goo blog サービス終了のお知らせ 

Morinoki 2011

春は桜、夏は花火、秋は紅葉、冬はダイヤモンド富士、
季節をノンビリ、ゆったりと写真で綴ります!(=^・^=)

新宿三井クラブでお食事&都庁展望室

2013-04-07 | 写真ミニ旅

 4月6日(土)週末に良いお天気が訪れず

 

昨年大病をした義妹が上京、私も午前中に仕事をかたずけて新宿に

途中新宿を目前にして中央線はストップ、線路内を横断した人がいた為、緊急停止!

ゆとりを持って出かけたのにヤキモキ、なんとか待ち合わせ時間にセーフ

新宿三井ビルの54階見晴らしの良い社員レストラン『新宿三井クラブ』でお食事を

かぼちゃスープもついています。

義妹と東京でお食事は初めて、子育ても終わり自由な時間が出来て楽しいと!

これからは時々、会えそう

地方から上京して来る親戚、友人への案内、お決まりコースは都庁展望室へ

良く晴れていたのでスカイツリーも東京タワーも見えていました。

御苑はピンク色の部分がはっきりと見えていました。

今年は染井吉野は終わりの為、八重桜が咲いているようです。

緑の広い部分は明治神宮

残念ながら富士山は見えませんでした。

南展望室が開いており初めて南展望室へ行きましたが、

お土産など売っているスペースは少な目でした。

私のお気に入り建物はモード学園の曲線美!

新宿西口『タカノフルーツパーラー』へ美味しいデザートを求めて!次回へ

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝のクレマチス

2013-04-06 | 写真ミニ旅

 4月5日(金)

朝、お出かけ前にクレマチスを

                                                  AM6:40撮影

そろそろ夏みかんを収穫しなければスカスカになってしまいそう

Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久し振りの夕焼け!

2013-04-04 | 富士山

4月4日(水) 春の嵐

夕方部屋の中が急に明るく輝き始めました。

久し振りの夕日に違いないと思いカメラを取り出し窓辺へ

始めは薄い黄金色に

数分後さらに輝きを増して来ました。

写真2枚をパノラマに加工して

写真3枚をパノラマに加工して

段々と薄くなって

久し振りの夕焼けワクワクでした。

Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本三大桜 日本最古の山高神代桜

2013-04-03 | 桜・スプリングエフェメラル・花

4月3日(火) 朝からの強い雨

中央線は午前中に八王子~西八王子駅間で発生した人身事故の為

AM11:00を過ぎた現在もダイヤの乱れ、お出かけ予定は中止に!

 

山高神代桜   

山梨県北杜市武川町山高

4月1日わに塚サクラを後にして山高神代桜へ

日本三大桜の1つで、樹齢約2000年と言われる日本最古の野生エドヒガンザクラです。

国指定天然記念物で「新日本名木100選」にも選定されています。

昨年訪れた際You Tubeにした動画です。

http://www.youtube.com/watch?v=EY62cKdkTJw&feature=youtu.be

実相寺の山門を潜り抜けると沢山の桜に圧倒されます。

岐阜の薄墨桜や三春の滝桜、身延山のしだれ桜など全国の有名な子桜も楽しめます。

樹高10.3m、幹周10mほどもあり、日本で最古・最大の巨樹

支えられて懸命に桜の花を咲かせている姿は生きる力の尊さを感じます。

昨年は右の方に長く伸びた枝に桜が咲いていましたが、折れて茶色になっていました。

山高神代桜より沢山の元気を頂いてますが、

私の方からも風雨に負けず頑張ってね!とエールを送ります。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わに塚のサクラ満開でした!(2013年4月1日)

2013-04-01 | 桜・スプリングエフェメラル・花

4月1日(月)

自宅より1時間30分で韮崎『わに塚のサクラ』へ

途中は、いつも双葉サービサエリアでお茶タイム

双葉は富士山が綺麗に見えるサービスエリアですが、

今日は生憎、霞みがかった富士山でした。

 

お天気には恵まれましたが、澄んだ青空の下での桜日和にはなりませんでした 

昨年は4月16日と19日の2回、訪れて満開の桜でしたが

地元の方が今年は韮崎でも桜の開花が早く、昨日が一番良かったと !  

樹齢約320年、幹周り3.6m、樹高17mのエドヒガンザクラで市の指定天然記念物の一本桜

昨年訪れた際You Tubeにした動画です。

http://www.youtube.com/watch?v=DcvXvYI5OYI&feature=youtu.be

春は霞みが多く満開の桜と残雪の八ヶ岳を撮れる

チャンスは年に数回しかないのですが今回は恵まれて

少し望遠で

さらに近づいて

 

 

心残りにもう一度振り返って

 

次回は山高神代桜に続きます。

Comments (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする