クマゲラの鳥見日記   自然観察とバードウォッチングの記録

ブログ名は昔、白神山地で見たクマゲラに由来
2009年5月OCNブログ開設後、
2014年10月20日GOOに引越

葛西用水でアサザを確認

2018年08月02日 | 葛西用水
先週、越谷市図書館で「中川低地のいきもの」と題して、自然環境関係の展示を行っていた。
来場された方から、葛西用水のしらこばと橋付近で黄色花が浮いているの見たアサザでは
ないかという情報をいただいたので、直ぐに見に行った。

葛西用水沿い右岸には越谷市の花火大会の前だったので花火大会の看板があちこちに立ててあった。

市民会館前から下流へ瓦曽根溜井を歩いていくと、途中でカイツブリが浮巣をつくっているのが
見られた。
カイツブリ浮巣
巣材を運ぶカイツブリ
八条用水の取水口と思われる近傍でアサザが浮いているのが見られた。

アサザとサンショウモ
更にしらこばと橋付近でもアサザが見られ、瓦曽根堰手前には、多くのアサザが浮いているのが
見られた。



瓦曽根堰上流に見られるアサザ群落
いつも古利根川の上流で見られるアサザだが、今年は葛西用水・瓦曽根溜井で観察できた。
アサザの他、サンショウモも見られた。
昆虫は、ショウリョウバッタ、コフキトンボ、アオモンイトトンボ?などが見られた。
ショウリョウバッタ
コフキトンボ
アオモンイトトンボ?
葛西用水の左岸には、コシガヤホシクサの見本園や野生復帰実験地があった。
コシガヤホシクサ見本園
コシガヤホシクサ看板
野生復帰実験地
川岸では後ろ足の生えたウシガエルのオタマジャクシが見られた。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 定例観察記録 | トップ | 最近、オナガをよく見る »

コメントを投稿