4月30日(木)
友人より2日前に『塩船観音寺』に行ったらとても綺麗だったので
是非見せたいとのメール有り!
午前中は用事有りの為、午後から出発!
澄んだ青空の中の散策はとても気持ちが良い!
1本のつつじの木からピンクとオレンジの花が咲いています!
ぼけ封じ薬師如来
よ~くお祈りしてきました!
Sony RX100
4月30日(木)
友人より2日前に『塩船観音寺』に行ったらとても綺麗だったので
是非見せたいとのメール有り!
午前中は用事有りの為、午後から出発!
澄んだ青空の中の散策はとても気持ちが良い!
1本のつつじの木からピンクとオレンジの花が咲いています!
ぼけ封じ薬師如来
よ~くお祈りしてきました!
Sony RX100
4月26日(日)12~26度
良いお天気でした!
5月いっぱいすごし易いお天気が続いてくれると嬉しいのですが。。。!
UPしないとお蔵入りになりそうなお花達をです!
2015/03/27に! 名前が分かりませんでした!
オオイヌノフグリちゃん
ハナネコノメ
4月24日(金)
新緑の中、友人と井の頭公園の散策を楽しんで来ました。
三鷹に住んでいる友人は近場で美味しく頂けるランチやショッピングの案内をしてくれます。
爽やかな陽射しの中、風がとても心地よく、美味しく頂いたランチの後の散策は
3年位は余分に長生き出来そうなどとお喋りをしたり
コンデジを取り出して写真を撮ったりと心地よい時間を楽しみました。
ベンチでくつろいでいると鴨さんが近づいて来ました。
可愛い!
こんなに心地良いと童心に戻りますね! Sony RX100
明日は雑草倶楽部の日、メンバーの皆さんが午後8時に一斉に
其々に個性溢れる季節の草花をUP致します。
4月23日(木)12~25度
久し振りに暖かくよいお天気でした!
午前は体操教室、終わってからは八王子国際協会の広報委員会へ!
八王子市浅川沿い
八重桜
普賢象(フゲンゾウ)
関山(カンザン)
八王子市浅川沿い 鯉のぼり
浅川を泳ぐ鯉のぼり、子供達手作りのチビ鯉も準備をしています。
ボランテイアの皆さんによる協力のもと着々と準備がなされています。
4月22日(水)から午後は
夕方には小雨
午前中は晴れていたので帰りは浅川沿いで八重桜をと思っていたら
お日様は隠れてしまい、雨までポツリ、ポツリ、今日も雨に会ってしまいました。
染井吉野はすっかり葉ざくらに、八重桜は見頃を迎えています。
南浅川の両岸から『長房ふれあい端午まつり』には1,000匹の鯉のぼりたちが泳ぎます。
今日は生憎の曇り空でしたが、青空の中をスイスイ泳ぐ鯉のぼりが楽しみです!
5月4・5日には模擬店も出ますよ!
4月11日(土)朝と夕方は雨でした!昼間は空!
朝は寒かったので薄いダウンのコートでお出かけは少し汗ばみました!
鉄写同好会プチ参加です!
梅の花香る時期に を漕いで小仏まで行くと川を挟んだ道沿いの横に
中央線が通っています。特急列車あずさ号の通過!
中央線 夕刻の光を浴びて電車の通過です。
桜の下を走る特急列車『スーパーあずさ号』です!
鉄写同好会入会ご希望の方は高橋さんの写真館まで!
4月6日(月)
朝から一日中曇り空、気温10℃でした。
木瓜(ぼけ)の花
花言葉 平凡・熱情・妖精の輝き
2015/04/02 陵南公園にお花見散策に出かけた際に一際目立つ真紅のお花が!
近づいて見ると木瓜(ぼけ)の花でした!
3月27日(金)良いお天気でした!
夜空も真っ暗な空ではなく青い色の残る空に星が沢山輝いて
上弦の月も綺麗に顔を覗かせています。
旧甲州街道沿いをチャリで散策、長閑で懐しいような風景が広がり
石垣に毎年咲いているオキナグサ(翁草)をカシャ!
ミツマタの花
赤花ミツマタ
散策の帰り道は自家焙煎の美味しいコーヒーを頂ける『ふじだな』さんへ!
手作りのモンブランと挽き立ての美味しいコーヒを頂き満足!
3月26日(木)
良いお天気に恵まれましたが冷たい風強しです!
八王子ではいろんなボランティア団体がありますが
今日は『日中友好の八王子で日本語を学習する会』の 団体会員紹介の取材に!
日本と中国の友好を目的に語学学習ボランティアの皆さんは
いきいきと楽しそうに活動されていました。
中国語はできなくても大丈夫です。
ボランティア活動に参加できる方の募集をしています。
水仙もまだまだ元気に咲いています。
3月25日(水)
毎月25日は雑草倶楽部の日です!
午後8時に一斉に其々に個性溢れる雑草を をします。
左のサイドバーからメンバーの皆様へ訪問できます。
ハナネコノメ
裏高尾にて!