goo blog サービス終了のお知らせ 

うまうま放浪記

食べ歩き&自然歩き(埼玉北部中心)

古民家カフェ「Y’s cafe」こだわりのドリップコーヒー(熊谷市妻沼)

2020-01-20 17:39:00 | 食べ歩き
今日は、爽やかないいお天気でしたね。
ふわりと香る風に
少しだけ春を感じました。




さて今回は、わたしの大好きだったカフェ歩きの番組NHK Eテレ「ふるカフェ系ハルさんの休日」でも昨年放送されたお店をご紹介します。


場所は熊谷市妻沼、お菓子屋さわた本店と隣のパン屋さんの間を抜けた裏手にあります。ひみつ基地を見つけるような感じでワクワクしました♪





看板発見!
やって来ました、「Y´s cafe」です。






表から見ると昭和の匂い漂う
ふつうの平屋の一軒家







お店の看板が無ければここがカフェとは分からないかも知れません。
玄関ではなく、居間のガラス戸の方がお店の入り口になっていました。


ガラガラガラ〜…引き戸を開け中に入ればそこは非日常のオシャレ空間
長い顎ひげを蓄え、圧倒的なオーラを纏ったオーナー様が迎えてくださいました。




まずは店内です↓






築120年以上の古民家ということですが
何でしょうか、このハイセンスな店内は!






さくっと所々だけ撮らせていただきましたが、このずば抜けたセンスが伝わるでしょうか…




おひとり様用の席





これはもうオシャレというコトバでは収まりきらない芸術的な空間













お店の奥はクラフトショップになっていました。






作家さんの丁寧な作品
ひとつひとつがとても素敵です。







さて肝心のメニューですが
ドリップコーヒー
緑茶、紅茶、フルーツジュースなどもありますね。

同じ敷地内のパン屋さんのパンやピザ、さわたのお菓子など持ち込みオッケーだそうです。




スローでメロウな音楽が流れる中…



この日の一杯は
コロンビア。


酸味の中にフルティーな爽やかさを感じる香り豊かなフレーバー。
豆の特徴などを丁寧に説明してくれ
好みの豆で煎れてくださいました。


バンドマンという肩書きも持つ、バリスタさんと、オーナー様。
この妻沼町を愛していて、田舎に誇りを持っている。人と人との繋がりをすごく大事にされていました。






音楽、絵画、写真、詩なども作成するマルチクリエイターのオーナー様は
とにかく放つオーラと生きるエネルギーと意識の高さがものすごかったです。
まだまだ腐っている場合ではない!
と、超絶に感化されました。


Y´s cafeの珈琲は
間違いなく、人生しあわせにします。



営業時間/8:00〜22:00
臨時休業あり



中国料理「萬来」五目おこげと、小籠包(深谷市)

2020-01-15 20:34:00 | 食べ歩き



食べ歩きブログは、マンネリ化が悩みのひとつです。
基本、気に入るとそのお店ばかり行きたがるので^^;とりあえず、最近いろいろ悩み中です。
ぼちぼちやっていこうと思っています。





ということで今回やって来たのは、深谷駅北口にある中国料理「萬来」です。
以前仕事の仲間と来て、美味しくて感動!
本格的な中華を楽しむならここと、密かにリストアップしているお店です。




キッチン前、ライブ感が楽しめるカウンター席がメインで





テーブル席が少々
ランチタイムや週末はいつも混んでいます。
昨年末も貸し切りで残念、振られました。





メニューですが、
ふかひれ、あわび




すぶた、ホイコーロー…



まだまだあります、素敵なメニュー!



他、前菜や麺類なども含め
相当な種類だと思います。
これ全部作っちゃう料理長さすがです!



散々迷い注文
では、いただきま〜す!



〜五目おこげ〜

目の前で、熱々あんかけを
じゅわっとかけてくれるパフォーマンス
じゅ〜じゅ〜といい音





キクラゲ、イカ、パプリカ、ブロッコリー、えびがぷりっぷり!
とろ〜りあんかけが、揚げ立ておこげに染み込んで、カリうま!



〜小籠包〜


蓋を開けた瞬間
ほかほか〜の湯気が立ちのぼる




スプーンにのっけて、酢醤油を垂らし、刻みしょうがを少々
箸で皮を少し破って、中のスープを飲むんでしたよね。

じゅるじゅる…

( ;∀;)あち〜!!

焦らずフーフーして、いただきましょう。
皮の美味しさと、ジューシーな肉汁、生姜の爽やかさが口いっぱいに広がります。






〜餃子〜

さっぱり系の餃子
これまた、皮が絶品です。




〜かに玉〜

肉厚のカニとふわふわ卵、優しい餡で喉越しつるり。



〜ラーメン〜



麺、スープ、シンプルな具材
これぞ王道中華ラーメンの味です。




烏龍茶も本格的、ポットで出てきます。
香りがとてもいいです
あったまる〜






〜杏仁豆腐〜

中華のシメはやはりこれ。
スライスレモン入りで、とてもさっぱり!
また最初から食べられそうなくらいです。




ふぅ、ごちそう様でした〜
やっぱり何を食べても抜群の美味しさでした。海老チリ、四川風麻婆豆腐もオススメです。
本日の一食も大満足です😊





営業時間
11:30〜14:00/17:00〜22:00
定休日/水曜日


「珈琲館蔵」ミックスサンドと、炭火珈琲

2020-01-11 17:22:00 | 食べ歩き



ゆったり、のんびり
休日の珈琲タイムです。






今回やって来たのは、「珈琲館蔵」深谷花園店です。以前、喫茶の珈楽庵だった場所ですね。





珈琲チェーン店珈琲館が手がける
蔵造りの珈琲館蔵は全国に数店舗あるようです。







珈琲の珈の家紋
立派な蔵造り、ふつうの珈琲館のイメージとは全く違います。






あたたかい色み、
重厚感があり、大人の喫茶空間です。
完全分煙になっていますし、
静かで、ゆっくりできると思います。







素晴らしい日本庭園


は〜(*´∀`*)






雑誌もずらり
今日は何読もうかな〜♪




モーニングは10時〜11時
ランチは11時〜15時

珈琲はオリジナル珈琲から、アレンジ珈琲
スペシャリティまで、幅広く楽しめます。
一杯400円〜500円前後とリッチ価格。

フードはサンドイッチ、トースト、
ナポリタン、カレー、ホットケーキなどの
王道の喫茶メニューが揃っています。





魅惑度100%季節限定メニューも。

(*´∀`*)





ミックスサンドセットにしました。
ミニサラダ、ドリンク付き






トマト、タマゴ、ハム、レタスがサンド。
香ばしく焼かれた甘みのパンがすごく美味しいです。






珈琲に良く合うパンだな〜と思います。






ミルクたっぷり、カフェオレハーモニー


 




おかわりは、炭火珈琲
(オリジナル珈琲は二杯目半額)
炭火焙煎の深いコクと香りが特徴です。



おいしい〜(*´∀`*)




食後に季節限定のティラミスホットケーキを頼もうかと思っていましたが、
私としたことが、お腹いっぱい…
食べられませんでした…( ;∀;)






「極上の一杯は人生を幸せにする」

そう、本に書いてありましたが
本当にそう思います😊

次回はホットケーキか、ナポリタン♪

営業時間/10:00〜22:00
年中無休

肉食天国「CARNIVORO」マスターのオリジナル赤身ステーキ

2020-01-08 19:51:00 | 食べ歩き




「がっつりと、いい肉がたべたい!」と
お肉だいすき相方さん。





ということで、やって来たのは群馬のブラジルタウンと言われる大泉町です。

ブラジル料理店や、シュラスコの美味しいお店なども多く、とにかくお肉大好き!
な町だと思います。

今日のお店は、生きる力肉食天国という精肉店の中にあるイートインスペース






炭火焼きレストラン
CARNIVORO(カル二ボロ)






注文したお肉を、その場で豪快に炭火焼きしてくれるお店です。






店内、店員さんも、お客さんも
日本人がほとんど居ないので

群馬だけれど、まるで海外のレストランにいるかのような気分です(*´∀`*)






店員さんの接客もカタコト…😊
でもしっかりと、日本人客には日本語
外国のお客さんには英語でと、使い分けてるのがさすがです!




〈アンティパスト〉


この中で一番気になったのは
タピオカフライ(笑)





〈肉料理〉



牛肉料理だけでも10種類以上あります。
豚肉、鶏肉…ジビエ料理まで
厳選された肉食天国メニューです!







ハンバーグ、ハンバーガー、ご飯もの…
ソフトドリンク、ワインやビールなどのアルコールも充実しています。



30分ほど待ってお待ちかねの
お肉きました〜(*´∀`*)
炭火焼き調理のため時間かかります)



 
〜マスターのオリジナル赤身肉ステーキ〜






見事な炙り
レア加減

口に入れた瞬間、甘い脂身がジュワッとあふれ
炭火の香ばしい香りが広がります。
柔らかくて肉肉しい味わい。

赤身肉がこんなに美味しいとは
さすがお肉専門店は違いますね。
( ;∀;)





いいお肉は岩塩で十分です。






サイドの付け合わせは
おしゃれにビーツのマリネ。







どうぞ、ハイネケン
ぐびーっと
飲んじゃってください。




〜ブラックアンガスバーガー〜

ビッグサイズです。
手に持つと、ずっしりと重い。
片手じゃ食べられません(笑)






チーズで隠れて主役のパティが
撮れませんでした…。
厚み3センチオーバーのブラックアンガス肉がサンドされています。


おっきな口でがぶっといって…
あご外れそうです(^^;;


ステーキよりも、さらに凝縮した肉の味で、食べ応えありありです!







有無を言わさず、ハンバーガーには瓶のコカコーラがセットで付きます。






〜カルニボロサラダ〜

野菜もたべましょう。
500円でこのボリュームです!
ドレッシングはシンプルにオリーブオイル塩。



お肉に野菜に…
ふぅ。お腹いっぱい







ごちそう様でした〜😊
肉好きを唸らせる本格的なお肉を堪能できて大満足です!
ブラジルタウン🇧🇷大泉町のディープなレストラン
CARNIVOROでした。



営業時間
11:00〜15:00/17:00〜22:00
無休

イタリア式食堂「イルチエロ」牡蠣とドライトマトのパスタ

2020-01-05 21:36:00 | 食べ歩き




3日から仕事始めだったため、もうすっかり正月気分は抜けました…(^^;;

今年も、おいしく食べて、
福をいっぱい呼び込みたいと思います😊

2020年の福呼ぶ食べ歩きは、こちらのお店からスタートです!






ときがわ町玉川にあるイタリア式食堂「イルチエロ」です。








美味しくて、リーズナブルで、雰囲気が良くて、とにかくパスタが美味しいイタリア料理店です。







あたたかい日差し差し込む大きな窓

四季折々の植物や、遠くの山々が望めます。




1月8日までは、年末年始のパスタコース(1,500円)のみの提供、数に限りがあるとのことでした。








通常はアラカルト、肉料理などもあります。




さて、新春イルチエロのコース
いただきま〜す!


まずは前菜のサラダです。




生ハム、キッシュ、トマト、ブロッコリー
レタス、キャロットラペ、紫キャベツのマリネ、サーモン…

パッと明るくなるような綺麗な彩りサラダ。

このサラダは一品料理で出してもいいくらいだと思います。
見ているだけでhappyになり
栄養満点、この前菜だけで大満足です。







塩気のある素朴なパン




〜カキとドライトマトのパスタ〜


牡蠣がぷりっぷりです!パスタの具にしては大粒、贅沢にごろごろと(5粒くらい)入っていました。





唐辛子のきいた塩ベース
ドライトマトの凝縮した甘み、牡蠣のクリーミィさと苦み
そしていつも素晴らしいアルデンテ。

ヽ(;▽;)さすがのおいしさです。






デザート

シャーベット、クリームブリュレ、チーズケーキの3種盛り。








ドリンクはふわふわのカプチーノ。

(*´∀`*)




以上がイルチエロ(年末年始)のパスタコースです。

間違いなく、お値段以上の
大満足のコースだとおもいます。







ちなみにこちらは、ほうれん草のミートソースパスタです。




もちもち食感が楽しめる
パッパルデッレ(きしめんのような平打ちパスタ)

こちらも絶品です。




ときがわ町の絶品イタリアンのお店イルチエロで、2020年の福をもらいました!


美味しいものたべて、いっぱい笑う。
わたしの人生の、醍醐味です。








営業時間/11:00〜14:00LO
定休日/木曜日

※ディナータイムは前日までに要予約
※他臨時定休などあるようです。