下通徒然日記

下通りを見守り、熊本の未来を見つめていたい。熊本城城下町から発信、徒然日記。

大祓茅の輪くぐり

2009-06-30 19:42:38 | アーケード工事

手取天満宮の神事に遭遇しました。
普段は静かな境内ですが、今日はなにやら青々した茅で大きなリングが出来ています。
今日は夏越の大祓茅の輪くぐりという神事で、元旦から数えて半年が過ぎその節目としてこれから半年間の無病息災を祈願するそうです。

この輪をくぐる訳ですが、1回目は左に回り、2回目は右に回り、3回目は真っ直ぐ直進して宮司様からお祓いを受けます。

あと半年平和でいられますように

出発振興!

2009-06-29 12:53:58 | アーケード工事

昨日は、植木町と城南町で熊本市との合併賛否を問う住民投票が行われました。
紆余曲折ありましたが政令指定都市に一歩前進しましたね。

合併しても反対派の意見は大事にし、特に私は町名は残した方がいいと思っています。北区・南区ではさびしいかな? 熊本の大事な伝統は町単位で地元の人々によって残されていっていいと思います。

昨日の結果から熊本は政令指定都市に向かっていくでしょう。
いざ出発振興(進行)です!

訓練ではない

2009-06-27 16:19:17 | アーケード工事

午前9時ほとんどちょうど。
消防車のサイレンが鳴り響き、上通りの入口にどんどん停まっていく消防車群を目撃しました。停車するやすぐにはしごが上がりました。また訓練か。時間も時間だし。と思ってその場を去りました。
後で聞きましたら本当の通報が消防局にあったそうですよ。なんだったんでしょうね?

今月はメロン?

2009-06-13 13:54:30 | アーケード工事

下通に程近い水道町界隈の小道には、ちょっとした洒落た飲食店が点在しています。
ちょうど手取神社を中心としたエリアです。
歩くには静かで都会のざわついた感はなく私の好きなところです。
ここに「水道町スウィーツ」?とのぼりが目に付きます。
月ごとか分かりませんが、共通のフルーツをテーマにしており今月はメロン。
店ごとにオリジナル性を生かしたデザートを提供していてなにやら美味しそう。
食べ歩きもいいかもしれませんね。

消防訓練

2009-06-06 14:29:18 | アーケード工事

昨日の午前9時、下通を歩いていましたら消防車両がたくさん停まっておりました。

朝9時でもあるし、これは消防訓練かも?と思いましたら、やはり消防訓練。

ただ本番さながらの緊張感が漂っています。

はしご車を使いビルの屋上から救出を行います。

上を見上げますと、はしごの先はなにやらゆっくりではありますが、揺れているのが肉眼でも分かります。

救出される人が、はしご車のカゴに飛び乗る光景は、下から見てもドキドキでした。

人・ひと・ヒト

2009-06-03 19:19:27 | アーケード工事

先日の日曜日、通町筋電車通りが歩行者天国になりました。
題して、「熊本城入園者日本一記念 くまもと城下まつり」です。
下通側と上通側にはブースが設けられ、主に飲食の販売だったか大変賑わっておりました。
熊本市長との撮影会もあり、私もちゃっかり一緒に写真を撮らせていただきましたよ。