下通徒然日記

下通りを見守り、熊本の未来を見つめていたい。熊本城城下町から発信、徒然日記。

大祓茅の輪くぐり

2009-06-30 19:42:38 | アーケード工事

手取天満宮の神事に遭遇しました。
普段は静かな境内ですが、今日はなにやら青々した茅で大きなリングが出来ています。
今日は夏越の大祓茅の輪くぐりという神事で、元旦から数えて半年が過ぎその節目としてこれから半年間の無病息災を祈願するそうです。

この輪をくぐる訳ですが、1回目は左に回り、2回目は右に回り、3回目は真っ直ぐ直進して宮司様からお祓いを受けます。

あと半年平和でいられますように

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
知りませんでした (熊本史文愛好家)
2009-07-01 10:32:08
手取天満宮でも、茅の輪くぐりの神事が行われていたんですね。
茅の緑がキレイですね^^
私も夏バテ防止にくぐりたかったです。
返信する
しまった! (上通太平燕娘)
2009-07-02 10:30:21
茅の輪くぐり、すっかり忘れていました!!
くやしい~、くぐりたかったです。。
返信する
そうでした! (電車娘)
2009-07-02 17:35:03
しばらく前から電車通り沿いの歩道に案内の看板が出ていたのはみましたが・・・。そうですか、半年の節目で行われるんですね。
返信する
街のド真ん中 (しろくまもと寝太郎)
2009-07-04 16:28:11
熊本市中心部で、このような神事がおこなわれているんですね。
電車通りから、ほんの数十歩でワープしたみたいな雰囲気ですね。
変わり行く街中で、そこだけ何百年も変わらぬものが残っているって、いいですね。
返信する