中さん

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ
kumagaya001nakanaka002

日記(2.27)

2024-02-27 11:04:25 | 日常
2024   2月27日   (火曜日)    晴れ   強風

今日も朝から強い風が吹き付ける。

等圧線が北の方で狭いこと。列島全部が風強しかな!
そこに花粉も舞っているのか目がチカチカする。
======================
新潟日報の日報抄にはうるう年のことが・・

 29日まである2月の暦を眺めるたび、
 ことしがうるう年であることを実感する。
 例外はあるものの、4年に一度は1年が366日となる。
 太陰太陽暦(旧暦)では、1年を13カ月とする「閏月」が設けられていた。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
▼暦と季節のずれを調整する閏月は、
 19年に7回程度入れると太陽暦に近付く
 日本では明治の初めまで旧暦が使われていた。
 太陽暦を使う欧米に足並みをそろえる形で現在の暦になった
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
▼新しい暦が導入された背景には、
 明治新政府の懐事情もあった。
 政府は官吏の給料を月給制にしたが、ほどなく閏月がやってくる
 となれば、1カ月分余計に給料を払わなければならない。
 当時の財政は火の車、閏月が来る前に暦の変更を急いだというわけだ
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
▼閏には「傍流」や「残余」といったニュアンスも含まれている。
 閏位といえば正統でない天子の位、
 閏余は余りと同じ意味を指す。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「閏」の字は門構えの中に王がいる。
 一説によれば、かつての中国では閏月になると
 王様は正殿には入らず、門の中で仕事をしたとか
 字の成り立ちはそこから来ているという

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
▼余分の月日であっても、有意義な時間を過ごしたい。
 テレワークをはじめ、門の中ならぬ家の中でできることも増えた。
〈時間を空費するなかれ〉
 米国の独立に力を尽くした
 政治家ベンジャミン・フランクリンの至言はいまを生きる私たちにも当てはまる。
 カレンダーを前に自戒する。
============================
私はオリンピックのある年は閏年。と覚えてしまった。
一日得したような。浪費してしまった様な事も過去多い。
今年は有意義な一日にしようかな。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
〇そういえば門がまえの字を幾つか後で調べてみよう。結構あるらしい。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 日記(2.26) | トップ | 日記(2.28) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日常」カテゴリの最新記事