久しぶりに岩槻文化公園と元荒川沿いを歩いた。
公園内で何カ所かでルリビタキがいるのを確認した。
雄と雌を確認できた。
ルリビタキ雄
ルリビタキ雌

また、アトリの群れが地上に降りているのを見たが、誰かが小鳥の餌を撒いたのに
来ていたようだ。近くに、餌を撒いた人は見当たらなかった。
アトリ
元荒川沿いでは、タシギ、イソシギ、ヒドリガモ、コガモなどが確認できた。
タシギ
ヒドリガモ
イソシギ
イカルチドリ
結局確認できた鳥は、アオジ、ウグイス、メジロ、シジュウカラ、ルリビタキ、アトリ、
ムクドリ、エナガ、コゲラ(鳴き声)、ハクセキレイ、イソシギ、タシギ、イカルチドリ、
モズ、シメ、シロハラ、ツグミ、ガビチョウ、ヒヨドリ、キジバト、コジュケイ、
ハシボソガラス、カケス(鳴き声)、カワセミ、アオサギ、カルガモ、コガモ、
ヒドリガモ(70羽程度)などだった。
シジュウカラ
エナガ
シメ
シロハラ
ガビチョウ
花はサンシュユ、ツバキやホトケノザ、ヒメオドリコソウ、オオイヌノフグリなどが
見られた。また、ノウルシの芽生えなどが確認できた。
公園内で何カ所かでルリビタキがいるのを確認した。
雄と雌を確認できた。



また、アトリの群れが地上に降りているのを見たが、誰かが小鳥の餌を撒いたのに
来ていたようだ。近くに、餌を撒いた人は見当たらなかった。

元荒川沿いでは、タシギ、イソシギ、ヒドリガモ、コガモなどが確認できた。




結局確認できた鳥は、アオジ、ウグイス、メジロ、シジュウカラ、ルリビタキ、アトリ、
ムクドリ、エナガ、コゲラ(鳴き声)、ハクセキレイ、イソシギ、タシギ、イカルチドリ、
モズ、シメ、シロハラ、ツグミ、ガビチョウ、ヒヨドリ、キジバト、コジュケイ、
ハシボソガラス、カケス(鳴き声)、カワセミ、アオサギ、カルガモ、コガモ、
ヒドリガモ(70羽程度)などだった。





花はサンシュユ、ツバキやホトケノザ、ヒメオドリコソウ、オオイヌノフグリなどが
見られた。また、ノウルシの芽生えなどが確認できた。