最新の画像[もっと見る]
-
組み直したオイルシールは8000キロしかもたない 4ヶ月前
-
ラ・ビスタ草津ヒルズに泊まる 4ヶ月前
-
ラ・ビスタ草津ヒルズに泊まる 4ヶ月前
-
ラ・ビスタ草津ヒルズに泊まる 4ヶ月前
-
ラ・ビスタ草津ヒルズに泊まる 4ヶ月前
-
ラ・ビスタ草津ヒルズに泊まる 4ヶ月前
-
ラ・ビスタ草津ヒルズに泊まる 4ヶ月前
-
ラ・ビスタ草津ヒルズに泊まる 4ヶ月前
-
ラ・ビスタ草津ヒルズに泊まる 4ヶ月前
-
ラ・ビスタ草津ヒルズに泊まる 4ヶ月前
何もやらずにじっとイスに座っていれば、時と共に自動的に給料は上がっていく。こんな状況にいる彼らにどんな小さな歩合制を提案しても拒否されるでしょうね。
公務員にも能力給というのが少額有るはずです。彼らはそのことを主張するでしょう。でも民間のように売り上げをいくら伸ばしたとか、客観的に計測出来る物では無いはずです。
他人の評価だったはずです。評価するのは市民ではなくて上司がmainのはずです。客観的な数字ではないんですよ。「務員には計測可能な物差しが無い職腫が多い」と、彼らは主張するでしょう。でもチエを絞ればいくらでも物差しなんて出来るはずです。
客観的な物差しを明らかにした歩合制大賛成です。十分実現可能で、そんなシステムを提案している団体(政党)有るのかな~ 今度の参院選では一票入れるんだけど…
ま、百歩譲って俺だったらインセンティブ導入しても上限のある公務員ではなく青天井の民間へ行くけどね
そして「公務員にインセンティブを」なんて妄想を叫ぶような社員は低賃金の単純作業しか任せないね
発想が貧困すぎて重要な仕事は任せられないからねw
民間がいいか公務員がいいかはそれぞれのビジョンの持ち方によって変わるんじゃない?
天下人さんみたいに稼ぎたくって能力のある者は民間にも公務員にもならずに起業しちゃったりするでしょ?公務員ははなからかんけーないじゃん。
公務員を歩合制(出来高制:予算の効率指標とか住民満足度とか)にしちゃってもいいんじゃない?仕事のできる人はできない人の40倍稼ぐとか・・・民間も一部のベンチャーを除き、青天井じゃないよ。
ホリエモンや村上さんみたいに金が欲しい人は民間企業に転職なんてしないじゃない?公務員になろっかなーとか民間に就職しようかなーなんて悩まないで自分で青天上に稼ぐよ。
稼げる公務員に魅力はないとは思えないけどね。基本給を最低賃金に設定して、あとはインセンティブにすれば年俸4000万円くらいの公務員から年俸100万円のダメ公務員がでてくるようにするんだ。現状は年功序列給与しかないからね。だめ公務員はいらないと思わない?そんなのが多いから、天下るしかなくなっちゃうんだよ。