goo blog サービス終了のお知らせ 

おっさんじゃないぜ!

気が付くと周りはしょぼいおっさんだらけ・・・オレもそうか?いや、ちゃうぜ!・・・きっと・・・

勝鬨橋 かちどき橋の資料館

2014年10月27日 11時03分41秒 | 東京の観光
近くを通ったので行ってみました。

築地市場から晴海通りを晴海に向かって行くと勝鬨橋の手前にあります。



かちどきのわたしという碑が建っているのですぐわかるとおもいますよ。

どうやらここは勝鬨橋の稼動橋脚部の電源を発電供給する場所だったようです。

中には発電機やら、制御パネルやらが展示されています。結構マニアックですが、平日にも関わらず、結構人が来てました。



勝鬨橋はいいですね。明治大正昭和の雰囲気がそのまま残ってます。もう開脚できないのかな?

【神田】天下一品 こってりラーメン大791円(税込み854円)

2014年10月27日 09時51分55秒 | ラーメン評価と感想


汐留に行くことがあったので、ラーメンでもと思い鮮魚らーめん 五ノ神水産さんに行ったのですが、ふと、千葉にはない天下一品神田店が近くにあるのを思い出し、そちらへ向かいました。



午後2時ごろ到着。かなり久しぶりです。約10年ぶり。先客多数、後客も続々。人気あるようです。

メニューはラーメン(こってり、あっさり)と定食、トッピング及びセットメニュー。ラーメン666円(税抜き)とオーメンな価格。

ラーメン大854円(税込み)を注文。大だと134円高(税込み)とCP悪し。



店内には醤油、酢、ラー油、胡椒、豆板醤ベースの辛味噌、ラーメン汁があります。

店内を見回していると凡そ7分程で配膳。



ラーメン(こってり)大の到着です。

スープは10年ほど前に食べたあのドロットした粘度高めのスープ。ナントも言いがたい味わい。麺によく絡むというか麺に引っ付いてきます。

よく、箸が立つスープと言われますが、そんなことはないです。これは都市伝説ですよ。

こってりというかドロリっていう感じです。こてドロという感じかな。食べ進めていくと飽きがくるので辛味噌なんかで味に変化を付けます。ボクは結局辛味噌を5さじ入れました。辛いのスキなんです。

チャーシューを頂くと、これが旨い。チャーシュー丼なんか作ったら売れるんじゃないかなって思いました。

・・・という間に完食。ごちそうさまでした。
やっぱり、あのドロッとしたスープは特徴的だなあ。ラーメンと言うよりかは別ものという感じ。こてドロ麺という感じかなあ。