うまうま放浪記

食べ歩き&自然歩き(埼玉北部中心)

深谷市産業祭2016 食べ歩き

2016-11-06 22:20:29 | 食べ歩き

11月6、7日に行われた深谷市産業祭2016!
快晴だったけどものすごい強風の二日目に参戦、風にも負けず
今回も胃袋の許す限り食べ歩いてきました。



以下
魅惑溢れる多くの出店先の中の、ほんの一部の
食べ歩記。






まずは
藤橋酒店の甘酒で景気付け!
熱々の甘酒で体はぽっかぽか。酒屋さんの甘酒はひと味ちがうね。寒い日には染みます。








もつホルモン奈良屋のシロコロホルモン

噛めば噛むほど甘みが増す
ぷるぷるコラーゲンたっぷり!






確か去年も食べたヤマギシの焼き鳥
身の締まった噛み応えのある地鶏。








岩手県陸前高田市
たかたのゆめの炊き立てごはん。佃煮付き。
ご飯も佃煮も美味しかったぁ。








神奈川県茅ヶ崎市
なんどき牧場の揚げ物。
この700円もするお頭付きの大物は、ちょっと手が出なかったので(笑)







お頭が付いてない普通サイズの
エビフライを。
サクサク熱々美味しかった。





カキフライ
ご飯がもっとほしいよー。





湘南シラス
なかなか食べる機会がないシラス、久々食べたけど新鮮で美味しかった。
ご飯欲しい…






きん藤旅館前には
小さい列ができていて





無料の美味しいお出汁をいただいたよ。
ちょこっと柚子が入っているのが粋。





唐揚げ
揚げては売れ…裏でフル回転で揚げてくれていたので、
熱々サクサク!かしわ天のような食感。





イクラご飯
イクラたっぷり乗ってこれで300円!破格!







お腹がいっぱいになってきたので
少しさんぽ。
甘酒のサービスをまたもらい
試食の黒胡椒せんべいを片手に…










お〜白い鯉が泳いでいる〜珍しいな。
と近づいてみると…





何と包丁で作った大根の鯉でした。
芸術的!
すごいリアル、だまされた。







1,000円で深谷の地酒四種の酒飲み比べが出来る
ブースもかなりの人気だった。
去年はあったかな?!









オリジナルカクテル
私が飲んだのはローズ、グレープフルーツ、アセロラなどをシェイクしたさっぱりしたノンアルカクテル。
こちらもオール200円、さすが産業祭!




ノンアルカクテルを片手にまた深谷さんぽ。







深谷シネマの辺
私の好きなエリアをぐるりと回りました。
ここでお洒落れすぎる珈琲屋さん発見したのだけど、お腹パンパンだったのでまた今度。






ゆるキャラは、ふっかちゃんには今回会えなかったけど、佐野まるがいたなぁ。佐野ラーメン売ってた。
来年はサンバパレードも見たいな。
というか、ゆっくり深谷さんぽしたい。









お土産は
フライと焼きまんじゅうと





佃煮付きご飯再び!



産業祭は胃袋いくつあっても足りないよ(笑)