goo blog サービス終了のお知らせ 

ksfactory kumiのブログ

湘南平塚をホームに活動している、ボディ・エネルギーワークの山田久美子のブログです。
ぼちぼち更新(^^)お願いします!

こんな日には(^^)

2014年02月27日 | クラフト
今晩は、ファシリテーターでリンパスペシャリストのkumiです(^^)

今日も覗きに来てくれてありがとうございます*\(^o^)/*

早速ですが、昨日ブログで書いた“足枕”の事でちょっと補足させていただきますm(__)m
昨日の書き方だと、不調を感じている人にお勧め!と読めるかもしれませんが、不調を感じて無い方にも、睡眠は充分取れている!方にもお勧めですよ(^^)
私もやっているんですが、余計な力が抜けて正に“骨休み”って感じです。

また、この前のクラスの際に足枕の話しから寝返りの効果について質問が出ていたのですが、それについても資料を探してみようと思っています。なんだかレム睡眠とノンレム睡眠との関係がありそうな気がしますけどね(^^)

さて、今日は春の雨の一日でした。ご近所さんの梅の花びらが散っていてちょっと物悲しい感じではありましたが、こんな日には手仕事が進みますね。

これはオハイオスターというデザインです。
以前は自分のやりたい事が出来ずに悶々としたり、ムキになってやったりしていたのですが、今は余裕を持って出来ている事に感謝しつつ針を進めています。
なんだが凄く良い感じです(^^)

小さなパーツをチクチクと(^^)

2014年02月23日 | クラフト
今晩は、ファシリテーターでリンパスペシャリストのkumiです*\(^o^)/*

今日も覗きに来てくれてありがとうございます(^^)

さて、しばらくぶりのクラフト部門です。
今回は、オハイオスターと云うデザインです。

三角形の頂点がピタリと合うと気持ち良いですよね~(^^)
まぁあまりジックリ見ないで頂けると嬉しいです(笑)

キルトのデザインでは伝統的なデザインの方が好みです。
今作り溜めている色々なデザインのパーツを集めて、サンプラーキルトにでもしようかななんて考えています。\(^o^)/*
そんな事言ってもハワイアンキルトにも手を出してしまう私です(^◇^;)
ハワイアンの方はそのうちにお披露目出来るかな⁈

クラフト部門 その後

2014年02月14日 | クラフト
今晩は、ファシリテーターでリンパスペシャリストのkumiです(^^)

今日も覗きに来てくれてありがとうございますm(__)m

まぁよく降りますね~σ(^_^;)
明日には雨の予報が出ていますが、“雪かきを再び”有るんでしょうか?

さて、こんな日はおこたに入ってチクチク針を走らせるとなんだが幸せな気持ちになって来ます。
前回途中経過を載せましたが、こんな感じで出来上がりました。

まだアイロンをかけて無いのでよりσ(^_^;)歪んでますが…
下が前回上げた“ベツレヘムの星”で上が“ドレスデンプレート”というキルトのデザインです。

本当はまだ続きをしたいのですが、チョット自制して今日はここまで!
また頭痛になったら笑い話にもならないですもんね(^^)
ちょっと早い気もしますが、暖かくして休もうかと思います。

チョコレートを渡せた方もまだ渡せていない方も、貰えた方もまだもらえていない方もハッピーバレンタイン

久々のクラフト部門です(^^)

2014年02月11日 | クラフト
今晩は、ファシリテーターでリンパスペシャリストのkumiです(^^)

今日も覗きに来てくれてありがとうございますm(__)m

今日も寒い一日でした。東京では、雪もチラついた様子ですし、千葉では積雪もあったようですね(^◇^;)

私は、朝からなんだが落ち着かなくて、ソワソワウロウロしていたので自分の用事を済ませた後に、久しぶりに針を持ちました。

写真はパッチワークの“ベツレヘムの星”のデザインの途中経過です。
パッチワークの表面(キルトトップといいます)のパーツになる予定です。

針や編み棒を持つとその世界に没頭して頭の中がクリアになる感じがして、好きなんですよね(^◇^;)
今回も、今ワタワタしてもしょうがない事柄だったのに何故か気が急いていた自分がいました。

私にとっては、瞑想ににた働きをしてくれる物なんだと改めて実感しました。

編み物&リンパトリートメント

2014年01月11日 | クラフト
今晩は、ファシリテーターでリンパスペシャリストのkumiです(^^)

今日も覗きに来てくれてありがとうございます(^.^)

今日は昨年の9月にリクエストされた編み物&リンパトリートメントの日でした。
友人が鍵針編みをやって見たいとの事での開催です(^^)
ご希望はバラのコサージュ(^^)
棒針編みはお手の物の彼女。でも、鍵針編みは自分でやっても苦戦してしまうとの事で、先ずは手に掛ける糸の掛け方からスタート!
毛糸を割ってしまったり、糸を引き過ぎて目が詰まってしまい編みにくい場面もありましたが、途中で投げ出す事無くとりあえず、一つのバラと葉っぱが完成*\(^o^)/*

チョットぶれてしまいました(^^;;
実物はもっと綺麗なんですよ!


その後リンパトリートメントをスタート!
彼女は、1月2月に風邪を引き易いとの事で今年はその時期に風邪を引かないのが目標と言う事だったので、血流アップの手技を多めに入れて、編み物で酷使した肩、首、目、そして、お仕事で痛めてしまった腰を中心にほぐして行きました。
風邪を引かない為にも、しっかり血流アップして体温を上げて、うがい手洗いですよ!

その後、夕食時にもう一人の友人も合流して三人で大盛り上がり*\(^o^)/**\(^o^)/**\(^o^)/*
今日も時間が足りないんです(笑)