倉木りんのだらだらブログ

ゲーム大好き倉木りんの日記とかゲームや飼犬のこととかをダラダラと語っちゃったり。

さようなら2008年

2008年12月31日 | Weblog
さて2008年もそろそろ終わりですね。
今年は良作ゲームのラッシュで正直消化しきれておりませんw
個人的に今年のベストゲームを挙げるとすれば「テイルズ・オブ・ヴェスペリア」になりますかね。
ストーリーが感動するほど素晴らしいとかグラフィックがこの上なくキレイ、というゲームではないんですが、とにかくキッチリ丁寧に作られており、完成度の高さとキャラクターたちの魅力は群を抜いておりました。
JRPGのお手本ともいうべきゲームだと思います。
他に出た箱○のRPGも賛否両論の多いゲームが多かったけど自分はどれも楽しめたのでおkw
他に今年で特に良かったゲームは「ラストレムナント」、「フェイブル2」、「ギアーズ・オブ・ウォー2」、「428」、「カルドセプトDS」、「ファンタシースターZERO」あたりですかね~。
DSの2作はもう少しオンラインが繋がりやすければな~と思います。惜しい。
あと今年は2ちゃんの某スレの影響でフィギュア買いすぎたかなw
まぁ来年も自重することなく自分の道を突き進んで行きたいと思いますw
では、よいお年を!

今年最後の買い物?

2008年12月31日 | ゲーム
アキバや大宮のソフで投げ売られてたので買ってきました。
エブリパーティは箱○ソフトのコンプリートの一番最後に取っておこう…と思ってたんだけど新品480円だったのでつい…^^;
少しやってみましたが…う~ん、値段相応ですねw
オンラインは4人集まらないと遊べないので現状不可能に近いしw
スペクトラルフォース3はあの悪名高いアイデアファクトリーの箱○参入作品ですが一番出来がいいとの評判ですね。
実際アニメーション多用されていたりとか気合入ってる。
アポカリプスのあまりにもク○ゲっぷりには驚かされたけどこれは面白そうw

あと「あけぶれ」という同人横スクロールシューティングを購入。
有名声優使いまくりでグラフィックもキレイ。(背景の演出とかGダラっぽいw)
ホント最近の同人はスゲーな…
鉄球をブン回すのがエグゼリカっぽいけどむしろ俺的にはグレートラグタイムショーっぽいと思ってしまったw

【鉛筆】クロスボーンガンダム 鋼鉄の7人 OP風動画【手描き】

【鉛筆】クロスボーンガンダム OP風動画【手描き】

手描きクロスボーンガンダムOP新作きてたー!!
相変わらず愛が溢れてるな~w
クロスボーンガンダムはマジで好きなので映像化して欲しいなぁ…
サンライズこの人雇っちゃえよ!

【70%手描MAD】機動戦士ガンダムユニコーン妄想OPver1.0角獣(暫定完成版

そしてこれもスゲェ。
ニコニコやようつべでこういう素人作品が広く発表できるようになったのはいいことだよね。
昔はコミケとかでひっそりやるしかなかったしモチベーションも違うだろうな。
ユニコーンもTVアニメでも劇場版でもいいから観てみたいな~。

「きた!閣下きた!」「メインヒロインきた!」「これで勝つる!」

2008年12月29日 | ゲーム
「今更ついたのか!」「おそい!」「きた!閣下きた!」「メインヒロインきた!」「これで勝つる!」

美希「…メインヒロイン?」


というわけでようやくメガハウス「ブリリアントステージ アイドルマスター 天海春香」「高槻やよい」が到着。
わた春香さん来るのずっと待ってたよ!
顔の造型は360版というよりアーケード版に近いかな?
っていうかパッケージのイラストとフィギュア原型同じ人なのか!
グッスマ美希に続いてラメ入り衣装。
わきの下とかおへその辺りとかたまりませんなぁ。
…あ、なんか俺変(ry

さて、これでゲーム・フィギュア関係は今年は買い納めかな?
午後からは泊まりの仕事なんで逝ってくるノシ

クイーンズゲート門を開く者アリスブーストver届いたよ

2008年12月28日 | Weblog
ホビージャパン誌上限定通販フィギュア「クイーンズゲート門を開く者アリスブーストver」が届いたよ。
8月に出たアリス(写真右)の成長した姿です。
ポーズも躍動感があり、衣装や武器のディティールも結構細かい。
「成長させちゃダメじゃん!」という一部の人もいると思いますがこれはこれで良いものですw
ょぅι゛ょ版と同じく後ろからの眺めが素晴らしいw
…あ、なんか俺変態っぽく思われそう(もう遅い)
にしー氏のファンとして満足のできる出来ですな。

いろはさん

2008年12月28日 | ゲーム
アキバで買ってきたグッドスマイルカンパニー「サムライスピリッツ天下一剣客伝いろは」。
1/5スケールということでかなりデカく、いろいろとムチムチしていてすごいことになってます。
いろははデザインとかキャラクター的には好きなんですが、性能が詐欺くさくてゲーセンで使っている人が多かったので相手にするのは嫌でしたねぇw

【MIDI】スマブラX 時のオカリナメドレー耳コピ

なるけさんのアレンジ最高。あー結局スマブラXのサントラ出ないのかなぁ…

【MIDI】DQフィールド曲を耳コピその1

【MIDI】DQフィールド曲を耳コピその2

すぎやまさんの曲最高。俺、4の「勇者の故郷」が好きすぎるんだ…
ドラクエ9の曲も楽しみ。
このうp主の作品は耳コピってレベルじゃねーよw

地球防衛軍3 バトルマシンEDFベガルター

EDF3レイズナーOP風。再現度の高さに吹くw
オンライン協力プレイできるEDF4マダー?

ケイブ祭りに行ってきたよその2

2008年12月28日 | ゲーム
ケイブ祭りで配られていたものとか。
薬袋の中はガムが入っていましたw何種類があったみたい。
アホみたいなことを本当にやってしまうCAVEという会社は大好きですw
最近ちょっとギャルゲ色が強くなりつつありますが数少ないSTGメーカーの柱としてこれからも頑張って欲しいですね。

会場限定発売のCD「ボイス丼」は弾銃フィーバロンが収録されているのがいいね。
初代首領蜂も懐かしい。
あと虫姫たまのオープニングとエンディングの歌がヤベぇw脳が溶けるw
会場先行発売の「怒首領蜂大復活」はインストカードやCDがクリア素材でデザインとか凝ってますな。
どどんぱち大音頭も収録されてるのがいいw
ケイブの歌モノだけ集めたベストアルバムとか欲しいなw

弾銃フィーバロン 1コインクリア

敵の弾が速くてムズいんだよなw久しぶりにやりたい。

パズル!虫姫たまOP&ED

脳が蕩けて死ぬがよい

ケイブ祭りに行ってきたよその1

2008年12月28日 | ゲーム
秋葉原で行われた「ドキッ!ナースだらけのケイブ祭り ~ポロリは?ピーポーピーポー~」に行ってきました。
朝5時半から整理券配布とのことだったので始発で行って7時ころに行けばいいかな、などと思ってたら2ちゃんのCAVEスレなどで早くから並ばないとやばそうな雰囲気だったので、26日の仕事終わって帰宅後、風呂入ったり着替えたりした後すぐに秋葉原に秋葉原に出発することにしました。
午前0時過ぎころ秋葉原に到着、午前5時ころまでネットカフェあたりで時間潰すかな~、などと思いつつHEYの前に行くと既に20人以上の列が…
早い、早すぎるよ!!あんたらアホだよ!!なんでこんな時間でもう並んでるんだよ!!!
というわけで私も予定を変更してすぐ列に並びます。ええ、私もアホですとも。
この日の夜の気温は低く、凍えそうな思いでPS0やったりしつつひたすら待ちます。マジで死ねるような寒さです。
午前5時半の整理券配布のころには200人以上はいたのかな?
私は10時からの整理券26番をゲット!
5時半ころに来た人はすでに午後の整理券になってたようで早くから並んだ判断は正しかったようだ…CAVEってこんなに人気あったっけ…
10時近くまで暇を潰し、HEYの階段に整理番号順に並んで5階の会場へ。
今回の祭りのタイトルにあるように、女性はみんなナース姿。しかもミニスカ。
この辺はケイブ男性社員の趣味でやってるだろw
7つあるレジの後ろに20人くらいのナースコスプレのお姉さんが並んでいる光景はなかなかシュール。
ちなみにどうでもいいけど男性はみんなドクター風の衣装でした。
なんかヘンな薬の袋とケイブ卓上カレンダーを全員に配っており、ケツイのEVAC社名刺も1人1枚ということで置かれていたのでゲット。
購入希望をシートに記入し、7人ずつレジでお買い物。7人終わったら次の7人。
最初の方は買えるだけの物を買う人が多くて時間がかかるのでレジによってはかなり時間がかかることもあり、非常に効率は悪い。この辺何とかならなかったのかな。
私の番が来ても私の前の5番レジの前の人がたくさん買ってたのでなかなか終わらずレジの前で一人ポツンと前の人が終わるのを待つ状態…恥ずかしいよコレw
5番レジのお姉さんは客にいろいろ話しかけてくれてて好感が持てたんだけど聞いた話では後で男性社員に「レジが遅い」とかって怒られてたみたい。
今回の販売方法じゃレジごとに差が出るのは当たり前なんだから仕方ないじゃん。
俺は5番レジのお姉さんを応援してるぜ!w
私が購入したのは
サントラたくさん(エスプガルーダⅠ、Ⅱ、怒首領蜂大往生&ケツイ、怒首領蜂大復活、声セレブプレミアムコンピボイス丼)
デススマイルズ公式設定資料集
デススマイルズ下敷き
怒首領蜂大往生クリアファイル
ケツイポスター
ケツイ5箱マスコットボールペン
ストラップいろいろ
ですた。欲しいものはほとんど購入できたので満足。
せっかく早く並んだんだからクリスタル5箱あたりも買っておけばよかったかなw
セセリ抱き枕もちょっと欲しかったのは内緒だw
販売コーナーを抜けると360版デススマイルズの試遊コーナー、無料ポップコーン配布、弾幕ギャラリー、卓球コーナー(!?)、身体測定コーナー(!?)などがありました。
お姉さんに配られたポップコーンを食べつつデススマに並んでいたら…
ゲェーッ!このポップコーンの入れ物検尿カップじゃねぇか!!w謀ったな、ケイブ!!
そしてポップコーンコーナーの隣では「キャスパーの小水(こみず)」というラベルの付いたお茶を販売しているわけで…CAVE…お前…
デススマ試遊台は高画質アーケードモードと360モードの2台が用意されていて、それほど並ばずに遊べました。
グラフィックをHDに書き直してあり、かなりキレイです。
でもやっぱ360のパッドじゃ操作しづらいなw
あとDS版ケツイのリプレイダウンロードコーナー(アリカの三原氏確認)があり、デスレーベルモードスコア暫定1位のリプレイがダウンロードできたのですが…
私はダウンロードしたあとセーブしないで電源切ると消えてしまうのを知らずにセーブしていませんでした…がっくし。
少し見たけど凄いプレイでしたよ。
またどこかでダウンロードできる機会があればいいんだが。
まだ並んでいる人たちを横目に会場を後にし、すこしアキバをうろついて帰宅。
疲れた。

もうすぐ冬休み

2008年12月25日 | ゲーム
明日で仕事納め。
とりあえず27日はアキバのHEYで行われる「ドキッ!ナースだらけのケイブ祭り ~ポロリは?ピーポーピーポー~」に行ってきたいと思ってます。
CDを買いまくりたいんですが始発で行って整理券に並んだほうがいいのかなぁ…
怒首領蜂大復活とボイス丼、あとエスプガルーダシリーズのサントラはゲットしたい。
トークイベントにも参加したいところだけど開始時間まで長く空いてしまうのでパス。
箱○版デススマイルズの試遊台もあるみたいなんでプレイできるといいな。
冬コミは体力的に無理そうなんでパスするつもり。
SRGKシューティングゲームヒストリカウルフファング大蛇を買いに行きたいけど企業ブースは無理。
なんとか手に入れる方法があるといいんだけどなぁ。
来年1月3日はUGSF-WESTさんの倉庫解放とオークションがあるようなので行ってみる予定。
まぁ休み期間中にも仕事入ってたりするんだけど箱○の積みゲーとPS0消化しつつまったりと休めるといいなぁ。

ファンタシースターZERO買ってきたぞーい

2008年12月23日 | ゲーム
DSの「ファンタシースターZERO」購入。
予約特典のトレカはサリサ(特典武器ヴァリアント)ですた。
武器はミクのネギが欲しかったけどパスワードは判明しているのでまぁいいやw
キャラメイキングはいろいろ悩んで、まずハニュエールから始めることにしました。
むむ、パーツの種類が少ないな…
なお、プレイデータは3つまで。
倉庫は各キャラクター200ずつと全体共通の倉庫があるので自分のキャラ間でアイテムの使いまわし可能。
ストーリーモードはヒューマン、キャスト、ニューマンの種族ごとに変わるみたい。
基本的なシステムはファンタシースターオンラインなのでPSOプレイヤーはすぐ馴染むと思いますが視界や操作性の悪さがけっこう気になるかな^^;
パレットにないアイテムを使うのに動きながら選べないのがきつい…
グラフィックはDSとしてはがんばっているんだろし、それなりに遊べるんだけど長く遊びこむにはつらいかな~。
まだオンラインはやってないけど、2ちゃんのスレとかによるとすでにチートでレベル100にしたキャラがけっこういるとか。
いつも思うんだがそんなことして何が楽しいんだろう?
なんかゲームの面白さを損なうだけだと思うんだけどなぁ。
オンラインはフリーだとビジュアルチャットが使えないらしいのが残念ですね。
箱○のゲーム消化で忙しいけどちまちまPS0も遊んでいきたいと思うので誰か一緒に遊んでくださいw
ニックネーム「LIN」、フレンドコード「5026 8463 6620」です。

ディシディアのサントラとか購入

2008年12月22日 | ゲーム
「ディシディア」のサントラ、コラボレーションアルバム「message」、コミックス「JINKI真説5巻」、「魔女神判2」とかいろいろ買ってきたよ。
ディシディアのサントラは今までのファイナルファンタジーシリーズのオリジナル曲やアレンジ曲が多く収録されていて、FFファンなら楽しめると思います。
懐かしい曲のアレンジとか聴いてるとなんだかうれしくなっちゃいますね。(アレンジの好みは人それぞれだと思いますが)
しかし、最近のスクエニのサントラによく見られるみたいなのですが、ゲームで使われている曲が全て収録されていないようなのが残念ですね。
FF11の闇王の曲が入ってないのはショックだなぁ…
「message」は桜庭統、伊藤賢治、細江慎治、古川もとあき、下村陽子などのゲーム音楽作曲者らと霜月はるか、いとうかなこ、みとせのりこ、茶太、Liaなどゲーム・アニメ系女性シンガーのコラボレーションアルバムです。
メンバーが思いっきり私のツボなので買ってみましたが落ち着いて聴けるいい曲ばかりだと思います。
各作曲者の個性が出ているのでGMファンなら曲を聴けば誰の作曲かすぐわかるかもw
「JINKI」は真説最終巻。
JINKI-EXTENDが休載となり一時はどうなることかと思いましたが出版社が変わって続くことができて本当に良かった…
やっぱ綱島さんの描くメカと女の子は最高だと思うのですよ。
真説全巻購入特典のミニ画集、忘れずに応募してゲットしなくては。
「魔女神判2」はもうなんというか…相変わらずネタのカタマリですなぁ…
チャンピオンREDの漫画は格が違いすぎるぜ…

メイドセイバーさんがやってきた

2008年12月20日 | ゲーム
アルターのフィギュア再販版「セイバー メイドver」が届きました。
去年発売されて高い評価を得たフィギュアですが、気づいたころにはもう品切れになっていて、今年の春ころamazonで復活祭りがあったのに逃してしまい、ずっと欲しかった品物なので再販されてすごくうれしい!
服のシワなどの表現がとても良く、素晴らしい造形ですな。
これは満足度の高い一品。

来年2月21日に行われるイトケンこと伊藤賢治氏のトーク&ミニライブ『gentle echo meeting』のチケットを購入。
ネットで注文してセブンイレブンのレジで代金払ってその場でチケット発行、いや~便利な世の中になったものですなぁ。
トークのゲストにスマブラ、カービィの桜井政博、演奏曲はカルドセプトサーガ「The Road to SAGA」、聖剣伝説4「愚者の舞」、ロマンシングサガミンストレルソング「熱情の律動」ほか。
ヘェーラロロォールノォーノナーァオオォーが生で聴けるとあっては行くしかねぇ!!

FF11 ヴァッヴァン人の踊り

Wiiでカラオケ

2008年12月19日 | ゲーム
Wiiソフト「カラオケJOYSOUND Wii」を購入。
今までにもドリキャスなどでカラオケは出ていましたが利用料金がネックでしたがこれは1日300円、2ヶ月なら2000円で3万曲から歌い放題(毎月1000曲ずつ追加予定)とのことでわりとリーズナブルなので買ってみました。
ちなみにデフォルトでソフトに70曲ほど入っているのでこれらは無料で歌えます。
これで一人でカラオケに行って受付のバイトの女子高生に冷ややかな目で見られずに済むぜ!
…と言いたいところだけどマンション住まいでは思いっきり歌うわけにもいかず、また、同梱のUSBマイクの音量を最大に設定しても自分の声がよく聞こえないのとうちの環境では音声が若干ずれるのでやっぱりカラオケBOX行くしかねぇw
でもWiiをネットに繋ぐ環境があれば気軽にカラオケできるのでパーティとかで重宝しそうですね。(俺には縁がないけどな!…)
まだ歌い放題チケット購入してないのでどんな曲が歌えるか分かりませんがZABADAKやアイマスが多く入ってるといいなぁ。
個人的にはJOYSOUNDよりセガカラのほうが良かったな…バーニングレンジャーやナイツ歌いてぇぇ!!

箱○のオトメディウスGに追加曲のDLCきましたよ!
今回は亜乃亜(グラディウスシリーズ)とトロン(沙羅曼蛇シリーズ)の曲です。
値段はそれぞれ400ゲイツ(600円程度)とやや高めに感じなくもないですがアイマスで鍛えられたので迷うことなく両方購入。
アレンジャーも豪華でコナミシュー好き、GM好きなら買いでしょう。
こういったDLCなら喜んで買いますよw

DISSIDIA FINAL FANTASY シャントットvsシャントット(ディシディア)

連邦の黒い悪魔の名に恥じない極悪っぷりですなw
BGM闇王だし!サントラ買うしかねぇ!
まだ私は使えるようになってないけど使うのが楽しみw
今はフリオニールでストーリーモードを進めてますが遠距離攻撃ばかりで使いづらい…^^;

フェイブル2、プリンス・オブ・ペルシャ、ディシディア購入~

2008年12月17日 | ゲーム
箱○ソフト「フェイブル2」、「プリンス・オブ・ペルシャ」、PSPソフト「デイィディア」を購入。
今週は年末商戦真っ只中ということで発売されるソフトも多く、他にも欲しいソフトがけっこう多いのが困りモノ^^;
初移植のニンジャマスターズやニンジャコマンドーなど収録の「ADK魂」とアクティビジョンジャパン日本撤退でレアになりそうな「レゴバットマン」は買っておこうかなぁ。
「フェイブル2」はポピュラスなどの生みの親ピーター・モリニュー作のアクションRPG。
自分の行いによって外見や周りの人々の反応が変わったり、登場する全ての建物を購入することができたり、結婚(同性可w)や子作りなどまでできてしまう非常に自由度の高いところがウリ。
オンラインで協力プレイや他人の世界で暴れまわったりもできるようなので楽しみですw
「PoP」は20年くらい前にリアルな動きで話題になったアクションゲームの最新作。
小気味良いアクションでダイナミックに動き回れるので遊んでて気持ちいいです。
ミスして高いところから落ちたりしてもパートナーのエリカが魔法で救ってくれるのでトライ&エラーを繰り返すのもそんなに苦痛じゃないのが良い。
キャラクターデザインも洋ゲーにしては日本の漫画っぽいキャラなので受け入れやすいと思います。
ただ、エリカの声をやっている女優さん(?)の棒読み声は萎えるよ…
「デイシディア」はメモリースティックに最大インストールして遊んでますが読み込み短くていいですね。
チュートリアルなどで歴代FFのキャラクターなどがたくさん出てくるのでFFファンなら楽しめますな。
ホント声優が豪華すぎですな~w

あ~もうどのゲームからやればいいんだよ!!


Xbox360 STAR OCEAN 4 スターオーシャン4 PV04(H.264)

期待の作品。予約特典はスターオーシャンシリーズのBESTサントラ。
そういえばいつの間にかニコニコ、大きなサイズの動画をアップできるようになって、マイリストの最大数も無茶苦茶増えてますな。
最近見る時間少なくなったけど暇つぶしには最高のサイトなので頑張って欲しいですね。

(まいにちいっしょ)トロ・ステーション第766回

まさかのキャプテンサワダ。
一体どこから連れてきたんだwww
トロステーションは時々ネタがマニアックすぎてステキw

闘う女性はステキ

2008年12月14日 | ゲーム
今日秋葉原行ってきて買ってきた。
塵骸魔京のイグニス(BOME版)と餓狼伝説の不知火舞(EXカラー)です。
イグニスというキャラクターはかなり私のツボです。
長い髪と刀がカッコいい。
舞は餓狼、KOFシリーズでずっと使っているマイキャラ。
このフィギュアはカプエス2の西村キヌバージョンをフィギュア化したもので、原画を上手く立体化してあると思います。
大きな胸と太ももがたまりませんなぁ。