下通徒然日記

下通りを見守り、熊本の未来を見つめていたい。熊本城城下町から発信、徒然日記。

緑のじゅうたん 工事始まる

2010-10-28 09:35:43 | 下通アーケード
通町筋電停前。市電のレール周りを掘り返しています。芝生を植えて「緑のじゅうたん」にするようですよ。

1週間ほど前に山形県鶴岡に行ってきました。
わざわざ?と思う人も多いでしょうが、加藤家を改易された忠広のお墓を参拝してきました。写真のバックに写っている熊本城に住んでいた方なんですよ。

鷽替え 大盛況

2010-10-27 15:32:47 | 祭り
今秋も手取神社の「うそ替え」大盛況でした。
本当はお祓いでウソを福に変えてもらって、おみくじに並ぶのですが、やっぱり子供たちはお祓いをそこそこに、おみくじの景品が目当てです。
お手伝いの地元商店街青年部の皆さま、本当にお疲れ様です。

水前寺まつり

2010-10-26 09:31:44 | 祭り
私の住いは水前寺公園でして、日中散歩しておりましたら、先日の”みずあかり”と同じ資材を見かけました。ここはちょうど水前寺公園のジェーンズ邸側の出入り口のすぐ近くです。
今度の11月6日でしたでしょうか?”水前寺まつり”が予定されていると聞きましたが、その準備でしょうかね?

SAP エクストラバガンザ

2010-10-18 09:51:18 | 祭り
ストリート・アート・プレックス(SAP)も大分定着してきましたね。2002年に発動していることですから、今年で8年目?。
ジャンルも大道芸からジャズオープン、ジョンレノン、などいろいろ。
今回のエクストラバンザはいわゆる何でもありで、ここ下通での写真で紹介してますのはアフリカ民族音楽とその舞踏です。

みずあかり設営

2010-10-12 17:10:49 | 祭り

ちょっと期日が過ぎましたが、先日のみずあかり。私は初めてボランティアに参加しました。場所は歩行者天国になった銀座通り。今回、初めてみずあかりが電車通りを横断したのです。
素人にはどうかな?と心配しておりましたが、10人くらいの仲間がいますと設営もスムーズです。点灯は17時ですが、風がちょっと強いと着火しません。イタチゴッコです。見る人には心地よい風なんですけどね。
18時になりますと暗くなり見物客も増えてきます。その間消えたロウソクを見つけ次第こまめに灯をつけます。写真を撮る人も増えてきます。嬉しくなりましたね。撤去は21時からで手傷をつけながら竹をトラックに乗せます。22時になりますと車の通行が再開されました。楽しかったですよ。

銀杏祭

2010-10-09 18:27:28 | 祭り

今年の銀杏祭は、銀座通りを歩行者天国にして開催されていました。食の秋にふさわしい色々な出店(でみせ)が出店(しゅってん)されていました。ご覧の通り大賑わいです。
さて本日は「水あかり」の初日でもあります。その光景はまた後日お伝えできたらと思います。

今年は北海道と縁がありまして、旭川の旭山動物園に行って参りました。動物と楽しむには生と死が付きものです。動物の一生の一部を動物園にて見せてくれる。命の尊さを学ぶことができました。