goo blog サービス終了のお知らせ 

湖山池情報プラザ

自然豊かな湖山池の情報をお届けします

メダカの子ども

2012-07-12 | 湖山池の今

このたび、小さな小さないのちが誕生しました。

卵が草に産み付けられて待つこと数日、

小さく透き通ったまん丸の卵の中に黒い目が2つ。

時々、くるりと卵の中で回転しては「生きてるよ~♪」と

アピールしてくれました。

そして、今日、たくさんのメダカの赤ちゃんが生まれました。

こちらに1匹

水面に反射してますが3匹

1匹外の景色を眺めてます

小さくて見にくいですね。

それもそのはず、体長5ミリ程度です。

 

みなさんお近くをお通りの際はぜひ、

館内で赤ちゃんメダカを見ていってください。

 

そして今朝、湖山池東南岸のいかだの上で

カモが1匹で日向ぼっこをしていました。

以前、「情報プラザの裏でカモを見かけたから

今日来てみたけどいないね」という声がありましたので、

健在であることをお知らせするために

おくつろぎ中の所を1枚撮らせてもらいました。

同じイカダで2匹の大きなカメが甲羅干ししていたのですが、

少しの足音で池へと帰って行ってしまいました。

 

カメといえば今頃が産卵時期なのでしょうか!?

目撃例があります。

また、側溝にはまったまま出られなくて困っている

カメもいるようです。

もし、そんなカメを発見したら車通りの

少ない所に離していただけたら幸いです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の写真

2012-07-10 | 湖山池の今

今日は暑い一日でした。

そんな中とある方から(虫取り用のタモを使って)

湖山池で獲れたと情報提供がありました。

それがこちら

上から写真になりますが、メダカです。

ちょうど3匹で癒しのスマイル。

お次は

体長2センチの小さなエビです。

ちなみにテナガエビになると手の長さがこの倍になります。

背中の筋に特徴があるのですが何エビか不明です。

もし、お分かりの方がいらしたら、

14,15,16日開催のテナガエビつりの際に教えてください。

 

(その他お知らせ)

湖山池で今後釣りに挑戦される方は

お魚の情報提供にご協力ください

下記URLは鳥取県のHPにジャンプします

http://db.pref.tottori.jp/pressrelease.nsf/5725f7416e09e6da492573cb001f7512/BA4F9F81BC8D5BEB49257A2F002865A1?OpenDocument

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと一息

2012-05-10 | 湖山池の今

昨日のこと、湖山池西岸の防己尾城跡付近で

なんともかわいらしい光景に遭遇したので一枚。

葦の株と思われる上に日向ぼっこをする亀の姿。

小さく写っていますが体長は20センチほど。

 

よーく辺りを見回すと付近には何匹もの亀が顔を

覗かせており、陣取り合戦をしているようでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご無沙汰しました

2012-05-07 | 湖山池の今

ゴールデンウィークも終わり

今日からまたいつもの日常に戻りました。

え? 戻ってない?

さては連休中、遊びまくってたんでしょ?

旅行とか、ショッピングとか・・・

きのうの青島

情報プラザの横の高住公園から撮ったもの

手前に群れで咲いているのは

ムラサキサギゴケ

湿地に咲く多年草で繁殖旺盛

この周りにたくさん咲いています

藤棚の藤の花も今が見頃

これは今朝の青島

朝はよく晴れて波もおだやか

カモさんものんびり日向ぼっこ

ところが午後から急にもやがかかったよう

黄砂でしょうか

連休明けの月曜日、どうでしたか?

みなさん、休みボケに負けないで

がんばりましょうね

                                (岡田)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いよいよゴールデンウィーク!

2012-04-28 | 湖山池の今

きのう今日といい日和となりました

いよいよゴールデンウィーク突入ですが

みなさんご予定はたてられましたか?

残念ながら今年は準備不足で

湖山池情報プラザでは

イベントなどはございませんが

通常どおり開けておりますので

こちらに来られることがあればお寄りください

きのうの青島はにぎやかでしたよ

幼稚園の遠足で親子連れの団体さんが

大型バス3台でいらっしゃいましたし

その他にも

お弁当を広げて楽しむグループなど

大盛況でした

遊歩道の桜並木は

葉桜に変わりつつありますが

それがちょうど日差しを遮ってくれて

心地よく感じます

途中で見つけた黄色い花

ウマノアシガタ(馬の足型)という

キンポウゲの仲間です

葉の形が馬の足の形に似ている

というのが名前の由来らしいのですが

まったく似ていません!

「植物の名の由来には謎も多い」

と、ものの本には書いてありました

キャンプ場のあたりに咲くギョイコウ

見ごろもこの連休までかな?

青島から眺めた矢山

今日はヨットも出て、ロケーションもバッチリ

ぶらっと出かけるには

いいかもしれませんね

                                (岡田)

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「湖山池情報プラザ」連絡先

メール

koyamaike_jp@mail.goo.ne.jp