goo blog サービス終了のお知らせ 

Morinoki 2011

春は桜、夏は花火、秋は紅葉、冬はダイヤモンド富士、
季節をノンビリ、ゆったりと写真で綴ります!(=^・^=)

2024/03/10(日)高尾山 火渡り祭

2024-03-11 | 寺院・神社・庭園

3月11日(Mon.)  -3~12℃

東日本大震災から13年となる3月11日午後2時46分尊い命をなくされた

多くの方々へ心より御冥福と黙祷いたしました。

今年(令和6年)1月1日は能登半島地震により、各地に大きな被害が出

改めて地震はいつ何処で起きるか分からないと思い知らされました。

 

2024/03/10(日)高尾山 火渡り祭
 
高尾山の「水の行」「火の行」の2つの荒行のうち、「火の行」を一般公開する祭り
 
世界平和、国土安穏・復興祈願、息災延命、災厄消除、交通安全、身上安全等を
 
祈念するもので一般の方も修験者に続き火を渡ることができます。

最初に渡るのは熱そう!

 

煙を遮るように案内しています。

 

優しく手を差し伸べながら誘導する姿、心打たれます。

 

火渡り祭が終わるとほら貝を吹きながら高尾山別院不動院へと向かいます。

 

しっかりと法話も聞いて来ました!

 

ブログランキングに参加中、クリックして応援

よろしくお願いします(^^♪


人気ブログ

Comments (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024/03/01 ザゼンソウ(座禅草)咲き始めました!

2024-03-02 | 寺院・神社・庭園

3月2日(Sat.)から  2~8℃

2024/03/01(Fri.) ザゼンソウ(座禅草)そろそろ咲いているかな~~と

様子を見に行ってきました~~

 

 

 

菜の花の咲く頃にはコミミズクさんに会いたいと思っていましたが

今年は個体数が少ないのか昨年と同じ場所には飛んでないようです~~

 
morinoki888 さんが 2023年03月01日 に書かれた記事をお届けします。
コミミズクの飛翔 新しいブログへようこそ

旧ブログ『Morinoki2011(Ⅰ)』より新しいブログへようこそ!
引き続きどうぞよろしくお願いします!

コミミズクの飛翔  皆様のもとへ福が届きますように~~♪ 

ブログランキングに参加中、クリックして応援

よろしくお願いします(^^♪


人気ブログ

Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

府中 郷土の森 梅まつり

2024-02-21 | 寺院・神社・庭園

2月21日(Wed.)& 6~9℃

昨日は15~23.5℃5月の陽気にまだ2月だと言うのに

今日は一気に気温も下がりガスストーブを付けています~~

 

2024/02/20 午後、府中郷土の森 梅まつり に行って来ました~~

太宰府天満宮から贈られた紅白の梅をはじめ、約120種1,300本の梅が見ごろを迎えていました。

雨にも負けずに頑張って欲しいな!

午後遅くに出かけたので、すぐに閉園時間になったしまいました!

 

明るい時にも見てみたいな~~♪

 

ブログランキングに参加中、クリックして応援

よろしくお願いします(^^♪


人気ブログ

Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024/01/13(土)関東は初雪に&高幡不動尊初詣

2024-01-15 | 寺院・神社・庭園

1月15日(Mon.)-3~9℃

昨日も今日もまだアイスバーンになっている所があり

遠回りをしたり恐々と自転車を押して移動しています。

 

2024/01/13(土)は初雪になりました。

夕刻、吹雪いていましたが早く降りやみ解けたかなと思って

翌日の朝外を見ると昨晩窓に吹き付けた雪は解けずに凍っていました。

 

 

午後からはダイヤモンド富士に!

午後3時30分駅に着くとまずは『高幡不動尊』で初詣参りを!

 

 

 

 

 

 

お線香を焚いて無病息災をお願いしました!

風の向きが変わると、目が痛い~~

初詣をすませてから、浅川堤防へダイヤモンド富士に向かいます~~

 

ブログランキングに参加中、クリックして応援

よろしくお願いします(^^♪


人気ブログ

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御嶽の紅葉綺麗でした~~♪

2023-11-27 | 寺院・神社・庭園

11月27日(Mon.)4~14℃ 良いお天気

お友達と御嶽に行って来ました~~♪ iPhoneにて撮影

 

Hさんは先週も来たけどまだ緑が多かったと・・・

 

秋晴れの中、気持ちの良い時間を過ごす事ができました。

 

一眼レフで撮ったのはこれから整理します。

 

ブログランキングに参加中、クリックして応援

よろしくお願いします(^^♪


人気ブログ

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月11日(Mon.)大悲願寺 あきる野市 ぴんころ地蔵尊

2023-09-12 | 寺院・神社・庭園

9月12日(Tues.)21~30℃

今日はカメラとレンズの整理を、長い間使ってきたCANON24~70mm F4レンズは故障中

修理には4~5万円位かかると、CANONさんもカメラ21万回使用しているので

修理するよりも新しく買い換えた方が良いのではと・・・

新しいカメラを、お迎えする事に決めました!

 

9月11日(Mon.)大悲願寺 ぴんころ地蔵尊

鎌倉時代初期の創建、里山に抱かれた真言宗のお寺さんです!

9月中旬から10月にかけて、白萩が咲き誇る大悲願寺さんに行ってきました。

白萩には早かったですが、今回「ぴんころ地蔵尊」さんに

ピンピンコロリと命が終えられるように、しっかりと御願いしてきました!

白萩の咲く頃に又訪れたいです!

 

 

幼馴染とはいつも一緒に行きたねと、話していましたがなかなか機会がなく

昨年からず~っと参加できずにいた写真サークルの仲間達と一緒に・・・

久しぶりにお会いでき、楽しくいつもよりテンション上がってしまい

とても大切な時間だなとしみじみ思いました!

 

駅までの帰り道、お寿司屋さんしか開いてなく「銀波」さんでランチタイムを!

 

巻物を少し食べてしまってからの写真ですが「握り寿司」か「ちらし寿司」を選べて

「サラダ」「茶碗蒸し」「汁物」「デザート」付きで800円コスパ良すぎでした!

 

ブログランキングに参加中 クリックして応援

よろしくお願いします(^^♪


人気ブログ

Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長池公園 楽しく美味しい一日

2023-07-02 | 寺院・神社・庭園

7月2日(San.)19~31℃

30℃越えの暑さにぐったり~~ 体調を整えて過ごさないとね!

ファミリーマートへ、花火チケット代金支払いを兼ねて夕方やっと出かけました!

 

2023/06/24(Sat.)長池公園

前々から行きたいと思っていた長池公園に行く事が出来ました!

運転をしない私には不便な所で以前交通機関を乗り継いで行きましたが

外から眺める程度だったので、とても嬉しく楽しい一日でした! Aiphoneより

市の東部(由木地域)、別所地区に位置する自然保全型公園です。

公園北側には広々とした芝生広場と長池見附橋、人工の姿池とが織りなす雄大な景観が広がります。

一方でその奥には、長池・築池の2つの溜池と広大な雑木林、田んぼといった里山の環境が保全されています。

約800種もの植物が生育し、早春のカタクリからヤマザクラやマメザクラなど桜の花リレー、

夏には市の花ヤマユリや希少種のサワギキョウなど、四季折々の自然を楽しむことが出来ます。

(八王子市ホームページより抜粋)

 

オカトラノオ(丘・岡虎の尾)

 

 

お昼は 和幸  さんで、釜で炊き上げたご飯が美味しいトンカツ屋さん!

店内は広々、席もゆったりと座れて感じが良い!

 

建物一面ガラス張りから見える新緑が美しい、珈琲店で尽きないお喋りタイムも~~♪

 

帰りは最寄りの駅にて、期間限定のシュークリームをお土産に!

 

ブログランキングに参加中、クリックして

応援よろしくお願いします(^^♪


人気ブログランキング

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハスの花咲き始めました! 大光寺

2023-06-15 | 寺院・神社・庭園

6月15日(Thurs.)20~23℃ から

大光寺さんのハスの花が咲き始めていました~~♪

寄りたい所もありましたが雨が降りそうなので帰る事に!

 

 

スイレンも変わらず咲き続けています!

 

アジサイは種類も豊富に・・・

 

 

 

 

お花を見てからランチへ!

「たかお食堂」さんはお洒落なお店では無いのですが、清潔でお店の方も感じが良くお気に入り!

 

今日のランチはカツカレー

 

ブログランキングに参加中、クリックして

応援よろしくお願いします(^^♪


人気ブログランキング

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023/06/01 黒ほおずき&チリアヤメ 大光寺

2023-06-01 | 寺院・神社・庭園

6月1日(Thurs.)12~22℃ 

黒ほおずき&チリアヤメ 大光寺 iPhoneより

鬼灯(ホオズキ)の花

 

黒ホオズキ

 

アスチルベ

 

チリアヤメ(ハーベルティア)

 

 

スイレン

 

ハスの蕾も膨らんできています!

 

市役所や銀行の用事を済ませてから『ダイコクヤ』さんで一人ランチも~~

『おろしポン酢の和風おろしハンバーグ』清潔感のあるお店お気に入りです!

 

ランチを済ませてからはお買い物へと向かいます~~

 

ブログランキングに参加中、クリックして

応援よろしくお願いします(^^♪


人気ブログランキング

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023/05/18 高尾山 薬王院にて精進料理会食会&セッコク

2023-05-27 | 寺院・神社・庭園

5月18日(Thurs.)15~32℃  昼間は暑い日でした!

5月恒例の薬王院にて精進料理会食会

高尾山ロープウェイ傍ではセッコクが見ごろでした!

 

ロープウェイはAOBA(あおば)のヘッドマークで「清滝駅」から山腹にある

「高尾山駅」まで全長は1,020m、日本一の最急勾配31度18分を

片道約6分で運行、登って行きます!

 

コロナ禍の時は最大135名乗れるロープウェイに2名位しか乗っていない時もあり

係の方がその都度アルコール消毒する姿が印象的でした!

 

「清滝駅」構内のセッコク~~♪

 

「高尾山駅」近くセッコク!

 

今年は開花が早いです!

 

ズームアップも!

 

 

懐石料理を頂きました!

 

5月27日(Sat.)14~25℃

今日は午後から家族会、コロナ禍で長野に住む義兄弟達に会えずにいましたが

立川『魚との神』で食事会を何年振りだろう・・・

お魚の料理が美味しくお刺身の盛り合わせには金目鯛や太刀魚、鯛等

揚げ物は富山産旬の白エビやホタルイカもあり本当に美味しかったです!

19:25発の特急あずさ49号を見送りお別れです!

今度は松本で全員集合です!

 

ブログランキングに参加中、クリックして

応援よろしくお願いします(^^♪


人気ブログランキング

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする