クマゲラの鳥見日記   自然観察とバードウォッチングの記録

ブログ名は昔、白神山地で見たクマゲラに由来
2009年5月OCNブログ開設後、
2014年10月20日GOOに引越

定例観察 9月5日

2020年09月08日 | 大吉調節池
定例観察で大吉調節池を9月5日訪れた。
先週の定例観察時よりは、今日の暑さは耐えられるものだった。
久しぶりにモズが見られ、高鳴きや他の鳥の物真似を聞けた。秋になりつつあるのだろうか。

やはり、昆虫が多く見られた。ヤマトシジミ、イチモンジセセリ、チャバネセセリ、コミスジ、
キタキチョウ、モンキチョウ、ヒメジャノメ、ツマグロヒョウモン、アオスジアゲハ、アゲハ、
キアゲハ、ウリハムシ、ヤナギルリハムシ、キマダラカメムシ、アメンボ、コバネイナゴ、
オンブバッタ、ショウリョウバッタ、トノサマバッタ、シオカラトンボ、コフキトンボ、
ノシメトンボ、ウチワヤンマ、アブラゼミ、ツクツクボウシなどが見られた。
チャバネセセリ
コミスジ
キタキチョウ
ヒメジャノメ
ツマグロヒョウモン
アゲハ
キアゲハ
キアゲハ産卵
キアゲハ卵
ゴキヅルとウリハムシ
ヤナギルリハムシ成虫
ヤナギルリハムシ前蛹
ヤナギルリハムシ幼虫
キマダラカメムシ
コバネイナゴ
オンブバッタ
トノサマバッタ
ノシメトンボ
シオカラトンボ
ウチワヤンマ
ツクツクボウシ
クモは、ハナグモ、ナガコガネグモ、ジョロウグモなどが見られた。
ハナグモ
ナガコガネグモ
観察した植物のうち、オオブタクサの花、ツルマメの花、ヤブツルアズキの花、マテバシイの実などが
印象に残った。
オオブタクサ花と花粉
ツルマメの花
ヤブツルアズキ花
マテバシイの実
鳥は、スズメ、シジュウカラ、モズ、カルガモ、コサギ、ゴイサギ、ハシブトガラス、カワウなどが
観察できた。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ツバメつながり | トップ | ブタクサハムシの観察 »

コメントを投稿