goo blog サービス終了のお知らせ 

こうめ日和

マルチーズこうめの日記

新年。

2014-01-06 11:43:06 | Weblog

 

あけましておめでとうございます。

 

 

 

新年早々まぁあご毛がすごいことになっとりました。

 

どういうことになっているのか角度を変えてみると

 

 

 

 ソフトバンクの孫正義社長の

 

「髪の毛が後退しているのではない。私が前進しているのである」という名言がありますが、

 

こうめの場合、明らかにこうめが出遅れた感アリ。

 

 

 

 

 

去年からこたつは出さないと決めていたのに、おせちを食べる段になり

急にこたつでぐだぐだテレビ見ながらお酒飲みながらおせちを食べたくなって

元旦にこたつを出すという。これでこの一年の行く末が決まった気がします。

 

 

 

 

そして一番こたつにハマったのはこうめ。

たまには歩かんと足腰弱るぞよ。

 

 

 

 みなさん、今年もよろしくぅ♪   

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年賀状とおちゃっぱ邸。

2013-12-24 14:32:36 | Weblog

 

ぐ、ぐ、●`фЙШ■゜Ψ―――――――――――っそ――――――――っюБ#∞!!!!!(←表記不能)

 

去年のこの時期、年賀状をぶぅぶぅ言いながら作って、これじゃあいかんと、

送った方にも失礼やと、今年は心を入れ替え、良い子に作っててん。(すでに過去形)

そう、さっきまでは。

 

さきに通信面を印刷しました。

こうめのめっちゃかわいい写真とそうでもない写真を。(詐欺やと思われたくないんで)

 

それから宛名を印刷しました。。。。。途中まで。

うちのプリンター安物なんで(かどうかは知らんけど)一度にはがきが20数枚しか入らない。

なので、つぎ足しながら印刷せなあかんのですが、はがきなくなったよーというプリンターからの

サインにはがきを足しに行ったら・・・・

 

アレですわ。↑ 一行目に戻る、ですわ。

 

こうめのめっちゃかわいい顔とそうでもない顔の上に、○田○子様の文字が、ですわ。

せっかく(?)ここまで文句言わんと取り組んできたのに。なんで?

神さま、なんで?ちょっとだけ文句言うたのがあかんかったん?(言うたんかい)

 

その数23枚。

また刷り直しや。はがき代もやし、インク代もやし、何と言ってもこのやりきれない思い、

どうしてくれようぞ。

 

甘いもんヤケ食いしてもおさまらず。

そうそう、こんな時はあのひとに慰めてもらうのが一番でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ああ、ほんの少し癒されました。

 

 

気分転換にこの前おちゃっぱさんのお宅へ遊びに行かせてもらった時のことを

思い出しましょう。

 

 

 

素敵なお家を素敵に撮れないわたしであいすみません。

 

ストーブやキャンドルの火が本当にあたたかく、そしておちゃっぱさんが何よりもあたたかく、

寒い寒いわたしの身も心もぽかぽかになりました。

おちゃっぱさん地方、びっくりするくらい寒く、冗談で雪ちゃうって言ってたら、ほんまのほんまに

雪で、吹雪で、電車降りたとき、「ここどこやねん」って思わずつぶやいた。れっきとした大阪なんやけど。

 

 

この日は私とかめ子さんは犬抜き、ぽにょママさんとハムりんでお邪魔しました。

おちゃっぱさん作のミートソーススパゲティ、ポタージュスープ、サーモンサラダ。

かめ子さん作の和風サラダ。

ぽにょママさん作のブッシュドノエル。

わたし買(←!)のバゲット。

 

 

 

ほんまみなさんお上手で、やさしいお味でしあわせなランチタイムでした。

 

 

おちゃっぱさんとこのジャスちゃんとウーロンくん。

ウーロンくんは気が弱くて守ってあげたいタイプです。

 

 

 

 

そしてこの日一番のほっこり大賞はこちら。

 

 

 

 

なんという兄妹愛でしょう。ウーロンくんの愛に包まれて眠るジャスちゃん。

的な図ですが、どうやら兄ウーロンくんがひっつきたいだけらしい(笑)

でもってそれをやさしく受け止める妹ジャスちゃんなのでした。

 

 

楽しい話あり、深いい話あり、とても和む一日でした♪ ありがとう♪

 

と再び癒されたところで、年賀状の仕上げにかからねば。がんばろ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

へんな夢。

2013-12-18 18:11:54 | Weblog

 

へんな夢を見ました。

のどからひも状のものが出ており、ひっぱってみると出てくる出てくる。

かんぴょうをもっと太くしたようなものがどっさり。えづくことはなく、

出てくるときはどちらかと言えば気持ちいい。(変態か)

あまりにも終わりがみえないので、しまいにはこれがまさか腸だったら

どうしよう、と不安になったところで目が覚めました。

 

 

 

 

それが全然ないんですよね。

こんだけ好きなこと言いちらかして心に闇て。

闇の王(誰や)が聞いたら怒るわ。

 

 

 

 

ところがその次の夜、またしても。

今度は歯のすきまから糸こんにゃくのようなものが。引っ張ると出てくる出てくる。

しかも一度に大量。これが歯の神経やったらどうしようと思ったところで目が覚めました。

 

 

 

 

 

不安やストレスの自覚症状がないのに別に探す必要もないわけで。

今年も残り2週間、思い残すことなく遊び尽くすぞー!!

 

(あー、年賀状まだ買ってない・・・)←これっ?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Wカット。

2013-12-10 19:14:35 | Weblog

 

ちょっと前に、こうめカットしました。

 

 

 

 

あごはすぐにしぼむので2割増しで残しています。

 

 

 

 

 

そのちょっと前に私もカットしました。

 

美容師さんおまかせにしたら、ちょっと笑える仕上がりになり、

美容院出るときは「(ブラックジャクに出てくる)ピノコやん」と思い、

家に帰って半纏着てて、ふと鏡を見ると「(初来日の法被姿の)ビートルズやん」と思い、

コンタクトを外し、めがねをかけたら「田嶋先生(田嶋陽子)やん」

 

で、大体分かってもらえると思います。

 

 

 

 

 

 

 

友人には笑われ、その代わり近所のおばちゃん達には「かいらし(可愛らしく)なって」と言われます。複雑ぅ。

 

 

出かけたりして、全然おしゃれでもないおばちゃんが同じような髪型をしてたらちょっと恥ずかしいような、

かなしいような気持ちになりますね。

 

 

 

 

そういえば、初めてこうめより短くなったなー。

こうめもピノコカットにしよか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鹿児島、富山からお客さま。

2013-12-04 16:47:51 | Weblog

 

新幹線に乗って鹿児島からのありんママさん、のあ&りんちゃんがやってきましたよ。

ぽにょママさんのお宅で歓迎の宴があるというので行ってきました♪

 

のありんママさんにお会いするのは2度目で、のありんちゃんはお初です。

小さいって分かってたけど、やっぱり小さい!!可愛い!!

慣れない場所でぴったりと寄り添って仲良し姉妹。

 

左のお洋服のお嬢さまふたりがりんちゃん、のあちゃん。

 

 

そして、右の裸の(笑)お嬢様が花梨ちゃんと美優ちゃん。こちらもまた美人姉妹。

美優ママさんはぽにょママさんとのありんママさんのお友達で富山から来られました。

 

この日のわんこはぽにょママさんちのそうちゃん、ぽにょちゃん、サラちゃん、ハムちゃん。

 

 

おちゃっぱさんちのジャスちゃん、ウーロンくんはお迎えに来たパパさんと共にちょこっとだけ

参戦(?)です。

 

 

 

まずはぽにょママさん手作りのおやつをいただいて。

これがもう、いつものことですがどれも本当においしいのです。

 

 

帰って写真見てみたら、使えるのがホンマなくて、小さめに乗せます・・・

 

 

こうめはこの日も  お・る・す・ば・ん(-人-)おるすばん。

 

なんたって、今回は新鮮な魚をさばいて調理するというぽにょママさんのミッションのお手伝いでやってきたもんですから。

エプロンとヤル気なんぞ持参して。

 

美優ママさんのお土産の新鮮な立派なお魚たちを前に、わたし手も足も出ない。。。

 

 

 

と思っていたら、ぽにょママさんも美優ママさんも、おちゃっぱさんまで(←失礼か)さささっと

おろすわ、皮むくわ、次々仕上がっていくさまを見せつけられ、すばらしすぎる主婦力にただただ感動。

で、私はといえば、内臓を取ったり、小骨を抜いたりと頼まれたことしかよーせんってやつで。(やる気どこいってん)

 

 

やっぱり新鮮なお魚はそれだけでおごちそうで、どれもこれも最高に美味しかったです。

それとのありんママさんのお土産のさつまあげ。甘くてふわふわでこれまた美味。

ぽにょママさんが作ってくださったローストビーフもやわらかく、わたしが大好きなのを憶えていて

作ってくれたえびしんじょうのお吸い物(うれしいね)も最高。

舌つづみをうつとはまさにこの日のことでした。

ぽにょパパさんも参加されての楽しい宴でした。

 

のありんママさん、お会いできてうれしかったです。

やっと、やっと関西上陸、実現したね。またどこかで会えるのを楽しみにしてるよ♪

美優ママさん、おいしいお魚ほんとにごちそうさまでした。華麗なるさばき、勉強になりました♪

ぽにょママさん、みなさんをお迎えする準備から当日のおもてなしおつかれさまでした。

しっかりしてるんか抜けてるのか分からへんおちゃっぱさん(笑)、やさしいだんな様で・・・送り迎えありがとう。

みなさんの懐の大きさについつい甘えて私はただただ楽しむだけでした。

そしてマルチーズの輪、やっぱりすごいな~と改めて実感した一日でした。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6歳お誕生日。

2013-11-29 09:39:36 | Weblog

 

こうめ、本日めでたく6歳のお誕生日を迎えることができました。

よく食べ、よく遊びよく学び、よく寝て元気に過ごし、すくすくと成長してまいりました。

 

 

この佳き日を迎えるにあたりまして、各界の著名人よりお祝いのことばが続々と・・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

・・・届くわけもなく、本日もいつもと変わらず静かに時が流れている我が家です。

 

 

 

 

 

 これからもどうぞよろしくね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不思議。

2013-11-21 17:06:56 | Weblog

 

 

 

数あるセーターの中で、なぜかいつも前後ろ逆に着てしまうセーターがあります。

これはそういうセーターやからと自らに念おししておいても数回は気を付ける

のですが、気が付くとやっぱり前後ろ逆に着ているのです。

不思議です。

 

 

 

 

 

先日、友人と梅田で会うことになり、わたしが「じゃあ、○時にいつものとこで♪」

ってメールを送ったら、「了解しました」という返信が来たので、いそいそと出かけ

待っていると約束の時間の5分後に「○○の前にいまーす」というメールが来た。

いや、わたし△△前にいてんねんけど。

お互いの『いつものとこ』の認識がくい違っていたのでした。

こんなこともあるもんだなあという不思議です。

 

 

 

こうめは犬である。名前は、ぎょーさんあります。

以前にも書いたことがありますが、なぜか「こうめ」から「くっちゃん」に進化(?)したのち、

くっちゃんをもとに「くっちゃのこ(さん)」「くっちのすけ」「くっちこぺー」とさらに進化(?)し続けています。

 

 

 

 

 

愛称というものはだいたいにおいて短く呼びやすいものになっていくパターンが多いなか、

こうめの場合、長くなっていっています。

おもしろい不思議です。

 

 

一番新しいとこでは(これは短めですが)

 

 

かおなしに対抗(?)して

 

 

 

あごなし。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宝塚デート。

2013-11-12 11:59:45 | Weblog

 

宝塚ガーデンフィールズが閉園するため、最後の手作り市に行ってきました。

着いてすぐ可愛いおさげのマルチーズを連れておられる方に声をかけていただきました。

こうめの名前を言うと「ブログ見たことあります。」っておっしゃっていただいて、そんなこと

初めてだったのでたいそううれしく、はずかしくお写真撮り忘れました・・・シュン

 

おさげちゃんたち(2ワン)はわたしも他の方のブログでお見かけしたことのある

はなちゃん、くうちゃんご一家でした。また、どこかでお会いできるといいな。

 

 

 

ななちゃん、華々しくカートデビューです。

箱乗りでこうめも乱入。(ななちゃんは箱乗り禁止)

ななママさんにカート押してもらって手作り市をぶらぶらした後ランチへGO。

 

 

 

 

そない落ち込まんでも。トイレ行っただけやん。

でもそんなとこがやっぱり母としてはたまらない。

 

 

 

 

 

ななママさんがおらんあいだに悪の道へと誘う。

 

 

カートに乗ってる姿が新鮮で可愛くて写真撮りまくる。

同じようなのばっかり。

飼い主以外その違いはおそらく分かるまいという写真の数々。

 

 

かわい。

 

ななママさん、最後の手作り市一緒に行けてよかった~。ありがとう♪

いやーこの日も喋った。笑った。楽しかった♪

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小ネタ集。

2013-11-08 22:49:21 | Weblog

 

こうめ、24時間寝ているわけではありません。

1日に1回は走ります。

この前、たまには走っている姿をと思い撮ってみましたが、

 

 

 

 

↑これが最高のショットで、あとは

 

 

 

笑ってるっぽいのや、妖怪っぽいのやただの毛玉じゃんっていうのんばっかりですが

1日1回は走っています。

 

 

 

 

オットが最近買ってきた本。

 

 

 

 

わたしに対するアレか。アピールか。

 

 

 

 

 

 

ある日の夜ソファにうつぶせになって、こうめに顔をうずめてまどろんでたら

オットに「靴下、穴あいとるよ。」って言われました。

わたし、家ではスリッパをはいてるのですが、ちょっとした時にはかずに

床を歩いたらかかとがちょっとひやっとしたんです。

「あ、靴下穴あきかけてるんかな。」ってなんとなく気づいていたので

オットに言われた時に「あ~やっぱりぃ~?」って↑の説明をしたら

「開いとるなんてもんちゃうで」って言うから見てみたらいやはやたまげました。

 

 

 

 

 

 

オットはこういう靴下やと思って、わざと穴が開いてるって言ったらしい。

娘にも「それ気づかんておかしいやろ。」って言われたけど、ほんまどういうこと?

かかとの皮膚感覚の衰えなのでしょうか。アンビリーバボー。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1日遅れのとりっくおあとりーと。

2013-11-01 16:32:53 | Weblog

 

すっかり日本でもハロウィンが定着してきてますね。

 

 

 

わたし、今まで恥ずかしくて隠してましたが、結婚してすぐ

アメリカに住んでいたことがあるのです。(住んでいたとは思えない英語力のため

ひたかくしてにしてましたが、もう時効。)

 

 

 

 

アメリカと言えば「とりっくおあとりーと」ですよ。

オットの同僚の奥さん(日本人)に、「子供たちが家々を回ってくるから、お菓子

用意しといたほうがいいよ~」って言われて、ほくほくとコストコへ行き、ハロウィン用のお菓子

を大量に買い込みました。

 

 

 

 

そして当日、どんな仮装した子供たちがやってくるのかと楽しみにしていたのですが、

結局来たのは近所に住む、アメリカ人と日本人ご夫婦の子供が2人、、、、

 

まったく本場ハロウィンのお祭り気分を味わうことなくハロウィン終了ーーー。チーン。

 

 

 

 

その後、用意していたいかにも怪しげなアメリカらしいお菓子は誰も食べることなく、戸棚にしまわれ

扉を開けるたびに「あるなぁ、邪魔やなあ」と思いながらも捨てられず、そんな日々が続いたある日。

家の中でありの行列を発見。ヒィィ。

蟻をたどって扉を開けると、あのハロウィンのお菓子に大量の蟻、蟻、蟻でありんす~~~~。

それはもうおぞましい光景でありんした。

 

 

 

とても悲しいハロウィンのお話。

あそこは本当にアメリカだったのだろうか・・・・わたしは本当にアメリカに

住んでいたのだろうか・・・・あれは夢のな、

 

 

 

 

あ、やっと動いた。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする