くまこの行動記

くまこの登山やハイキング、旅の記録をメインに日常の生活を綴っていきます。

病院と仲良し

2024-06-26 19:45:41 | Weblog

この歳になると、加齢に伴う症状がいろいろ出てきます。

高血圧の薬は、数年前から。

眼鏡を作るために眼科に行ったら、白内障・緑内障の初期。点眼薬が3種類。

28本の歯は自前だけど(虫歯1本)歯周病で3ケ月に一度は、お掃除と検診。

  そして昨日。

30年来多少不自由のあった、右耳の鼓膜の穴をふさぐ手術を受けました。

子どもの頃から何度も中耳炎を繰り返し、穴が塞がらなくなっていたのです。

仕事にも支障があり、手術を何度か考えましたが、1~2週間の入院、全身麻酔、

耳の後ろを大きく切る・・・で踏み切れないでいました。

昨秋、新札幌で日帰り手術可能な病院を知りました。

なかなか予約も取れない状況ですが、手術は部分麻酔で、実質1時間。

8時半に行って、午前中には帰宅しました。

身体への負担もほぼなく、今後は経過観察の通院が何度かありますが、

1~2ケ月で聴力はかなり回復するようなので、期待しています。

明日は、帯状疱疹予防接種2回目(1回22,000円)

ちなみに、耳の手術は、18,000円でした。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ついでのドライブ | トップ |   
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
よかったですね。 (ooruri)
2024-06-27 10:16:50
医学の進歩で負担のない手術に出会えて本当によかったですね。
どんな手術も恐いです、どうぞお大事にして下さい。

お金に換えられない身体のすべての健康は体力がなければ、回復も遅いです。
いいお医者さまと出会えたのもラッキーでしたね。
しばらくは安静ですね、できるかな~?
返信する
メンテナンス (クマヨン)
2024-06-27 13:42:03
鼓膜の日帰り手術が無事終わりよかったですね。
手術はリサーチと決断が大変です。全麻でなくて
体への負担が少ない手術病院をよくみつけましたよね。

これからも体メンテナンスで花や山を楽しんでね。
返信する
ooruriさま (くまこ)
2024-06-27 18:11:36
たまたまネットで知りました。
医師もスタッフもとても親切で丁寧。
術前の説明、術後は手術の様子の動画を見ながら説明してくださり、
よく理解できました。
翌日から普段通りの生活で良いとの事で、今日は朝のうち5,000歩歩いてきました。
返信する
くまヨンさま (くまこ)
2024-06-27 18:19:15
開院8年の病院ですが、日帰り手術できるのは道内でここだけ。
全道から患者さんが来ているようです。
私は近いのですが、遠くの方は近くのホテルに何泊かしているよう。
歳を取ると医療難民で、札幌近郊に移り住む人が多いのも、
わかるような気がします。
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事