うまうま放浪記

食べ歩き&自然歩き(埼玉北部中心)

東松山市上野本 和食「五蘊」

2018-10-20 21:34:45 | 食べ歩き




今回のお店は新開拓の和食屋さんです。
東松山インターから車で1分ほどの所にある
「五蘊」にやって来ました。
読み方が難しいですよね、ご…ご…??

読み方はごうん。









日曜日ということもあり予約をしてから伺いました。
さ!入店です。







店内は表から見るより、だいぶ広く感じます。
テーブル席は、ほぼお客さんで埋まっていて
奥のゆったりしたお座敷に案内される。
にしても和食屋さんの落ち着いた雰囲気…
いいですねぇ。







メニューを見ると…
刺身定食、天丼、てんぷら定食、とんかつ定食、ちらし丼…
いやぁ、どれも美味しそうだなぁ。







月毎に内容が変わる五蘊膳(1,850円)にしました。これは9月の内容。
豪華な膳です。







めかぶ、オクラ、長芋の和え物

ねばねばシャキシャキ、ポン酢でさっぱり。





季節のお刺身

このマグロは中とろか?
この大ぶりな切り身が嬉しいです。





秋茄子の粟麩味噌がけ

とろとろ茄子と、ふわふわ粟麩に柚味噌がたっぷり。






里芋万頭菊花あんかけ

ふわっふわの食感。
あんかけは柚子皮入りでいい香り。






揚げ物は海老も入って4、5種類。
藻塩付き。
揚げたての天ぷらは塩が合う。





お味噌、漬物に白いご飯。






デザートはきなこプリン
粒あんたっぷりのってます。





大満足の五蘊膳。
和食のフルコースですね。







こちらは天婦羅定食(1,600円)



こちらも、かなり豪華で
天ぷらはオクラ、レンコン、みょうがなどの季節の野菜と、何と海老が3尾付いちゃう豪華さ。
ネタは10種類はあったかと思います。
塩と天つゆお好みで。





これだけ種類があると、ひとつひとつ
楽しみながら食べられますね。
いや〜しかし揚げたての天ぷらって
いくらでも食べられちゃう美味しさ!





ごちそう様でした。
初めて来た和食屋さんでしたが、見た目や香りを楽しめて、ゆっくりと舌鼓をうった感じです。
天ぷらも美味しかったですし、かなり気に入ってしまいました。
お昼の価格としては安くはないですが、
内容はお値段以上の満足感でした。
和食は繊細で最高ですね。再訪決定!^^




深谷市人見「ハラペコキッチン」のシャリアピンハンバーグ

2018-10-16 20:04:58 | 食べ歩き





この日久々にやって来たのは深谷市にあるハラペコキッチンです。
お気に入りでもう何度も来ていますが、今年に入ってからはまだ二度目でした。
本当はもっと来て、メニュー全制覇をしたい!という無謀な夢がある(笑)









夜は昼間とは違って静かでムーディな雰囲気。
これでお酒が飲めたら最高なんだけどね…
私はいつもドライバーさん。泣





とりあえずお腹は相当ペコペコ…






パスタ、グリル、ハンバーグ、ドリア…
どれを食べても美味しいんだよねぇ。
セットのバリエーションも豊富です。








この日は珍しくアラカルトから
ブレザオラ(牛生ハムのユッケ仕立て)





てっぺんには黄身がオン!中にはキュウリが隠れ
ていて見た目はユッケそのものです。
生ハムがしょっぱいかと思いきや塩っけがマイルドな生ハムなので、生肉を食べている感覚に近い…これはどんどん食べれちゃう。
新しい生ハムスタイルで新鮮です。






さ、この日のメインディナーです!





シャリアピンハンバーグ

やっぱり…ハンバーグにしてしまった。
ただいつもは和風おろしですが
今日は初のシャリアピンソース!







まずは、本日のベジタボーメンバーを確認(笑)
じゃがいも、かぼちゃ、ニンジン、ナス、ブロッコリー…だったかな?
今日の野菜たちも元気で美味しそうだ!^^
かぼちゃは甘くってホクホクでスイートポテトみたい。じゃがいもは皮付き!
野菜でこれだけテンション上がるお店はなかなかないですからね。







ハンバーグは肉厚で、肉肉しい食感。
そしてよく炒めた玉ねぎの甘みと、にんにくの風味のシャリアピンソースが、肉肉しいハンバーグによく合う。
白いご飯も相当すすみます。
いや〜美味しすぎて参った(笑)
和風おろしも相当美味しいんですけどね。








グリルセットはサラダと野菜たっぷりのスープ付き。





いつものバナナジュースで栄養満点!









追加で本日のケーキ
抹茶ティラミス

濃厚で美味しかった〜
ボリュームがあったけど、ペロリと完食です。




ごちそう様でした。
美味しくてボリュームもあって
やっぱり間違いないお店ですね。
メニュー全制覇したいけど…
ハンバーグが美味しすぎるから、なかなか他にいけないんです…。


東松山市大谷 ガーデン&カフェ「Prunus」

2018-10-15 15:46:04 | 食べ歩き



今回初めてお邪魔したお店は
東松山市にあるガーデン&カフェPrunusです。
とても気に入りここ一ヶ月の間二度も行ってしまいました。






周りは北海道を思わせるような壮大な景色が広がり、そこにポツンと現れる素敵なお店。
花や植物が植えられ、緑いっぱいの環境です。
わくわくしながら階段を登る。







さ、入店です!







リースや雑貨などが所々置かれ可愛らしい店内、
照明が素敵ですね。
これは…女子たち、マダムたちはテンションあがること間違いなし!






庭が見渡せるカウンター席も含め
思ったよりも席数があります。
二階席もあるようで楽しそうなマダムたちの笑い声が聞こえる。










ガーデンカフェということで、さっそく外に出ま〜す!
庭を楽しみながらお茶できるタイプの違う席が色々あり面白い!
大きな桜の木の下にはハンモックがゆらゆら…
はらはらと桜舞う頃来たら…
いや〜絵になりますねぇ。







エノキの木
樹齢何年なんでしょうかね、こちらも立派です。
見ているだけでパワーがもらえるこの席でのんびりしよう。
しかしこの環境はやばいな…
自然大好き人間の血が騒ぎまくる。





〈メニュー〉





お昼はランチもやっているようで
この日は、タコライスとカレーセットの2種類ありました。
ドリンク種類も豊富ですね、ケーキセットなどもあり惹かれちゃう。
レジ横のショーケースから見えたカボチャのケーキがものすごく美味しそうだったのだけど…残念ながらこの日はお茶だけで!
他でランチを済ませて来たので、まだお腹いっぱい…泣。







〜期間限定〜
プラナススペシャルドリンク
抹茶コーヒーラテ


三段のグラデーションがとても綺麗です。
へんに甘くなく、苦味の感じる抹茶がとても美味しい。飲み進めるたび味わいが変わり
抹茶とコーヒーどちらも味わえて贅沢な一杯です。まさにスペシャリティ!








風、気温…
まさにプライスレス。












こちらは後日伺った時に頼んだ
スコーンセット。ドリンクはアイスカフェラテ。
千日紅の花がそっと添えられているのが素敵。







スコーンはイチヂク入りと、プレーンの2種類で
サクサク感が半端なく、今まで食べたスコーン史上いちばんのサクサク!
バター感もありつつサッパリとしていて
手作りのマーマレードジャム入りのヨーグルトソースを付けると美味しさはパワーアップ!
爽やかな甘さとオレンジの皮のほろ苦いこのジャムが最高です。
私の中ではナンバーワンスコーンになりました。






ミルク多めのカフェラテは、まろやかで優しい。
この時とても喉が乾いていたので
一気に飲んじゃったのが残念…もっと優雅に飲めばよかった(笑)








こちはらダージリンの紅茶。
ティポットにたっぷり入って二杯は飲めそうです。









お店の西側にもこんな素敵なテラス席があるので、この日はここでのんびりしました。
まさにプライベート空間です。
お客さんの過ごし方も様々で、外でひとり本を静かに読んでいたり
小さい子ども達は、外でどんぐり拾いに没頭。
ほんとうに癒される環境です。
わたしは、もちろんボーっと過ごしました。
店内も素敵でしたが、今の時期はやっぱりテラス席がいいですね。
メインのガーデンをゆっくり見られなかったので次回は是非とも。
何よりこの環境は…本当にずるい!(笑)





ガーデン10:00〜
カフェ 11:00〜16:00
定休日
火曜日(祝日営業)

駐車場は店前に5、6台と、お店脇の砂利道を入り裏手に進むと広い第2Pあり。