今回は自販機のお話です
長野県にあります
そば処ふじさとさんを訪れました
長閑な環境にあるお店で
自然を感じながら、美味しい一杯を味わえます♪

お店の駐車場に自販機コーナーがあり、その中にお目当ての自販機があります
訪れる度に自販機でのみ頂いていて、1度は店舗でもと思うのですが
お腹の余裕が無くて断念しています(汗)


めん類自販機 富士電機製
ベージュのボディの個体で
電照パネルは、うどん そば
取り出し口周囲に補修した跡がありますね
屋外設置故に、どうしても傷みやすいと思いますが
大切にお守りをされているのを感じます


硬貨を投入しボタンを押せば調理開始です
調理中のランプ点灯に
ニキシー管のカウントダウンが始まります
調理時間は25秒
自販機の動作音を楽しみながら出来上がりを待ちますよ(笑)


出来上がりを取り出しました
富士電機製めん類自販機は、丼を回転して湯きりをする仕組みで
丼の中身が片寄っていたりする事があります
汁も均一になっていないので、かき混ぜて食べる準備を整えますよ

天ぷらうどん 250円

天ぷらうどん 250円
平打ちのうどんが美味しい一杯で
ボリューム感も程よく
食感、のど越しが良いですね
出汁の香る甘味、塩味のバランスが良い汁に絡んで美味しく頂けます
野菜のかき揚げ天ぷらは、しっかりとした衣で
汁を馴染ませながら頂きます
ネギが添えられて
満足な一品です♪
飽きの来ない仕上がりは、時折無性に食べたくなる感じです
美味しく頂きました
ご馳走様でした…m(_ _)m