うまうま放浪記

食べ歩き&自然歩き(埼玉北部中心)

阿左美冷蔵 宝登山道店

2015-11-07 18:59:50 | 食べ歩き




少し肌寒くなった11月。
天然氷を食べに。


今回は、阿左美冷蔵2号店になる宝登山道店に初来店✨


平日の2時過ぎ。
夏場過ぎたから、流石に行列はなかったよ。




二号店はモダンなスタイリッシュな造り。






この日行列はなかったものの、それでもお店の中は満席で、外でメニューを見ながら待つことに。






氷メニューは本店とあまり変わりないのかな。
この秋スペシャル、ミルクスペシャルの氷が季節限定物かな。
珈琲とか、お抹茶とかあるから二号店はカフェちっくだね。

この時点で、頼むメニューは決まったぞ^ ^



5分ほどで呼ばれ中へ。



やっぱりお洒落なカフェっぽい。
暖房けっこうきいていまして、それは有り難たかったのだけど^^;
もうね、この日秩父の寒さナメたらあかんと思って極暖ヒートテック着てたものだから、暑くて暑くて大変だった^^;





なので氷の前のお水が大変美味しかった^ ^






メニューはね、色々試したいところなのだけど、
本店で食べた、秘伝みつの氷が美味しすぎたので、やっぱりこれを。





蔵元秘伝みつ 1,000円




やっぱり、氷の波が綺麗だね。美しい!
だけど、本店の氷の方がもっと山が大きかった気が。少し小さめに感じた。
それでもやっぱり、テンション上がっちゃったけど^ ^








やっぱり、口に入れると、ふわっとなくなった。
美味しいよ~。
秘伝みつも、美味しすぎるよー。この柔らかい蜜の甘みは和三盆なんだね。
前食べた時気づかなかったのだけど、掘ってたら中にコンデンスミルクが入っていた^ ^




後半の梅干しあり難し。






あとね、どうしても飲みたかった。


玉屋スペシャルブレンド珈琲 400円
本日のお菓子 300円(ドリンクセットだと200円)





珈琲も天然氷使ってるのかな。とっても美味しかった。癒された~。






本日のお菓子は
一瞬、珈琲ゼリーか?と思ったのだけど、たぶん秘伝黒みつゼリー。単品だと300円だよ。高級ゼリーだよ!
あと、クッキー2枚くらい欲しかった(笑)






ゼリーはね、黒みつの上品な甘さと、つるんとした食感で美味しかった。
二口で終わっちゃいそうだったので(笑)
チビチビ食べました^^;






阿左美冷蔵グッズも!
この氷みつストラップがすっごく可愛かった!





二号店もお洒落で素敵でした✨
でも、私はやっぱり本店の渋さが好きかな~。








阿左美冷蔵 宝登山道店
秩父市長瀞


営業時間
10時~17時頃

定休日 火曜日


駐車場 お店の裏手に数台あり







結局ストラップお買い上げ! 笑


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。