ksfactory kumiのブログ

湘南平塚をホームに活動している、ボディ・エネルギーワークの山田久美子のブログです。
ぼちぼち更新(^^)お願いします!

『暮らしの上映会』チセ ア カラ〜家を作る〜、薩摩の水からくり

2020年06月29日 | 日記
こんにちは!久美子です。
今日も観に来てくださって、ありがとうございます😊

さて、今日は《のんびりアイヌタイム》❗️
飛び込み歓迎🤗
飛び込む方は、先にご連絡頂けると嬉しいです😊

昨日は、ゆうこさんにお誘いいただき、
大磯で開催されている
《暮らしの記憶》上映会に参加させていただきました。

この会は、

『古来からの「知恵と技」、日本各地で開かれる「祭りや儀式、儀礼や習慣」を通して、世代間の交流を紡ぎ、また、気の遠くなる様な時と時間をかけて作られる織物や道具の「技」を実直な記録映画の鑑賞会。

との事。
今ある便利で快適な生活の礎となった、
物事を知る事は、大事な事ですよね。
その当時だからこそ出来た事。
今では忘れられそうな「技」の数々を魅せて貰えるとの事です。
『本当の豊かさ』ってなんなのでしょうね。

先ずは、今回参加のゆうこさん、りょうこさん、じゅんちゃんと共に、讃岐うどんでランチ❗️をし、近況報告と野菜のお裾分け。

21日生まれとしては、『へんろ、へんろ』はまだまだ続くとの事😅
でも、書き出したら随分と回っていて、ちょっと安心=3

今回は、
1972年に二風谷の方々で実際に作られたアイヌの伝統的な家創りの記録との事で、興味津々❗️
本で読んでいた事が目の前のスクリーンに映し出されていき、のめり込んでしまいました。


室内の様子。
じゅんちゃんにお借りしました。

BGMとして流れてくるアイヌの歌声に泣きそうになり、自然木を成形せずともびくともしないチセ(家)を建てる。
建材を調達するにも、熊や子供達の事まで考えて、そして、全部をとり切らず、使った良い物、ダメな物(使えない訳ではなく、その樹木の目的によって決まっている)が厳格に決まっているそう。
そして、建材一つ一つにも神が宿り、
チセ(家)が完成した宴の際に建材に使ったウエンカムイ(性格の良くない神)を鎮める為によもぎの矢を放つ姿は、誇らしげで大きな事を成し遂げた誇りを感じました。

大量の雪が降る北海道の地で、茅葺き屋根で壁も茅。
それでも人々は安心して、カムイ(神)に囲まれて過ごしていたのでしょう。

途中で関連する図書も紹介していただいたので、早速図書館にGO❗️ですね😁

後半は『薩摩の水からくり』

鹿児島県知覧町にある豊玉姫神社と
加世田市にある竹田神社の夏祭りで披露されるからくり人形。

「からくり人形」のイメージは、
お茶🍵を運んで来るお人形でしたが、
こちらはもっと大掛かりな舞台でした。

一つの動力(水車)から繋がる幾多もの歯車やベルト。
そこから、表現出来る動きも多種多様で、
元々は、武士が行っていたとの事。
そこに携わる人達の楽しげな様子と誇り。
また、夏祭り当日には、沢山の方々がからくり人形を観に来ていて、小さなお子さんは、特に不思議な事この上ないといった表情が微笑ましかったです。

今があるのは、過去があるから。
解り過ぎる事はきっと無いのだと思います。
貴重な時間をありがとうございました😊























クラフト マスクポーチ😷

2020年06月19日 | クラフト
こんばんは、久美子です😊
今日も観に来てくださって、ありがとうございます😊

さて、気温の変化が大きいですね。
体調崩していませんか?

明日の準備をしつつ、ふと思い付いたのが、《マスクポーチ》

この前、りょうこさんと一緒に行ったランチの時に、マスクの置き場所をちょっと困り、その時はバックのうえに置いたのですが、今後の事も考えて、試してみました。

材料はクリアケース。
思ったより良い感じに出来ました✌️

明日、持参しますね😁





遠征記録 津久井観音霊場その2

2020年06月13日 | 遠征記録
こんにちは😃久美子です。
今日も連投😅
忘れない内に❗️

4寺目は、
第11番  長成寺
霊場御本尊は、如意輪観音菩薩




ガラス越しにご挨拶🙏
なんでも、如意輪観音菩薩の中腹にもう一体の子観音菩薩が開眼されているとの事。
御開帳になるのが、楽しみです。



塀の中にも仏様😊
駐車場には、にゃんこが4匹❗️
我が家にも来てもらえるように応援を頼んで来ました(笑)


続いては福寿院に行く予定でしたが、道すがら、正覚寺の看板を発見❗️
Uターンして、伺いました。
第15番  正覚寺
霊場御本尊は、聖観音菩薩。


このお寺は、俗称《俳句寺》とも言われていて、歌碑、句碑が沢山❗️
また、境内には羅漢さん巡りもあり、見所満載❗️

びんずる尊者。
お酒が好きで、門限を破る事が多かったらしく、伽藍の手前にいらっしゃる事が多い😅

第13番の宝珠庵(ほうしょうあん)は、
この正覚寺に遷座されています。
こちらは、十一面観世音菩薩


最後に向かったのは、
第43番  福寿院
霊場御本尊は、聖観音菩薩。
ですが、薬師如来も。









御開帳はしていませんが、掲示もありお願いしたら、快くお堂の中に入れて頂けました。
堂内は撮影ご遠慮くださいとの事。
でもしっかり、目の前でご挨拶🙏させていただきました😊

帰りに奥様から
『車の中でどうぞ。』とお供物まで頂いてしまいました。
ありがとうございました😊


当日は、
津久井湖の橋の上で33度の表示😅💦
自分へのご褒美として、久々に
服部牧場のソフトクリーム🍦

ソフトクリーム🍦越しのお馬さん🐴
暑さで直ぐに溶け出してしまうほど💦


今回の津久井観音霊場巡りでは、ドキドキ💓のドライブ🚙=3=3でした。
書いてませんが、ナビ通りに行ったら、農作業小屋に行き着いたり(^_^;)
途中から、脳内BGMが『天城越え』だったり(笑)
走行距離は、久々に169k+α
よく走りました🚙=3=3=3






















遠征記録 城山ダム〜津久井観音霊場 その1

2020年06月13日 | 遠征記録
こんにちは😃久美子です。
今日も観に来てくださって、ありがとうございます😊

梅雨入り宣言の翌日に、
城山ダム〜津久井観音霊場巡り(一部)を回って来ました。



去年の大雨の時に、緊急放水がありながらも下流域にはほぼ被害が出なかったのは、このダムのおかげです。🙏
本格的な梅雨の前に伺う事が出来ました。

去年伺った頃より、堆積物も少なく、穏やかな感覚でした。


コロナの影響で子年の御開帳が延期となった《津久井観音霊場》




西国、坂東、秩父など多くの場所は
《33観音巡り》ですが、
津久井は43ヶ所。
元々は、33ヶ所だったのですが、33ヶ所以外にも新規加入の希望を受け入れて、今では43ヶ所❗️
仲良しですね😊
通常は御開帳しておらず、隙間から覗いたり、扉の前からご挨拶🙏


今回は、りょうこさんからのお題の7寺を廻らせていただきました。
先ずは、第4番の湘南寺
御本尊は、十一面観世音菩薩。




慈母観音像

網戸の隙間から(笑)


次は、
第1番  雲井寺(うんごじ)
こちらの大雲和尚が江戸時代中期に33観音を唱導したとの事。
御本尊は、十一面観世音菩薩。







後ろの正面、大笑面?😁

こちらはガラス越しにご挨拶🙏

一番札所でもあり、とても大きくて綺麗なお寺さんでした。



お次は、
第7番の三井寺
S30年に城山ダムの建設の為に、現在の場所に移動。
その為に、お寺っぽく無いお寺でした😅
御本尊は、聖観音菩薩





こちらは、ガラス越しで、カマキリの赤ちゃんと一緒にご挨拶🙏