うまうま放浪記

食べ歩き&自然歩き(埼玉北部中心)

寄居町寄居「八千代うなぎ蒲焼店」

2019-02-01 22:35:52 | 食べ歩き

昨年末からずっと恋こがれていた
うなぎを食べに行きました。






やってきたのは、寄居町寄居にある
「八千代うなぎ蒲焼店」です。
私は鰻が大好物なので、他の鰻屋さんにも行きますが、ここの鰻屋さんに一番多く来ていると思います。
とは言っても高級な鰻ですから訪問出来るのは年に一度ほど。大体平日に来ることが多いです。
この日は日曜日だったこともあり、念のため予約をしてから伺いました。
ちなみにお昼の営業は11時からで
13時には暖簾をおろすと仰っていました。






いやいや、予約しておいて正解!
予約席以外は満席のようで
待ちのお客さんもちらほら。








鰻の不漁で昨年あたりから?少し価格が上がったようですが
その辺はね…美味しい八千代うなぎが食べられるのですから多少は我慢です。
うなぎの為なら頑張って働きます(笑)
ちなみに、注文したのは竹です。
かなり度胸がいりますが(汗)いつか松を注文するのが夢。










待っている間、焼き場から煙もくもく〜
鰻の焼ける香ばしい匂いがたまらない。
うなぎを待つこの時間がなんともいい。


予約をしていたからかいつもより早く…
15分ほどで





さぁ、来ました!竹4,000円





重を開ける楽しみとわくわく!

ぱか〜ん!



あ〜もう最高!パーフェクト!





照りってり。




いい焼き加減。
身がふっくらしていて、とろけます。
あ〜美味しい…美味しすぎる。
タレの甘さが絶妙です。上品な甘さなので全然飽きない。
骨も気になりません。






肝吸いとお新香で箸休め。
三つ葉のいい香りと、おっきな肝。
鰻の脂を流します。
お新香の量もありがたい。
本当にサービスがいいです。








山椒ふりふり、美味しいですねぇ。
もうなんて柔らかい鰻。
タレの染み込んだお米も、お重にみっちり入っているのでボリュームは相当です。
美味しくて…しあわせすぎて…
ドーパミンがめちゃくちゃ出ました(笑)








夢のような時間はあっという間…
八千代うなぎ最高です!
あと、お店のお兄さんの神接客も最高です!








鰻骨せんべい小500円お土産で買いました。
カリカリで美味しいです。
うなぎ丸々食べ尽くしました。
カルシウムもバッチリ!精もついた!
満足、満足。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (fukumimi)
2019-02-05 09:48:23
こんにちは。
八千代うなぎさん、おいしそう。
死ぬまでに一度は行きたい鰻屋さんです。
眠っていた鰻魂が目を覚ましました。
予約は必至ですね、ちなみに駐車場はあるのでしょうか?
fukumimiさま (うまうま)
2019-02-05 19:30:17
こんにちは!
徒歩数分の場所に町の公共駐車場があり、無料で停められますよ^^
お店の方に聞くと親切に教えてくれます。
是非!八千代の鰻を味わってみてください!
鰻魂メラメラになるはずです(笑)

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。