下通徒然日記

下通りを見守り、熊本の未来を見つめていたい。熊本城城下町から発信、徒然日記。

ストリート・アート・プレックス 大道芸2012

2012-03-18 18:50:22 | 祭り
ストリート・アート・プレックス大道芸が市内9つの会場で盛大に催されていました。

昨年のSAP大道芸は、東日本大震災のことを鑑みて休演となったそうですが、今年は多くの観客が市内中心部を訪れたなかで盛り上がっておりました。

こちらの会場は下通商店街です。

肥後のひなまつり

2012-03-03 15:19:31 | 祭り
本日11時より下通新天街にて肥後のひなまつりのオープニングセレモニーが盛大に開かれました。
くまモンもテープカットに参加して賑やかです。

2012 福餅配り

2012-01-02 13:02:13 | 祭り
あけましておめでとうございます。
本年も宜しくお願いします。
さて下通商店街では、毎年恒例の福餅配りが行われていました。
今年はいい年でありますよう願うばかりです。

下通歳末 餅つき大会

2011-12-27 17:51:09 | 祭り
今朝は寒かったですね~
私は昨日の忘年会で家に帰り着いたのが午前4時30分。
朝からふらふらでした。
そんな中で、今日下通を歩いていますと、「よいしょ!よいしょ!」と子供たちのかけ声が聞こえてきます。
あっ、そうか。年末だったな。今年も残すところあとわずか。
やり残していること多いので、これから大忙しです。

第5回 肥後のつりてまり

2011-11-03 16:29:59 | 祭り
今日は文化の日です。
下通商店街では、文化の日に合わせて第5回「肥後のつりてまり」を開催中です。

作るたびに絵柄が変わって増え続け、今回で748個の肥後てまりになったそうです。

絵柄のことをお尋ねしましたら、
第1回目は「菊」
第2回目は「三菱」
第3回目は「桜」
第4回目は「朝顔」
第5回目は「三ツ葉亀甲」
ということ。

立ち止まって見入る人や、写真を撮る人などで賑わっていました。

ねんりんピック2011 開幕

2011-10-15 16:42:26 | 祭り
ねんりんピックが熊本KKウィングにて開幕しました。

全国から多くの選手がご参加しています。

主催者の熊本県も、これでもかこれでもかと次から次にアトラクションを披露し、精一杯のおもてなしをなされていて、私も感動してしまいました。

熊本の郷土の祭りの大集合って感じでした。

東日本大震災の方達も大勢参加されていました。皆さま思い思いにメッセージを発信しながらのパレードでした。

皆さま熊本を楽しんでください!

ペコちゃん来熊

2011-10-09 17:00:46 | 祭り
銀杏祭のさなか、東京に本社があるお菓子メーカーのペコちゃんが下通に来ていました。銀座通りの横断歩道の上でポーズをとっていますが、昨日、今日と銀座通りは歩行者天国ですから大丈夫だったんです。

来街者のみなさんに愛想を振りまいていましたよ。

余計なことかもしれませんが、ペコちゃん年をとっていません。


城下町くまもと 第7回 銀杏祭

2011-10-08 13:11:04 | 祭り

熊本市中心商店街では第7回銀杏祭が開幕されました。
銀座通りが歩行者天国となり、25社の飲食店が銀座通りに出店しております。
下通繁栄会の皆さまは?
というとブースで「しもタコ」を販売しておりました。この「しもタコ」は略称で、
「下通たこ焼き」が本当の商品名らしいです。
食べてみましたら結構いけました。皆さまも是非ご賞味を。

くまモン体操大集合

2011-10-03 10:16:07 | 祭り
昨日、熊本城二の丸公園を散策しておりましたら、古京町方面で賑やかなイベントをやっていたようで見に行きました。

くまモン体操?

いつできたの?って思いましたが、それがステージの方のご指導で皆さんサマになって一斉に踊っていました。

ポイントは頭の上にくまモンをかぶっているところです。