6時に起きて上の子を起こす
喉の痛み取れないなあ、、、、
コーヒー飲んでと
徒歩で出勤
昼食後、調子でないので半休取って帰宅
帰りの風もかなり冷たく・・・
朝鮮人参酒あおって寝る。目を覚ましてしばらく
上の子が?帰宅してご飯、テレビか17:30過ぎ
起きてご飯と風呂の用意
18時前に塾に
仕事本読んで19時、嫁と下の子が帰宅
夕食はぶりで。去年のLEE×30+10で気付けw
薬飲んで風呂入ってすぐに寝る
夜間何度も目が覚めた。お茶とか飲んで防御
朝になり子供達が起きてきた。
新聞で座敷童の緑風荘が全焼と教えてくれる。朝からびっくりする。
むうーーー、座敷童の幸運パワーもこれまでか。
6年前、家族で岩手周遊をしたときに見物しに行ったよなあ、、、
釜石だったかな?じょうずに写せなかったけど、不思議なすじ雲の通り道
料金払って大浴場に入り、槐の間も見たよなあ。長い板の廊下、赤い敷物。飛んで見に行った。途中、厨房とか有り。入り口からは奥の方になっていたっけ。
大浴場は階段を下りて入る。女の人は上段で男湯を覗ける造りであった。
古い浴場であった。
この奥が「槐の間」でした。建物もついで増築したようで段差ありの造りでした。
湯湯治か?長期滞在か?泊まり客は何人かいました。
庭にある祠というか社というかも見物。
火事になる前に座敷童は去って行ったのかな??見た人がいるのかな??
永遠に同じ状態は続かないってか、、、、
さようなら!幸運スポットの緑風荘
わくわく感をありがとう。
緑風荘の歴史の幕の落ちに、何だかなあと思う。
自転車で出勤。コンビニで缶。昼食は何とか。帰りは雨に降られて。
途中ドラッグストアでインスタントコーヒーとオレンジビールを探すがマンゴーのドライフルーツで代用。
帰宅して嫁と下の子が帰宅
この前教えて貰ったオレンジ(マンゴー?)コーヒーパンを製作
薄力粉は投入せず
嫁にプロテインを作ってもらい雨の中、筋トレに行く
若いのがせしめたりして、うーん、、、、4セットやって帰る
上の子も帰宅。夕食はお手軽餃子で風呂入って一服
上の子の部活の目覚まし、、、つられて起きる。コーヒー
上野国立科学博物館「特別展 インカ帝国のルーツ 黄金の都シカン」
で限定のガチャポン
ナスカの地上絵はちどり
ナスカの地上絵コンドル
シカン黄金製大仮面
黄金の儀式用トゥミ
300×4の1200の成果w
自分コレ勢揃い
ナスカの地上絵のおサルさん欲しかったなあ、、、ダブリがなかっただけよしとしようか
散髪に行くことに。空いていて一時間ちょいで犬山。途中○Kでトイレとか。
散髪して、今のところインフルエンザ話は無いそうで。
実家に行きファントムとか本を置いて仏壇に参る。
誰もいないので本庄経由でサンフロッグ春日井に行く。この道なんねんぶりだ?
思い出して春日井の体育館。駐車場はちょい距離。10時開館を待ち500で入場
50mプールを探して泳ぐ。みんな入らないので何かある?ラジオ体操かと思ったがラジオ体操だった。
最初どぼんと入ったらスコンと背丈以上!????
各務ヶ原形態なのだと素早く理解。落ち着いて落ち着いて。おぼれずに済んだ。w
足を引っかける場所も小さく水中メガネがかけれない。w落ち着いたふりして慌てている。w
何とかかけて50m×20回をやり切る。水深2mで途中は立てれない恐怖w何とかやり切りました。
これは初。やり切った喜び。駐車場出て春日井駅方面に出る。一体何年ぶりだ??駅周辺をぐるっと。
昼食はカレーでサンティ(Shanti)ってとこ。ナンお代わりはやめておいた。車を駐車場に止めて8月終わりの正午の日差しの中ぶらりムヒヒいいとこでした。帰りに激安温泉「極」???探したけど見つからず19号から41号、、、、ネットカフェで曲がり、、、、宮の湯目指すが、、、宮の湯入り口で事故る。。。
あちゃーやっちまったよ、、、相手は女性で白いBMWか、、、相手は左前がやられている。怪我がないだけ良し。警察に行き報告。保険会社に連絡してと。247経由で共和に出て共和温泉で汗を流し、修理工場に持って行く。右前ドアがずれてストラットもきているか、、、B4で20万、BMWは70万くらいいくのかなあ、、、、代車を貰い帰宅。風呂入れてサクセス。ん?下の子がいるのか。。。。嫁が帰宅と。
夕食はサンマ。ビールをちょっと。寝たが起こされタタのドキュメントを見て、それから保険屋さんと深夜まで相談と。