6時
嫁は暴風警報の中、出勤
自分は命令休
嫁がジョッキを割る
コーヒー
蒸留水器
郵便局:トラピックに送付
¥140なり
豊明まで
ピアゴ:開店は10:00
結構な人が開店待ち・・・知らなかった
食材、ジョッキ・・・出るときは駐車場待ち・・・凄いなあ・・・
いったん戻る
再度
昼食:泉
強風の中、自転車で行く・・・アホ
ノーマルつけ麺:1・5倍 ポテトつけ汁:かいこく系かな
店主が見送ってくれる
自転車が風で倒れておる
子供たち
下の子:パスタ自作
上の子:昨日のサンマ
大学に行くとか言っていたが休講となる
再度、食事
雨風が強い
読書とか瞑想とかw
16時前・・・停電
苦難の始まり
暗くなってきた
正面のアパートの住人が心配そうに周りを見回す
18時過ぎ
嫁が帰宅
停電で調理ができない
みんなで笠寺まで
懐中電灯の灯りがちらちら
駐車場周辺は真っ暗
廃墟状態
こんなの初めて
共和のうどん屋:看板の支柱がへし折れている
近所のコンビニ:やっていない
23号から1号
「木こり家」
今日オープン
そこそこ人がおる
シャトーブリアンは最後の1つが出た後:残念
サーロインで
割引とかわかりにくい
帰宅ついでに喜多の湯
みんな同じ
駐車場渋滞・・・だめだこりゃ
あきらめる
災害時のスパ銭、銭湯の重要性
あれこれだべって帰宅
停電は復旧:こんなに長いのは初めて
そういえばフロントガラスにべちゃっとしたのがついていた
ワイパーの拭きも悪い
台風の発生原因はひょっとして・・・・やめておこう
断水・・・・
嫁達は市役所まで
なんとか水を出してためて風呂
途中から何とか
嫁達が帰宅
長時間の停電に苦しむ
断水に苦しむ
これは東海大地震の予行演習なのか
嫁は暴風警報の中、出勤
自分は命令休
嫁がジョッキを割る
コーヒー
蒸留水器
郵便局:トラピックに送付
¥140なり
豊明まで
ピアゴ:開店は10:00
結構な人が開店待ち・・・知らなかった
食材、ジョッキ・・・出るときは駐車場待ち・・・凄いなあ・・・
いったん戻る
再度
昼食:泉
強風の中、自転車で行く・・・アホ
ノーマルつけ麺:1・5倍 ポテトつけ汁:かいこく系かな
店主が見送ってくれる
自転車が風で倒れておる
子供たち
下の子:パスタ自作
上の子:昨日のサンマ
大学に行くとか言っていたが休講となる
再度、食事
雨風が強い
読書とか瞑想とかw
16時前・・・停電
苦難の始まり
暗くなってきた
正面のアパートの住人が心配そうに周りを見回す
18時過ぎ
嫁が帰宅
停電で調理ができない
みんなで笠寺まで
懐中電灯の灯りがちらちら
駐車場周辺は真っ暗
廃墟状態
こんなの初めて
共和のうどん屋:看板の支柱がへし折れている
近所のコンビニ:やっていない
23号から1号
「木こり家」
今日オープン
そこそこ人がおる
シャトーブリアンは最後の1つが出た後:残念
サーロインで
割引とかわかりにくい
帰宅ついでに喜多の湯
みんな同じ
駐車場渋滞・・・だめだこりゃ
あきらめる
災害時のスパ銭、銭湯の重要性
あれこれだべって帰宅
停電は復旧:こんなに長いのは初めて
そういえばフロントガラスにべちゃっとしたのがついていた
ワイパーの拭きも悪い
台風の発生原因はひょっとして・・・・やめておこう
断水・・・・
嫁達は市役所まで
なんとか水を出してためて風呂
途中から何とか
嫁達が帰宅
長時間の停電に苦しむ
断水に苦しむ
これは東海大地震の予行演習なのか