goo blog サービス終了のお知らせ 

クマゲラの鳥見日記   自然観察とバードウォッチングの記録

ブログ名は昔、白神山地で見たクマゲラに由来
2009年5月OCNブログ開設後、
2014年10月20日GOOに引越

エナガがいた

2014年01月19日 | 越谷梅林公園

1月18日大吉調節池で定例観察した後、越谷梅林公園へ回った。
ここ梅林公園でも、土曜日も植栽の管理作業が行われていた。

D6s_8141

ロウバイがまだ咲いていたが、香りは少し落ちていた。

140118_8148ロウバイの花

梅の蕾が一部では膨らんでいた。

1401188405梅の蕾

エナガ3羽が梅の枝を移動しているのが見られたが、すぐにいなくなった。

140118_8201エナガ

鴨場と梅林公園の境目付近で、ツグミ2羽が争っていたが、残念ながら上手く撮影できなかった。

140119_6978ツグミ

1401188260ツグミのにらみ合い

140118_8270争い

見られた鳥は、ハシブトガラス、シジュウカラ、ヒヨドリ、ツグミ、エナガ、ジョウビタキ、メジロなどだった。

1401188460シジュウカラ

140118_8164ツグミ

1401188547メジロ

140118_8395ジョウビタキ雄

140118_8418

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 見られた種類は多かったが写... | トップ | 再び菅生沼へ »

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。