goo blog サービス終了のお知らせ 

クマゲラの鳥見日記   自然観察とバードウォッチングの記録

ブログ名は昔、白神山地で見たクマゲラに由来
2009年5月OCNブログ開設後、
2014年10月20日GOOに引越

旅先で見たツバメの巣

2019年07月08日 | 旅行記
寄居方面に昨日出かけた。
その際に見た2箇所のツバメの巣について書く。

高速サービスエリアのツバメの巣
寄居に行く際、立ち寄った関越の嵐山サービスエリア(下り)にツバメの巣があった。
3つの巣があり、そのうち2つに雛がいた。
2つの巣とも5羽の雛がいた。


1つの巣では見ている間に1羽が巣立ちをした。

巣立ちをしたもののすぐに壁にとまって親に助けを求めていた。

ツバメの雛がかわいいのか、スマホで撮影している人たちがいた。
人のことはいえないのだが。


コンビニのツバメの巣
昼食の食べ物を購入しに立ち寄った寄居町鉢形にあるコンビニ入り口脇にツバメの巣があった。
ここでも雛5羽が見られた。

巣の周りには取り囲むようにハンガーが3つ吊るしてあり、また警報装置も設置?してあった。

カラスを防ぐためのハンガーではないかと思い、店員に尋ねるとやはり,カラス避けとのことだった。
ここではツバメは暖かく見守られているなと感じた.
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ツバメ雛が襲われる | トップ | クビアカツヤカミキリ防除の... »

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。