クボデン カミシバ 街のでんきやさんのおしゃべり

夫婦と息子で街の電気店さんをしています。
あなたの街のでんきやさんの、毎日の仕事の様子をお話しています。

社長もIHクッキングハーティーに参加します

2015年09月30日 00時25分04秒 | IHクッキングパーティー

あなたの街(埼玉県深谷市)のでんきやさん
そして
あなたのおうちのお困りごとの相談係の頼りになるクボデンカミシバです

一昨日に続きIHクッキングパーティーのお話になってしまいますが
今月のパーティーはアシスタントの当店のスタッフ  さんが
体調を崩してしまって、ダウンでお休みです

急遽 社長と 店長の息子が 私のアシスタントについてくれました

二人とも ビストロオーブンレンジのキャンペーンで
男の料理教室の優秀な卒業生ですし 普段も率先して?お料理をしていますので
いつもと同じに開催が出来ました

本日のメニューのご紹介  

サンマの缶詰を使ったワイルドな炊き込みご飯や
毎年お客様から頂く冬瓜レシピなど8品を今回も作ります

社長がブレンダーを使ってさつまいも焼きプリンを作っています

  

この後ビストロで焼きプリンを作ります

普段もお客様の奥様方と仲良くお料理のお話をしていますので
手際がいいわね~とお声をいただいています

残念ながら 姿が見えないのですが この中に息子も混ざって
お料理作りをしています

  私が作ったレシピを見ながら皆さん協力してます

 

揚げ物料理も皆さん手際がいいです 

  お手頃価格でできる秋の食卓にいかがですか?

みなさんでランチタイムの準備

  こんな アットホームな当店のランチタイム

     

  

社長 息子もご一緒にいただきます 

当店恒例の皆さんでいただきま~すの記念写真

                      

息子も裏方で調理器具を洗ったり  調味料を用意したり
ビストロオーブンレンジのご説明や操作のアシストをいたしました

  オートメニューで作る小松菜ハンバーグ
なかなかやってるね~と奥様から おほめのお言葉をいただきました。

社長 息子 私と家族で頑張りましたので ご参加の奥様から

ビストロオーブンレンジ NE-BS1200のご注文をいただきました。

ひまわりスタッフさんと私二人でいつもやっていますが
男性スタッフが参加してパーティーに参加してもらうのもいいことですよね

ひまわりスタッフ萩原さん  早く良くなってね~と皆さんが言ってましたよ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんにちはクボデンカミシバです №9

2015年09月24日 00時26分02秒 | クボデン新聞

あなたの街(埼玉県深谷市)のでんきやさん
そして
あなたのおうちのお困りごとの相談係のクボデンカミシバです

今月のクボデンカミシバの新聞です

お店のイベントのご紹介です

皆さんに好評をいただいている当店のバスツアーの告知です
今回は、告知内容がこちらのお知らせだけでしたが
お客様もお早めに申し込みが始まっています
お席も限られています。

10月の連休中にお店でもイベントやっています

おかげさまで、オーブンレンジも好調に、お客様にお届けできています

そこで 当店店長が  でんきやさんの講習会で
どのように販売活動をしているか?
オーブンレンジ  講習会や男の料理教室を開催していて
お客様にも喜ばれているという発表をさせていただきました

2枚目は

先日も参加いたしましたが 防災のことが話題に出ましね

何時なんどきに、私たちにも何が起こるかわかりませんね
いつも明るい暮らしをしているのが、当たり前となっていますが
停電になったら?と思われましたら
ぜひ、お手元にLEDのライトをご用意してみると安心ですよね

3枚目  ひまわりレシピです

モロヘイヤ  ってなかなか 食べないのよ~そんな方へ

パンドーナツもたまには  違ったパンを食べてみたーいという方にお勧めします

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世代を超えた当店のIHパーティ

2015年09月24日 00時01分09秒 | IHクッキングパーティー

あなたの街(埼玉県深谷市)のでんきやさん
そして
あなたのおうちのお困りごとの相談係の頼りになるクボデンカミシバです

9月もIHクッキングパーティーを開いていますが
当店のIHクッキングパーティーのご参加の方の中には
小学生のお子さんから、70代のおばあちゃまと年代を超えて
皆さんが楽しまれています


夏休みしか、ご参加できないお子様に合わせて、今年は夏休み直後と
2月期が始まる前日にと、夏休みの思い出になるように2回調整いたしました

自分で作ると、調理に関心が持てて また 嫌いだったお野菜を食べられるようになったり
進んで いろいろなことに挑戦できるようになったと
親御さんからの報告を受けてうれしく思っています

デザートづくりをお任せしたり  

IHクッキングヒーターで炒めものを担当してもらったり  

オーブンレンジ  ビストロちゃんでメニューを選んでスタート ONをしてもらったり

一種に参加しているおばちゃま世代から 今からお料理上手になっていいわね~と可愛がられれいます

そんなわけで  当店は 年齢制限はありません

 もちろん叔父ちゃま イケメン男子

大歓迎のクボデンカミシバわいわいいHクッキングパーティーへ
ご参加お待ちしてま~す

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オーブンレンジの講習です

2015年09月18日 00時06分14秒 | 太陽光発電

あなたの街(埼玉県深谷市)のでんきやさん
そして
あなたのおうちのお困りごとの相談係の頼りになるクボデンカミシバです

只今オーブンレンジキャンペーン中です

さいたま市でPanasonicのお店の奥様 スタッフさんの
オーブンレンジの講習会に参加しました

 頑張っている 奥様の事例発表があったり

 オーブンレンジの販売にとても為になる講習を聞きました

また、簡単 美味しいレシピも紹介していただき
次のイベントには ぜひ 作ってお客様に、ご試食をしていただこうと
思いました

オーブンレンジの販売だけでなく 日頃のお客様へのおもてなしが
日ごろ使う家電製品の販売に繋がって、行くのでは~と
再度確認できました。

また、ご来店の方には 本日聞いた話を生かして
オーブンレンジをご紹介したいと思いもおいました。

おかげさまで、翌日ビストロ  NE-BS1200 一台ご購入いただきました

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

町内の防災訓練に参加しました

2015年09月15日 23時28分19秒 | お茶のみ話

あなたの街(埼玉県深谷市)のまちのでんきやさん

そして

あなたのおうちのお困りごとの相談係のクボデンカミシバです

町内で行われる防災訓練に参加しました
私たちの住む深谷は 大きな災害にいまだ会うこともなく
大変住みやすいところだと 思います

毎年9月には防災訓練が行われています
今年は町内の班長のしごとをしていますので、参加しました

休日の朝 町内の遊歩道に集まって
深谷消防署 カミシバ地区消防団の方のお話を聞きました

   

最初は消火器に使い方

   

実際に消火器を使って ノズルの方向をどこに向けたらいいか
などためになりますね

引き続いて天ぷら火災の初期消火も体験です

 

参加した奥様ご主人も皆さん、体験しました

 

  いざというときに慌ててはいけませんよね

ダミーを使ってのAEDの使い方も教えてもらっています

   

 

救急の時は 気が動転してしまい どうしたらわからなくなって
しまうので  練習の機会があってよかったね~とご近所の方
皆さんが話していました

また、火災などを起こさないように気をつけなきゃね~と皆さんも
お話していました。

丁寧な指導で とてもいい勉強会でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暮らしまるごと元気祭りです

2015年09月06日 12時27分58秒 | 仕事

あなたの街(埼玉県深谷市)のでんきやさん
そして
あなたのおうちのお困りことの頼りになる相談係りのクボデンカミシバです

9月5日、6日の2日間深谷市の文化会館でパナソニックの深谷 本庄地区のでんきやんが合同で

展示会を開きました.

前日の準備です


いろんなブースも、手作りです.このようなブース作りはクボデンカミシバの得意なところです。
キャンペーン中の、オーブンレンジも、実演をしていますが




3台触ったり 実演の試食を楽しめるキッチンブースです

 


家電製品ももちろんですが

4Kテレビもきれいな画像で楽しんでいただきました。

スカパー4K放送を放映し、きれいな画像にお客様もうっとり  ♥

お勧めJシリーズの洗濯機もタオルを入れて、皆様に使いやすさを
体験してもらいました。

キッチン、バスルームも、ご覧になれます






特設体験コーナーも、設置してお客様に、ご紹介しているのはひざトレーナーです

こちらは、深谷 本庄地区が 初めて試みたコーナーです。
みなさん、体験してみて「これはいいね~!ちょっと興味がわいたね」と
うれしい感想を言ってくださいました。


健康な体は足元からですね



会場には、説明上手の 岡田さんがスタンバイしています

ここで頑張る深谷 本庄地区の元気なでんきやさんをご紹介します

私たちクボデングループスタッフもにっこりポーズしてます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする