goo blog サービス終了のお知らせ 

こうめ日和

マルチーズこうめの日記

寒いわが家。

2014-04-25 17:53:04 | Weblog

 

いや~、すっかり春。  なんですかね?

家の中はこんなにも冷え切っておりますのに。

 

 

 

 

先日テレビで、あるサラリーマン(一般人)が飲み会が続いて怒っている奥さんにおいしいお土産を

持って帰ったら機嫌は直るのかっていう企画があって、とりあえず旦那さんが奥さんに帰るコール

するねんけど、「もしもし」「・・・・・はい」「今から帰るから」「・・・・・はい」みたいな奥さんの応対に、

めっちゃ怒ってるやん、みたいな一緒についていく芸人さんが言ってたのを見て、「は?これで?」

って思った。ので一緒に見ていたオットにも確認する。

「私、いっつもこんなんやんなぁ」って聞いたら「うん。」って。(言った後に、これは肯定してもよかったのか

どうか不安げに愛想笑いしながら)

さらに、こんなん夜遅くに持って帰られても、もう歯磨きしてるし次の日食べたらおいしくないし、余計

腹立つわ~みたいなことを言ってたら、案の定、その人の奥さんも「もう歯磨いたしええわ」って(笑)

まあ結局食べてんけど、やっぱり食べたら機嫌直ってたから、やっぱりおいしいもんの力はすごいな。

 

 

 

 

きょうの私、半纏着て、裏起毛のズボンはいて、まだまだ真冬コーデ。

マストアイテムは極暖ヒートテック。

ってぜったいおかしい。

 

 

しかーし、こんな寒~い我が家にも温かい話題。

去年に引き続きメジロが来てくれました。

 

 

 

 

1年前のことをちゃんと覚えてるんやね。

帰巣本能ってやつなんかな?

 

 

 

 

っていうか色んな本能がゼロ。

かといって理性があるわけでもない。

 

 

 

 

それでもやっぱり家が好き。 さ、帰ろ、寒い寒い我が家へ。(庭に出てただけやけど)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログのようなもの。

2014-04-10 21:42:26 | Weblog

 

最近、テレビで事件を伝えるニュースで、

ひものようなもので締められたり、拳銃のようなもので撃たれたり

棒のようなもので殴られたり、と正しく伝えようとするあまりにあいまいな表現

になっているという現象が気になります。

 

ということはですね、

つまり、正確に言えば『犬も歩けば棒のようなものに当たる』ということですよね。

 

 

 

 

ね?

 

 

 

 

 

・・・・・。

 

テクロス。

 

 

Σ(`艸´;)ハッ!!

 

 

似てる。

 

 

元祖テクロス、モナリザさん。

 

 

 

 

くーーーーーっ、残念。   手が逆だ。

 

 

そういえば、こうめの場合左上が多いなあと思っていたところ、

昨夜珍しく右上テクロスのこうめを発見。

 

 

 

 

微笑みを忘れたモナリザ。

のようなもの。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラップで食レポ。

2014-04-04 11:48:26 | Weblog

 

 

 

やっぱ芋は万能 ヤツは安納

さっきまで寝てた犬さえ反応

人生そんな甘くないから

勇気さえあればなんとかなるから

 

 

マジで串に刺さった砂肝

街でうしろ指刺されたオレ

国境なんてクソくらえ

所詮誰もがムロツヨシ

 

 

 

もっとくれよそして与える愛を

あきらめないで続ける旅を

使うのさ最新ナビを

 

 

はかまなんか脱ぎ捨てて笑えつくしの佃煮

終わらない宿題

終わりたいブログ

 

 

 

(Hey  Hey・・・)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春なのに、春だから。

2014-03-25 09:34:18 | Weblog

 

おひさし

 

 

 

雪だるまの命は短いように・・・

 

 

 

雪だるまカットの命も短かった・・・。

 

あっという間の

 

 

 

 

 

春なのにお別れですか。  春だしね。  っていうか、ハッキリ言って限界なのよね。 

毛刈り決行。

 

 

 

ふつうに可愛いし。

 

 

 

 

 

先日、こうめの歳を聞かれて

「5歳です。」

って答えた瞬間、いや、6歳か?と思ったとたん飼い犬の歳を忘れたことに

パニックになってしまった。結局確信が持てずブログを見返したら

6歳だった・・・・。春・・・・だから、なのか。

 

 

 

 

 

 夢と希望と真顔を抱いて

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マイブームとおともだち。

2014-03-01 10:28:12 | Weblog

 

最近のマイブーム。

 

じゃじゃーん。

 

 

 

 

「はたき」です。

お恥ずかしい話、実は結婚してから一度も使ったことがなかったのです。

最近は静電気でほこりをキャッチするようなモップっぽいものなんかがよく

売られてますよね。うちもそういうの買って使っていたのですが、なんか使い勝手がよくなくて

だんだん使うのが面倒くさくなって、いつの間にか掃除のルーティーンから外されてしまってました。

 

掃除機かけた後はきれいになったーと思っても、午後にはオーディオとかテーブルとかうっすら

小さいほこりっぽいものがたまるのが気になってはいましたが、しょうがないよね~とあきらめていました。

 

そんなある日。降りてきたんです。神が。

 

 

 

 

それですぐに大昔の母のスカーフ(ピエールカルダンの・・・懐)とストッキング(なぜかこれは外せんと思った)

とありあわせの竹で作ったのです。

 

 

 

 

まさかこんなはたきにハマるとは思ってもみませんでした。

まー毎日の掃除が楽しい楽しい。

朝早く出かける用事があって、掃除できないときははたきかけたいかけたい。

あぁ、今日一日のほこりがーと不安で不安でしょうがない。

 

 

 

 

うっすら積もるほこりも気にならなくなったし、手の届かないとこも最初は恐る恐るやったけど

今ではバシバシできるようになったし、何と言ってもお友達が遊びに来る前日に必死でそうじしなくて

よくなりました。なんなら突撃お宅訪問でも全然OKカモーン達夫です。

 

 

 

 

そんな非常にウエルカムな状況とはつゆ知らず遊びに来てくれたななママさんとななちゃん。

 

 

 

 

もふもふでおっとり系でたまに肉食系のななちゃん。

こうめもテーブルの下でうれしそうに(?)ボーっとしてました。

 

 

 

楽しい一日でした♪

またいつでも避難しにきてね。

はたきがけして待ってるから~。

 

はたき万歳!

あ、マルチーズも万歳!

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪だるま式カット。

2014-02-18 12:05:20 | Weblog

 

前回、雪だるまが飼い犬に似るという仮説をたてたところ、多くの反響をいただきました。(幻)

雪だるまとこうめの違い、それは明らかに耳なのです。

 

うちの雪だるま、耳がありません。(フツー)

 

 

 

それでうちの犬、耳毛切りました。(その流れおかしい)

 

 

 

 

にしたかったんだけど、やっぱり耳がしっかり存在するのです。(当然)

今後の課題です。(がんばれ)(がんばるわ)

 

 

というのは冗談で、実はかねてより耳が邪魔だなーと思っていたのです。

できるだけ顔の丸さ(デカさ)を強調したくて、トイプーのビションフリーゼ風カットをガラス越しに見て

技を盗んでみたけれどやっぱり毛質が違うから無理やろなーと思い悩んでいたところに、

我が家の雪だるまを見て、これだ!!とヒヒーーンときたわけです。(馬かっ)

 

それはもうばっさりと。断捨離、趣味ですから。

実は思ったより短くなってかなり焦ったんだけど。

よくある前髪ひっぱってジョキっとはさみ入れて手を離したらギャーーッってなるパターン。

 

 

 

 

ま、だいぶ慣れました。これはこれで可愛いくなってきました。

 

 

 

だってね、これ、カット後1週間目なんだけど、カット直後なんてかなりヤバい状況でして、

 

 

 

 

あまりのイメージとのかけ離れっぷりに食事ものどを通らないほど。ではないものの(ないんかい)

結構凹みましたが、ちょっとずつ顔まわり調整し、だいぶイメージに近づいてホッとしているところです。

 

以上、雪だるま式カット歴史秘話ヒストリアでした。

 

 

 

 

 

to-koさん。お褒めのお言葉をありがとうございました(●´∀`●)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

童謡「雪」における犬の行動に関する考察。

2014-02-10 11:07:20 | Weblog

 

ゆ~きやこんこ♪ あ~られやこんこ♪(←ずっとこんこんだと思ってた)

・・・・・(中略)

いぃぬは喜び にーわかけまわ・・・・らないっしょ。

 

とこうめを飼い始めて思っていました。

 

 

まず実験対象の犬を用意する。

 

 

 

顔の大小はこの研究では無関係であると考え、 顔は大きいが平素あまり動きたがらない

かつ、濡れることが苦手な犬を選び実験を行った。

 

 

 

 

 

玄関の扉を開けても、雪と分かったとたん部屋に引き返した犬を抱っこで外まで連れ出し、

 

 

 

 

地面に下す。

 

 

 

 

 しばらく久しぶりの雪の感触にとまどった様子をみせたものの、

 

 

 

 

 

犬はそれまでの怠惰な様子から一変、かなり水分多いめの雪にもかかわらず

うきゃうきゃと駆けた。その姿はまさに庭駆けまわる犬であった。

 

 

 その後も、未踏の雪の上をてくてくと歩くその顔は

 

 

 

 

いつになく真剣そのものであり、

 

 

 

 

これらの実験結果をもとに考察したところ、童謡「雪」の歌詞はほぼ正しく、

雪の日に犬は喜び庭駆けまわるいきものであることが証明された。

がしかし、まだまだ実験数がとぼしく今後今回の判断が覆る恐れはおおいにある。

 

と結論づけるに至った。

 

 

 なお、次回の論文のテーマは

「無意識下における雪だるまと飼い犬の相似点に関する考査」

 とする。(ウソ)

 

 

 

ミルクちゃん、元気ですか。

ママの作る雪だるまはきっとミルクちゃん似でしょうね。

これからもずっと・・・。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地獄のミサワさん的カット。

2014-01-31 15:52:24 | Weblog

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この前マクドでとなりに座ってるカップルの彼女さんが

「○○が××ーーっつって。ほしたら□□っつって、ほんでぎゃーっつって・・・・つって、■■つって・・・。」

ってやたら「つって」を連発する人でした。

あれが噂の「つってつって星人」だったのでしょうか。(そんな噂しらん)

 

 

あまりにもこうめの毛を伸ばし放題にしていると、こうめの顔ってどんなんやったかなあと

思いだせなくなって、去年の春ごろの写真を見てみました。

 

 

 

 

 

 

あぁ、こんなんやった。

これを参考にそろそろ切ろうと思ったのですが、ここまで伸びたのだからどこまで伸びるか観察してみたくなり

結局頭、耳、目の周りだけ切って経過をみることにしました。

 

 

 

 

 

そのため、顔のパーツがどんどん真ん中寄りになってきて、地獄のミサワさん(漫画家)の絵のひと

みたいに時々見えたりします。

 

 

 

 

 

 

とか、

 

 

 

 

とか。

 

 

 

 

 

 

なんかちょっとむかつく顔ではあるのです。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホットドッグ。

2014-01-24 10:52:18 | Weblog

 

きのうの昼食。

ホットドッグ。

 

 

 

 

うちの犬。

”ほっ”とドッグ。

 

 

 

 

そんなうちの犬のホットな話題。

 

 

 

 

 

 

ビションフリーゼになっちゃった!!

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一月日記。

2014-01-15 15:59:44 | Weblog

 

一月某日

梅田経由で用事があり、お正月の初売り気分を味わいにぶらぶらする。

20年ぶりくらいに禁断の福袋を買ってしまう。

昔のお父さんが着てたようなざっくりしたコート。

不思議な形の不思議な長さのちくちくするズボン。

細身すぎるTシャツおよびTシャツワンピース。

使えそうだけどとりあえず今のとこ必要のないベルト。

一生福袋は買いません、と誰に誓えばいいのだろう。

 

 

 

 

 

一月某日

サッカーの本田の記者会見をテレビで見る。

本田が夢に出てきて、話かけられる。

どうやら本田は私が好きみたいだった。

 

 

 

一月某日

嵐の番組を見る。

嵐のみんなが夢に出てきて話をする。

特に桜井翔君と話がはずむ。

 

 

 

 

 

一月某日

学校帰りの娘にココナッツミルクを買ってきてほしいと頼む。

缶は重たいので紙パックがあればと思っていたのだが、缶しかないという。

「カンじゃアカンの?」という、ふいうちのギャグに笑う。うれしくなってしばし笑う。

 

 

 

 

 

一月某日

古本半額セールで本を買ってくる。

何篇めかに、わたしと同じ名前の人がでてきてびっくりする。(名前の漢字は違った)

その人は最初生霊でそのあと死霊となって、主人公の男の子に塩をかけられ

なめくじみたいに蕩けて消えた。これで成仏できたと思ったら最後は結局男の子を

呪い殺してしまった・・・・。わたしはそんなこと、しない。たぶん。

 

 

 

一月某日

テレビに嵐が出ている。

他人のような気がしない。

 

 

 

 

なりませんか?

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする