じぶんがいちばん!

じぶんの家族や家のこと
じぶんの趣味や仕事のこと
じぶんのこころに感じたこと
。。。そんなことのどれもじぶんなのだ

ガーネット・ゲット

2010-05-16 | 鉱物部

二日目の朝。

 

いつものキャンプなら、

早めに起きても、

テントでぐずぐずしてたり、

焚き火を起こして、のんびりコーヒーを入れたりしてるのだけれど、

 

今回は比較的すばやく行動開始。

 

ささっと朝食を済ませ、

シュラフをたたみ、

テントをたたみ、

荷物を積み込み、

キャンプ場を後に。

 

8時半ごろから、

昨日の雨竜山に登りはじめる。

 

昨日何も手がかりがなく、

今日は、資料を読み直し、

山頂へ上ることにした。

 

途中までは昨日歩いていた道。

その先から、急に地質が変わっていた。

(昨日は知る由もなし)

 

ふだん人が出入りしていないであろう、

落ち葉で滑りやすい道になっていた。

 

半信半疑で、

頂上目指して歩いた。

 

途中には、

お堂があったりしたが、

人気はなく、

寂しい感じのする山道だった。

 

やっと、山頂に出た。

草が茂っていて、

熊ン蜂みたいな大きな蜂がたくさんいて、

ワタシタチは彼らをシゲキしないように

山頂付近を見渡した。

 

地面が余り露出してないので、

資料にあったように山頂で石が観察できるとは思えなかった。

 

蜂に行く手をさえぎられ、

隊員Bも逃げ腰で、『早く下りようよ~』と叫んでいる。

 

しかたなく、下山方面に気持ちが向きかけたとき、

隊長が、

地面から、

何かを拾った。

 

『これじゃないか?』

 

指先を見ると、

赤黒い粒のようなものをつまんでいる。

 

よく見ると、

ガーネットのようだ。

 

『すご~い!』

 

その辺りに、

同じような粒が、

落ちてるというか、埋まってるというか、

何個か

見つけることが出来た。

 

そして、

興奮気味のワタシ達と関係なく、

まだ逃げ腰で、『早く下りようよ~』と叫んでいる、隊員B。

 

やはりしかたなく

下りようとしていると、

1m程下がったところにも

コロコロと

ガーネットは埋まっていた。

 

そこまでは、蜂が来なかったので

隊員Bも少し落ち着きを取り戻し、

しばし一緒にガーネットを探したのである。

 

下山途中で、

ワタシ達は、

目的のガーネットを手にした余裕からか、

山道の石をながめて、

ガーネットが含まれていないかどうか観察することも出来た。

 

そう思ってみると、

登りで気づかなかったが至る所にガーネットが含まれていた。

 

人為的に崖が傷つけられているところもあった。

ひどいな~と感慨にふけった。

かと思うと、 

下山途中、11時半を示すサイレンの音が聞こえて、

充実感とともに、

キモチは

讃岐うどん(昼食)に向かっていったのであった。

 

うどん、

おいしかった。

すごく、

おいしかった。

“津田の松原”の道の駅のうどん屋さん。

セルフで、すごく安くて、でもおいしい。

ワタシの中で、讃岐うどんの常識が覆された。

今まで食べてた讃岐うどんのは何だったのだろう。

 

また、いつか、

ここで食べたいと思った。

それまで、おじちゃん、

値上げせずに

がんばってね。

(店内に、うちは値上げせずにがんばります!と書いてあった)

 

こんなステキな思い出の詰まった、四国の一泊二日、

まったく観光もしていない、石だけのための

ピストン行程だけど

 

癖になりそう。

 

で、

帰ってから

洗ってあげた、

かわいいガーネットは

こちら

 


四国“初”乗り込み

2010-05-15 | 鉱物部

いってきました、四国。

 

team konishi としましては、

はじめて乗り込んだ四国。

 

急に思い立って、

土日を使って、

一泊二日のシンプルキャンプの荷物を積み込んで、

 

でも、

キャンプ以外の目的で。。。

 

 

 

さて、

なにが目的かって?

 

目指すは

雨竜山の

ガーネット

 

 

以前から狙っていたエリア。

 

team konishiが石にはまるキッカケともなった、

ガーネット。

しかも、そのエリアでは、

簡単に(?)道で拾えるらしく、

皆がしゃがみこんで拾い集めている資料も。

 

その地を目指して、早朝に出発!

の予定が、ここでまたいつもの悪い癖。

朝、ぐずぐずしててなかなか出発できず。

やっと10時半ごろ、松江を出た。

 

ゆっくりとした行程で、

3時ごろ、

現地、雨竜山に到着。

 

でも、皆がしゃがみこんで拾った写真の場所がわからず、

結局、ガーネット・ゲットならず。

 

気を取り直して

近くのキャンプ場で、

シンプルキャンプ。

 

買出ししてから、温泉につかって、

そして

小さなテントと、タープの下で

簡単な食事。

でも、キャンプ気分は盛り上がって、

テンションup!

 

でも、今回の目的は“ガーネット”

 

明日にそなえて、

はやめに寝ましょ!

 

 


みねっちと呼ばせて

2008-06-21 | 鉱物部

昨年の今頃のこと、

我がteam-konishiが

鉱物にはまって

まだ間もないころ。

鉱物探しも、まだ1~2度しかしてなかったころ。

 

天神町のポートベロウでみねっちに会った。

偶然新聞で隊長が

みねっちのヒマラヤ水晶展示イベントの

記事を見つけたのだった。

 

週末を待って(待ちきれなかったがしかたなく待った)

さっそく

出かけた。

フロアに上がると、

テーブルいっぱいにこぼれ落ちんばかりの

水晶、水晶、水晶。

 

そして、鉱物にはまったばかりのひよっこteamに

ココロヨク話しかけてくれた

みねっち。

とても楽しいひとときだった。

そして、はじめて会ったと思えないほどの親近感を覚えた。

何で、そう感じたのかわからないけど、

なんだか同じにおいがした。

 

アドレス交換をして別れた。

(その後、東京でのイベントDMをもらったが、行ける訳もなく。。。)

 

そして、先日ポートベロウからDMが届いた。

はがきの写真には、

MINEJI  Accessory Collection   

6/14(sat)~6/23(mon)

とあった。

 

みねっちに会える。

すぐにでも会いたい。

でもその週末はお伊勢参りのハードスケジュールで、パンパンだった。

しかたなく今日を待った。

 

そして、今日、

お昼ごはんを早めに食べて、

どんなに長話になってもOKの体制で、

お店に向かった。

お店のきれいなお姉さんが一年ぶりのワタシ達を覚えてくれていた。

感激!

 

しかし、喜びもつかの間、

残念ながらみねっちは今回、

松江には来れないと、

知らされたのであった。。。

 

でも、

みねっちの思いがここにあった。

作品の数々。

信じられないくらいのてまひまと、

アイディアと、

ココロを感じたのでした。

 

お店のお姉さんのはからいで、

みねっちと電話でお話しすることができましたが、緊張で。。。

 

来年は、ぜひお会いできると信じております。

みねっちとは、峯地孝明さんのこと。

我が家では親しみを込め

勝手に

”みねっち”

と呼ばせていただいております。

ご了承くださいませ。


鉱物は奥深い

2008-06-08 | 鉱物部

昨日の興奮もさめやらぬteam-konishi幹部ふたり。

 

今夜、晩酌しながら

お伊勢参りの勉強がすすんでないことにつけて、

ガイドブックをぱらぱらめくりながら、予習する

 

かと思いきや、

『こまかく決めずにまわろうか。』

『それがいつもの我が家のスタイルじゃん。』

と話が落ち着き、

早々と切り上げて

 

やはり鉱物ネタに。。。

 

昨日の高温石英の写真をアップしたことで

ワタシは大満足だったのですが、

隊長は

『もっときれいな写真がネットで出てる。お前も見ろ』と。

 

たしかに。(そのとおり!)

 

拝見いたしました。

 

昨日のワタシたちの見解では、

高温石英は、大きくなればなるほど純粋でなくなるのじゃないかと。

我々が昨日採取したのは、結構大きかった(と思っている)ので、

透明感が少なかったのはそのせいじゃなかろうか、、、と。

一同(ふたり)この推測で満足して夕べはご機嫌だったのです。

 

今夜、ネットできれいな高温石英を目の当たりにして、

ま、大きさはどうかわからないけど~、

(自分たちのが結構いけてると、この時点でまだ思ってる)

きれいなものはきれい!

ワタシもこんなのがいい。

 

と、さらなる夢を見はじめたのです。

 

 

それからというもの、

宴会場をパソコンの前に移して

検索したり、

そもそも、昨日我々が採取した黄鉄鉱はほんとに黄鉄鉱でまちがいないのか?

などと

図鑑持ってきて調べはじめたりしました。

 

そしてわからないことに気づきました。

 

等軸系と三方晶系、または六方晶系のちがい。

公式や、図で見たりしても

いまいちすっきりとせず。

 

あーでもない、こーでもないと。

ふたりでケンケンガクガク。

 

図をじっと見ながら、ワタシがなんとなく解った(と感じて)

『あ、わかった。ここがこうで、この角度がコウだったらコウなんだ。』

というと、隊長は???

 

『だからここがコウ・・・・』

『abcは長さで、αβγは角度で・・・だから単位が違うから、ここが・・・』

 

ワタシがワタシの感覚で言っても、隊長には通じず、

『だから、俺はサンスウ苦手だっていってんじゃん!』

と、チョイ荒れモード。

 

これ以上言うと、team-konishiの危機に陥る感じだったので、

さらには夫婦の危機に発展してもマズイし、

この辺で、勉強終了!

 

この後、隊長はふて寝?

 

ワタクシもそろそろやすみます。

 

 


久々のお宝探し(黄鉄鉱・高温石英)

2008-06-07 | 鉱物部

今シーズン初の

石探しに

鳥取まで行って来ました。

本日一番のねらいは

”高温石英”

 

いつものように

”適当に調べて

確実に採集できる”と

確信!と疑問?を持って出かけました。

 

アサ9時過ぎに出発し、

途中、

バイパスや、高速で時間短縮しながら、

さらに下道に下りて

○ーソンでおにぎりとおやつを買って

さらに進みました。

 

数年前の記憶にくらべ

道も整備され、思っていたより

ずいぶん早く到着できた感じでした。

 

目的地付近に到着し、

資料に基づき場所を特定しようとしましたが

さっぱりわからず。。。

 

行ったり来たり、横道に入ったりして

探してみましたが、結局それらしきとこに到着できず。。。

 

あきらめたわけではないのですが、

ちょっと方向性を変えて、

海岸方面にクルマを向けて見ました。

お昼になってたので、食料を追加で購入し

海端でランチ!しました。

 

そのとき、海岸に眼を向ける隊長。

どうやら、遠くの岩肌に視線。。。

 

またもや資料を引っ張り出して、

あの辺に行ってみる!と。

 

まぁ、もともと無計画なので

流れに任せていってみると、

 

岩場には、、、

ちらちらとした光るもの。

隊長が見つけたその”ちらちら”は

よく見ると四角い立方体。

キューブ!!

 

なんと、黄鉄鉱!

隊長が夢にまで見た、

母岩に突き出たキュ~~ブ系。

 

もち、採取。(地球に感謝!のココロで)

 

 

そのあとも、

そのあたりをくまなく

はいつくばって見て周り、

石を堪能したのであります。

 

ひとしきり過ごした後で、車に乗り込み

もと来た道へ。。。

 

隊長はじめ、皆は

先程のポイントで満足しきっていたのですが、

往路で見つけられなかった、本日の目的地付近で

やっぱりソワソワ。

 

もう一度、行ったりきたりしてみたのであります。

でもわからずにちょっと先に行ってみた。

 

そのときです。

隊長がクルマをとある駐車場にとめました。

あのへん

怪しい。。。

 

私たちはクルマで待ってて隊長だけが偵察。

5分後、

ガチャっとドアが開き、

地図を見ていたワタシの目の前にころころとしたものが!

 

それが、

この

(ページ後半に画像あり、お楽しみに。)

高温石英だったのです。

 

 

隊長は野生の感で、臭いで、クンクン、

とうとう突き止めたのであります。

 

すっご~~~~い!!

 

そして、いてもたってもいられず

ワタシも、そのポイントへ

 

 あるある。

ぽろぽろ。ころころ。

 

大き目のものをいくつか頂戴して、

地球に感謝のココロをこめて、

あとはけがさず

そ~っと帰ってきた(クルマではおおさわぎ!)のであります。

 

今夜は、

  

この子達を前に

 

祝杯を挙げた

隊長と隊員Aでした。

(隊員Bは、採集から帰るとすぐに

おばあちゃんちに泊りに行ったので宴会不参加)