわかります。





幼馴染J子とは、幼稚園の頃からの、かれこれ半世紀近い付き合いです。
いつもベッタリ一緒にいたというわけでもなく、
小学生の頃からクラスが一緒になれば、
2人で花見に行ったり、サイクリングに行ったり、
2人で読書にはまったり、校庭でお弁当を食べたり。

長崎と奈良と、離れている二人ですが、
2人で旅行したり、
帰省した時は泊めてもらったり、大阪にJ子がくれば
観光案内したり、2人で美味しいものを食べたり、
話は尽きなくて、夜遅くまで布団に入って話し込んだりするのです。


頻繁に電話するでもなく、会うでもなく
それでも、会うと過去にスリップしてしまう2人です。


「素敵なお店で、美味しい食事を、会話を楽しみながら大好きな相手と過ごす」

食事を美味しく頂くには、
何を食べるか、よりも
誰と食べるか、が重要かもしれません。

お店のスタッフの対応が非常に気持ちが良かったです。
もう一度行きたいと思えるお店でした。











J子をホテルまで送り、私は奈良に帰りましたが
帰りのバスの中で、おそらく15年ぶりくらいに
次男の幼稚園、小学校の頃の大の仲良しだった子の
お母さんと再会。
彼女は、ラブサイケデリコのライブの帰りでした。
2人で本当に久しぶりの再会を喜んだのでした。

帰宅は11時を回っていましたが、本当に幸せな一日でした


阪急うめだ本店 イルデジデリオ・オルタッジョ (il desiderio ORTAGGIO)



にほんブログ村 その他日記ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 トラコミュ 断捨離でゆとり生活へ
断捨離でゆとり生活
にほんブログ村 トラコミュ 美味しい暮らし♪♪へ美味しい暮らし♪♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする