お客様もご承知のことと存じますが、コミュニティ ガイドラインでは YouTube で許可されているコンテンツと、
異議を申し立てるには
年齢制限の適用が誤っていると思われる場合は、
YouTube のコミュニティ ガイドラインの詳細については、ヘルプセンターをご覧ください。
今後ともよろしくお願い申し上げます。
- YouTube チーム
↑だって。
高滝駅前の踏み切りを通過する小湊鉄道
↑これだよ。ただ小湊鉄道が走って来るだけ。別にいいけど意味不明だなー。エロもないし、詐欺でもないし、暴力でもない?????なぜ有害なんだろ??????
なぞーなので異議申し立てフォームに理由おしえてって送ったら解除しましたって???うーんナソー。ローンブローゾー
奥様が悩んでたので書いとく。

接続済みの端末をタップ

NFCをオンにする

ちなみに奥様のGALAXY S10は、初期設定でNFCがロック(オフ)になってるのでロック解除で通信できるよ。
マイナポイントのページの説明にNFCってでて来るがサラッと記載しているだけなのでなんの事やら?って普通の人はなっちゃうハズ。
なのでマイナポイント説明ページにあるようにNFCがオフのままスマホにマイナンバーカードをセットして読み取れない!って悩むことになる筈。
NFCって通信方法で初期設定ではオフになってるのだよ。設定からオンにしないと通信できないんだ。この説明がマイナポイントのページに一切記載がないから皆わからない。わざとなのか?超不親切なのか?
オンにしないと読み取れませんよ(通信エラーになるよ)
ちなみにAndroid8.1の場合は
1.設定をタップ

接続済みの端末をタップ

NFCをオンにする

ちなみに奥様のGALAXY S10は、初期設定でNFCがロック(オフ)になってるのでロック解除で通信できるよ。