電子辞書を買ったばかりにも関わらず、どうせいろいろカードを買い足すなら、雑多にいろいろと入っている電子辞書の2台体制というのもアリだな、と思っているので、引き続き注視している。
カシオの電子辞書XD-A6500がいきなり2万円を切る水準になっている。
これはゴチャゴチャ入っていて、良さげである。
英和はジーニアス英和辞典のみなのだが、実際のところ私は紙の辞書でジーニアスを使ったことがなかった。
ブックオフで105円だったので、ざっくりみる。
ホント、大辞典と違って普通の学習辞書だなあ。
改めて紙の辞書をみると字が小さいから、当該語句以外の部分なんか見る余力ないし。
昔はマーカーペンなんか引いたりして、紙の辞書はあれで勉強になったなあとは思い返したりもしたが、どうやら単なるノスタルジーに過ぎなかったようだ。
(和英がプログレッシブなのは良し)
それにしてもカカクコムのクチコミは有用な情報もあるが、どうしようもないものが多い。
やたらと有名量販店で安く買った(?)話しが多いし。
それと、学校の授業で使う(大学、高校)で、値段で迷うやつってなんなんだよ。
とくに大学なら、必要な辞書が揃っているかどうかを検討してくれよ。
授業料にくらべて微々たる出費で悩まないで欲しい。
カシオの電子辞書XD-A6500がいきなり2万円を切る水準になっている。
これはゴチャゴチャ入っていて、良さげである。
英和はジーニアス英和辞典のみなのだが、実際のところ私は紙の辞書でジーニアスを使ったことがなかった。
ブックオフで105円だったので、ざっくりみる。
ホント、大辞典と違って普通の学習辞書だなあ。
改めて紙の辞書をみると字が小さいから、当該語句以外の部分なんか見る余力ないし。
昔はマーカーペンなんか引いたりして、紙の辞書はあれで勉強になったなあとは思い返したりもしたが、どうやら単なるノスタルジーに過ぎなかったようだ。
(和英がプログレッシブなのは良し)
それにしてもカカクコムのクチコミは有用な情報もあるが、どうしようもないものが多い。
やたらと有名量販店で安く買った(?)話しが多いし。
それと、学校の授業で使う(大学、高校)で、値段で迷うやつってなんなんだよ。
とくに大学なら、必要な辞書が揃っているかどうかを検討してくれよ。
授業料にくらべて微々たる出費で悩まないで欲しい。