明日は、期末テスト1日目だそうです。
先ほどまで、社会「歴史」を覚えておりました。
今回は「江戸」時代前半がメインらしい。
うーん、
3代将軍:家康・・・5代将軍の「綱吉」→つなきち・・・
ちょっと、ヘンじゃな~い??
3代将軍は「家光」で、5代将軍は「つなよし」です。
たんぽぽ、オマエ本当に明日の歴史、
そんな調子で
大丈夫ですかぁ??
ちなみに、
家康は初代将軍です。
1600年に関が原の戦いで石田光成を破って、1603年に征夷大将軍になり、江戸に幕府を開きました。
3代将軍の家光は、
武家諸法度の制定、参勤交代の制度をつくったりしました。
1637年には、天草四郎時貞をリーダーとした「島原・天草一揆」が勃発。
その後、1639年にポルトガル船の来日を拒否して、鎖国が完成しました。
長崎の出島1箇所で、オランダと中国のみ貿易が許されました。
5代将軍の綱吉は「生類憐みの令」で有名です。
またこのころ、「慶安のお触書」もでました。
文化では元禄文化が花開き、
近松門左衛門などの人形浄瑠璃、「見返り美人」などの浮世絵が出てきました。
また、松尾芭蕉もこのころ登場して俳諧から俳句という新しい作風を誕生させました。
先ほどまで、社会「歴史」を覚えておりました。
今回は「江戸」時代前半がメインらしい。
うーん、
3代将軍:家康・・・5代将軍の「綱吉」→つなきち・・・
ちょっと、ヘンじゃな~い??
3代将軍は「家光」で、5代将軍は「つなよし」です。
たんぽぽ、オマエ本当に明日の歴史、
そんな調子で
大丈夫ですかぁ??
ちなみに、
家康は初代将軍です。
1600年に関が原の戦いで石田光成を破って、1603年に征夷大将軍になり、江戸に幕府を開きました。
3代将軍の家光は、
武家諸法度の制定、参勤交代の制度をつくったりしました。
1637年には、天草四郎時貞をリーダーとした「島原・天草一揆」が勃発。
その後、1639年にポルトガル船の来日を拒否して、鎖国が完成しました。
長崎の出島1箇所で、オランダと中国のみ貿易が許されました。
5代将軍の綱吉は「生類憐みの令」で有名です。
またこのころ、「慶安のお触書」もでました。
文化では元禄文化が花開き、
近松門左衛門などの人形浄瑠璃、「見返り美人」などの浮世絵が出てきました。
また、松尾芭蕉もこのころ登場して俳諧から俳句という新しい作風を誕生させました。