goo blog サービス終了のお知らせ 

下通徒然日記

下通りを見守り、熊本の未来を見つめていたい。熊本城城下町から発信、徒然日記。

ストリート・アート・プレックス

2011-09-27 16:10:13 | 街なか
新市街アーケードから地下道を抜けて交通センターに向かう途中、中心市街地文芸催事ストリート・アート・プレックスのリーフレットが壁一面に飾ってあるコーナーを見つけました。
熊本で繰り広げられた多くの出演者達の姿が思い浮かびました。

ゆかし山鹿の夏

2011-07-28 19:22:26 | 街なか
上通入口のびぷれす広場では、山鹿灯籠の宣伝隊がお目見えでした。
8月はあの有名な千人灯籠が見れますよね。
私も一度だけお祭を見に行ったことがありますが、とても幻想的で、世の中にこんな素晴らしい祭りがあるのかと感動した覚えがあります。

ビートイット

2011-06-25 16:24:10 | 街なか
上通を歩いていたら、なかほどで人だかりが。


???

とっ? とつぜん?

アーケードのスピーカーからマイケルジャクソンの「ビートイット」がかかり

とっ? とつぜん?

商店街の中央にてマイケルジャクソンのダンスが始まりました。

あっという間のダンス。50人ほどだったでしょうか?

音楽が終了すると、ダンサーは散会し、何ごともなかったような上通に戻りました。


肥後のつりてまり JR熊本駅編

2011-06-18 15:22:52 | 街なか
新幹線を降りたとき、「肥後のつりてまり」という下通繁栄会青年部さんが企画されていた展示物を見かけました。
たしか4月29日の城下まつりでも同じものを見かけましたね。

明日は九州新幹線全線開業100日目のイベントが新幹線コンコースで開かれるそうですから、そのご準備かと思いました。

ロアッソ君 義援金募金活動

2011-03-20 14:34:18 | 街なか
上通びぷれす広場前にてロアッソ君が東北・関東大震災の義援金活動をしていました。
下通繁栄会さん、すきたい熊本協議会さん、熊本大学さん、はなまつり実行委員会さん、YMCAさん等、街なかでは様々な団体が義援金活動をなされています。

軽トラ朝市

2011-03-16 09:19:25 | 街なか
地震の最中ではありますが、花絵巻はセレモニーを控えたところで催事をしています。下通アーケードでは「軽トラ朝市」が開催されていました。熊本県下の農家が出店しています。
またすぐ近くでは義援金募金も同時に開催中でした。

清正公募金

2011-03-14 18:01:14 | 街なか
九州新幹線が全線開通する前日、大地震と津波が起きました。
偶然だとは思いますが、アメリカのテロは911、阪神淡路島大地震は117、そして今度は3月11日。11が続くのは偶然でしょうね。
予定では九州新幹線のお祭りの情報で更新する予定でしたが、ご存知の通り、お祝いムードではありません。
街なかでは、すきたい協議会が義援金活動をしておりました。私も一緒に街頭募金のボランティアをしました。
じつに色々な方が募金をしてくださいました。募金はほんとに人の気持ち。年齢はまったく関係ありません。母娘が募金するときも、娘さんは自分の財布からお金を出していました。また中学生たちも身銭から出してくれました。通り過ぎてまた引き返して募金してくれる人もいました。

写真はびぷれす広場。実はここの前で街頭募金をしていたのですが、この義援金活動まだしばらく続くそうですので、どうぞ募金してくださいませ。