goo blog サービス終了のお知らせ 

ksfactory kumiのブログ

湘南平塚をホームに活動している、ボディ・エネルギーワークの山田久美子のブログです。
ぼちぼち更新(^^)お願いします!

今年もお世話になりましたm(__)m

2013年12月31日 | 日記
今晩は、ファシリテーターでリンパスペシャリストのkumiです(^o^)

大晦日も覗きに来てくれてありがとうございます(#^.^#)

2013年も残り僅かとなって来ました。
私にとってこの一年はかなり大きな変化がある年でした。
2月にリンパスペシャリストの勉強をスタート、ここで初めてお逢いしたクラスメートですが、一年も経っていないとは思えないほど大切な友人となりました。
その後、全員で合格(^^)
6月には免疫学の権威である安保先生をお招きしてのシンポジウムに参加。
9月にはサザンの茅ヶ崎ライブで大はしゃぎ!
その後からリンパのテキストのお手伝いと江ノ島のイベントにリンパの施術で参加。
11月にはリンパのクラスメートと鎌倉へ遠足(#^.^#)
その後、厳島神社から出雲に遠征
12月には地元平塚のイベントに参加させていただき、リンパのトレーニングクラスのアシスタントとして、参加させていただきました。

数秘から言うと、私の来年は“勉強”がキーワードとなるようです。
リンパの方もキネシオロジーもレイキも浮かび上がってくる疑問を大切にして行きたいと思います。

来年もどうぞよろしくお願いします(#^.^#)
覗きに来て下さいね~*\(^o^)/*



vs寒気対策

2013年12月31日 | 身体の事
今晩は、ファシリテーターでリンパスペシャリストのkumiです(^o^)

今日も覗きに来てくださってありがとうございます(#^.^#)

いつの間にかコタツでウトウト(_ _).。o○しかも、二度寝迄してしまい、早く寝ようと思ったのに結局この時間…(・・;)

もう、昨日の事になってしまいますが、私は朝から寒気を感じていて、風邪でも引きそうな感じだったのですが、“ここは踏ん張りどころ!”と云う事で臨時に体温を上げるために背中の肩甲骨の間にミニかいろをペタッと貼りました。

これは、この前遠藤先生から教えていただいた場所です。
この場所は心臓にも近く、大きな僧帽筋を温める事で体温を保つ働きがあるそうです。
私の場合はこの場所だけで充分でしたが、これでもまだ寒さを感じる人は、尾てい骨を起点にして縦貼り、他には恥骨の上に貼るのも有効だそうです。
また、恥骨の上に貼るのは内臓を温める事で副交感神経が活発になるそうです。
もちろん、肌に直貼りは低温火傷に繋がりますのでご注意下さい。特に肌が弱い方やご年配の方々は洋服の上からでも効果はありますので、良かったらお試しあれ(#^.^#)