昨年、まつぶし緑の丘公園の奥の池にサギの夏塒が形成されていたので、今年はどうかと、久しぶりに短時間確認に訪れてみた。
昨年とはことなり、公園が整備され池の中に歩道ができたせいだろうか、塒は1か所になっていた。午後5時過ぎで80羽余りが島にいるようだ。まだ、塒に戻って来る個体もいる。
アオサギ数羽、コサギ、ダイサギ、ゴイサギ数羽が確認できた。中にどうもチュウサギ
らしい個体も僅かにいるようだ。
池の奥には、カルガモの他コガモ2羽以上、ヒドリガモ5羽以上が確認できた。
今日に確認できた鳥は、この他モズ、カワセミ、カワウ、カイツブリなどだった。
ここでもヒガンバナが咲いていた。昆虫はコフキトンボなどが少数確認できたのみだ。
ヒガンバナ
PS:9月23日に「中島の鷺山」(中川と新方川の合流点)のサギのコロニーの前を通ったが、サギは1羽も見られなかった。繁殖のコロニーは解消されていた。