11月1日(Wed.)9~21℃
新しい月が始まり気分も一新、明日から暫くの間九州へ帰郷です。
今回は従弟達や幼馴染にも会えお食事会を、PCを開く機会がないのでブログの更新は少しの間
お休みになります。 携帯からたまにUP出来るといいのだけど・・・
巾着田 過去写真から
今年は車の中から見ているだけだった彼岸花、来年は彼岸花に会いに行きたいな~~♪
ブログランキングに参加中、クリックして応援
よろしくお願いします(^^♪
11月1日(Wed.)9~21℃
新しい月が始まり気分も一新、明日から暫くの間九州へ帰郷です。
今回は従弟達や幼馴染にも会えお食事会を、PCを開く機会がないのでブログの更新は少しの間
お休みになります。 携帯からたまにUP出来るといいのだけど・・・
巾着田 過去写真から
今年は車の中から見ているだけだった彼岸花、来年は彼岸花に会いに行きたいな~~♪
ブログランキングに参加中、クリックして応援
よろしくお願いします(^^♪
9月22日(Fri.)22~26℃ から夜は強雨と雷も 雷が近くで落ちる音がすると恐怖です!
夕方より雨になりました!
ずっ~と日照り続きだったので草木には恵みの雨ですが、
雨の多い地域は被害等が出ないように心より願っています!
今年母の日に家族からのプレゼント~~
薔薇の花『ロクサーヌ』
アイボリー地に、中心ピンク、カップ咲き、中輪房咲きダマスクにティーの中香
とても可愛らしいくカップ咲きの花、暑い夏を越して沢山可愛らしい花を咲かせています。
グリーンがかる蕾からアイボリーへと花弁が展開し、花芯はピンク色に~
高温期や多肥では花芯のピンクがのりづらい。。
しっかりとした花弁で花もちも良く切りバラにも向きます!
私事ではありますが、弟の状態が思わしくなく
出来る限り見守って行きたいので暫くの間、ブログのを控えさせて頂きます!
復活の際にはどうぞよろしくお願いいたします。
コメント欄は控えさせて頂きます!
ブログランキングに参加中、クリックして応援
よろしくお願いします(^^♪
9月17日(San.) 24~32℃
涼しくなるのを待ってお買い物に、湯殿川沿いを歩くと
彼岸花やコスモスが咲いていて秋の訪れを感じます~~
PM 5:39
今日は富士山も見えていて夕焼け色に染まりました~~♪
ポチッとクリック応援、励みになります!
よろしくお願いします(^^♪
8月15日(Tues.)台風7号の影響を受けて時々暴雨
関東に上陸予報の台風7号はゆっくり近畿地方を進んでいます!
今日は終戦記念日、2023年は終戦から78年になります。
高尾駅構内には戦争の傷跡がそのままに残っています。
昭和20年(1945年)7月8日米軍艦載機による機銃掃射の際にできたものです。
31番支柱に機銃掃射の弾痕
お盆は迎え火を焚いて義父母、父母、先祖の霊を迎えます。
ウサギの「クー」ちゃん9歳、シーズの「ワイン」18歳、
ピンシャーの「ガンジー」16歳
手放せなずに手元にいますが、一緒に供養をして頂けるお寺さんに
今年はお願いしなければね!
ブログランキングに参加中、クリックして応援
よろしくお願いします(^^♪
5月5日(Fri.)13~27℃
子供の日、良いお天気に恵まれ南浅川両岸にて鯉のぼり泳でいました!
風が強すぎると鯉のぼりは絡まってしまいます!
kugoo_2011 さんが 2022年05月05日 に書かれた記事をお届けします。
|
||||||||
|
||||||||
|
||||||||
ブログランキングに参加中、クリックして応援
よろしくお願いします(^^♪
5月3日(Wed.)11~23℃
我が家で2週間預かっていた黒猫の「ココ」ちゃん、
2023/04/28 飼い主さんの元へ帰って行きました!
動物は一緒の暮らしをしていましたが、猫ちゃんは初めて
夜目を覚ますと「ココ」ちゃんの顔が真向いにあったり、
窓枠10㎝位の枠の上にヒョイと飛び乗り方向転換が出来る事
ワンちゃんはドタドタと足跡立てながらやって来るのに
「ココ」ちゃんは足音立てずに歩く、我が家の「ワイン」と「ガンジー」は
階段を登っても降りてこれなかったので、階段を頭から真っ直ぐに
降りて行く、身体能力が優れているのにはびっくり!
さびしくなった反面、怪我も病気もなく無事にお返し出来て良かった!
暖かいのが好きなので毛布を掛けてあげると昼間はず~~っと
私のベッドの上で寝ていました!
夜と朝一番は、家の中をぐるっと偵察をしていましたよ!
飼い主さんは猫を飼ってはいけない所で暮ら事になったので
長期預かりかなと思って猫ハウスを購入すると、すんなりと入ってくれました!
「ココ」ちゃんこれからも幸せに暮らせますように!
湯殿川沿いのお花
|
||||||||
|
ブログランキングに参加中、クリックして応援
よろしくお願いします(^^♪
3月2日(Thurs.)5~17℃&夕刻雨も
1月から花粉症は続いていますが今日は一番酷く目はかゆいし鼻水も、
マスク解除が出ても花粉症対策と日よけにもなるので外したくはないですが、
気温が上がった今日は流石にマスクの中は暑く感じました!
体操教室の帰りは弟の部屋の片づけを、それにしても我が家の片づけはストップ状態・・・
帰りは頑張った自分にご褒美を、いつも何かと理由をつけてはご褒美の日は多い~~
夕飯のお買い物ついでにスターバックスにて
「桜咲くフラペチーノ」と「ニューヨークチーズ―ケーキ🍰」!
甘いもの取り過ぎですが、まったりとした時間はささやかな
気分転嫁になり疲れがとれました~~
夕飯の支度をしていると窓越しに急に部屋が明るくなり
虹が出ている・・・慌ててまずはスマホでカシャ、カメラを出している間に
消えてしまいました!
ブログランキングに参加中、クリックして応援
よろしくお願いします(^^♪
2月11日(Sat.)0~11℃
午前中は富士山もクッキリと見えていました!
昨日の雪は気温が上がった為に雪搔きしなくても綺麗に溶けてくれ~~
2023/02/10(Fri.) 朝から夕方まで雪が降りデッキには約15cm位積もり
メジロさんがやって来るみかんも雪で見えなくなりで、時々払いのけたりしました。
昨年も同じ日に雪が降りましたが今年の方が積雪多しです!
雪の重みで枝が折れてしまいました!
外へのお出かけはせずに部屋の中より!
ランキングに参加中、クリックして応援お願いします(^^♪
12月14日(Wed.)
前日遅く電話が入り神代植物公園大温室で栽培している世界最大級の花、“ショクダイオオコンニャク”が
開花間近なので是非見に行きたいと! iPhoneより
椿や山茶花の盆栽を見てから温室へ向かいます!
温室の中は色とりどりの花が華やかに咲いています。
ベニヒモノキ
バナナ
セミノール アオイ科
ショクダイオオコンニャクはまだ蕾でした
今回は花と葉が同時に出るという珍しいケース、記録に残る中では国内初、
海外では2017年オーストラリアのアデレード植物園での事例以来、世界2例目になるかと
TV等で取り上げられていました。
花が小ぶりとなって、予想通り開花しない場合もあります!
花が開くとこんな感じになるそうです!
ショクダイオオコンニャクの開花状況はこちらから!
https://www.tokyo-park.or.jp/jindai/
2022/12/15(木)のショクダイオオコンニャク開花は始まっていません!(Twitterでも見れます)
11月3日(Thurs.)9~22℃
認知症になっても生きやすい地域を考える催し「eまちサミット」が
3日八王子市で開かれました!
駅を降りると真っ青な空が広がっています。
2022/11/03 甲州街道の銀杏並木の黄葉は始まったばかりでしたが、
今は見頃を迎えています~~♪
65歳以上の5人に1人は「認知症」になると 言われています。
「認知症」になってもみんな笑顔になるまち 『まちサミット』 が開催されました!
町田市と八王子市は認知症の取り組みが進んでいます。
会場:八王子学園都市センター
出会ってつながる介護の仲間、体験コーナもあり座ってヨガや
視野狭窄 見えにくい体験も参加しました!
生活上のこと、介護のこと、認知症のことなど、気がかりや困りごとについて、
各町に体験を語れるカフェがあります。
eまちサミット会場を後にして・・・
以前から気になっていたスープカレーのお店にも寄ってみました!
簡単に幸せになれるのは美味しいものを食べる事、
気持ちが鬱にならないように気持ちをグイと変えないと・・・
レモンケーキのセットも美味しく頂きました!