kosakuの雑念

英語とか読書とか覚書メモとか思ったことなど

今年のパーソン・オブ・ザ・イヤー

2009-12-24 00:01:47 | 日記
TIMEのパーソンオブザイヤーはFRBチェアマンのベン・バーナンキで、記事の中では彼の本棚も紹介されており、Definitive textとしてサミュエルソンのECONOMICS初版(1948年)もあったんだが、サミュエルソンは古いテキストを使うことについてどう思うかという質問に答えるみたいなことを経済学の序文に書いていたと思うので、久しぶりに家の本棚から引っ張りだしてみるとこう書かれていた(1980年の11版しか手元になかったが)。

Not infrequently prospective students ask: "can't I use the old edition?" My candid answer, quite untainted by personal greed, is this "In a fast-moving subject like economics, you'd be ill-advised to do so. To save 1 percent of the tuition you have to pay these days, at the cost of losing a sizable fraction of what a course in economics can yeild -- that's bad economics."

読み直してみると、結構しゃらくさい言い回しではある。
バーナンキさんは当然サイン入り初版をコレクターズアイテムとして持っているだけだとは思うが、先日物故したサミュエルソンがこのブックシェルフをみたら新しい版を買ってくれというようなことを言いそうなことを想像して、ちょっと笑ってしまった。

子ども手当てをめぐる報道のあさましさ

2009-12-23 23:26:46 | 日記
学習塾に通う子供が増えそうとかそんなビジネスチャンス到来的な報道が多いのに腹が立ってくる。
まあ多分そんなものはメタボ特需を見込んだスポーツクラブの顛末なみに絵に描いた餅に終わる事とは思うが、しかしそれならCS放送の事業者を補助して無料で視聴できるようにするとかしたらいいんじゃないか。全部が面白いわけでもないが、いまの質の低い地上波バラエティよりは頭の体操になりそうな番組があると思う。われわれの世代だって特撮やらアニメやらに子供のころから突っ込みを入れつつ楽しんでいたわけだから、今の子供だってバーター出演のタレントやら予算の都合やら大人の事情を察しつつも楽しんでいるとは思うのだが、そればっかりじゃつまらないしねえ。



無人機ネタふたたび

2009-12-17 23:40:22 | 日記
TIME December 21, 2009
More Remote-Control Patrolなる記事。
Maritime raderを搭載したドローン(プレデター?)は20時間の哨戒飛行が可能らしく2010年からフロリダ沿岸で運用されるtのことだが、すでにドローンがカナダおよびメキシコ国境で運用されていたことを知らなかった。革命は目立たないところで静かに進行しているようだ。


サミュエルソン死去

2009-12-14 10:31:05 | 日記
結局サムエルソンだったのかサミュエルソンだったのかいまいち日本語名(?)が良く分からないが、エコノミクスという言葉自体を流行らせたと認定してよいであろうサミュエルソンが物故されたのだという。訃報を聞いてそれまで存命していたことを知ったのはおそらくは私だけではあるまい。
It does not help a baseball-picher to know aerodynamics.
うろ覚えだが経済学を知って金持ちになれるか否かという疑問にこのように著書で書いていたように思う。
「経済分析の基礎」はその昔1300円くらいで原書を買った覚えがあり、日本語版が7000円くらいだったと思うので原書を買ってしまったのだが、いま考えたら無理しても日本語訳を買っておくのだった。