たわしにっき

自己満足の、ただの日記デス。
息子タンをペロペロしたい今日このごろ(@ ̄ρ ̄@)

ちょっと思うこと

2010年10月30日 15時47分12秒 | Weblog
今『モリのアサガオ』ってドラマを見てるんだが
私は先に原作を読んでしまっているせいか
なんだかとってもペラいできあがりになってるなぁ・・と。
あの漫画の良さが・・・伝わりきってないのが残念。

1話目も納得いかず、2話目は・・・・。
これは私がモリアサ読んでて号泣した話。
一瞬『死刑はいいのか?』って思ってしまったくらい
考えさせられるもんなのに、
ドラマは・・足りない!
どこが足りなかったというと

●星山は両親がいたのに、仕事の都合で孤児院に預けられてた。
 親の愛情が足りないまま成長した。
 なのにドラマでは親は離婚。母親が引き取るも放置。
違う!それじゃ違うのよ!
仕事優先の両親から十分な愛情をもらえなくて、
そして最終的に両親から捨てられる・・。
愛情を求める相手がいるのに、手の届くとこにいない。
うまく言葉では言えないが、そんなドラマのような単純な設定じゃない。

●星山の殺害動機がわかりにくい。
漫画では、幸せそうな食堂の人間に対しての嫉妬や妬み
自分への見下した態度。これが殺害の引き金なのに・・。
ドラマだと無銭飲食して殺害って意味わからん。走って逃げたらいいやん。
お金はあったんよ、ただ、タバコを買ったからちょっと足りなくなったんよ。
それを食堂の人間がそろって攻め立てたんよ。
だからこその殺意なのに・・ここ大事。

●及川君を支援した岡田さんの存在は??
彼は重要な存在だと思うんですが・・。
一緒に星山を改心したのに、彼が死刑に・・しかも岡田さんは死刑に関わる事に。
その彼が処刑が終わった後に『俺は人殺しの加勢をした』みたいに言うとですよ。
相手は凶悪な殺人者、だけどそれを死刑にする自分達は?
ここがまた重要な話だと思うんだけど。

あとは、星山が改心するとことか。
もともと子供っぽい感じで星山が描かれているからこそ
改心していく様子も胸を打たれるわけですよ。
『あぁ・・こんな理由があったのか』って。
だからこそ、絞首される時に
『ママぁー』って暴れる星山が、子供のようで
未熟な人間に見えて、胸が痛くなって号泣ですよコリャ。
ドラマの星山は・・設定がほわ~っとしてて、薄いです。

ドラマの模型作りが趣味ってどんな設定なん?
春先に作る『理由』が大事なんだよ。

あと、大阪弁っていうのがまたいいのになぁ。
大阪人って気性が激しそうなイメージ。
だからこそ、優しさが更にこちらに激しく伝わるような。

もうダメだね、漫画を先に読んじゃってるから。
この調子だと、及川君の出生のヒミツはどうなるんかね?
あれをスルーされたら・・・うむむ。
ついでに冤罪の話はあるんかな?
あれもモリアサでは結構重要な意味を持つと思うんだけど。

この漫画をドラマでっていうのが難しい。
12話でつめこむなんて無理がある。
まぁ渡瀬くんメインにしても、結構な話になっちゃうから
・・・やっぱり及川君の話はスルーだなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

復活したのだよ

2010年10月20日 22時54分58秒 | Weblog
久しぶりに友達とご飯を食べに行って
仕事の愚痴をちょっと聞いてもらった。
そしたら
『たわは恋愛に関してはスバスバ言うのに
 仕事になるとめんどくさがって逃げちゃうよね。
 私の恋愛と似てるね~』

・・・・!目からウロコが出たよ!

よく友達に
『彼に対してなぁなぁだと、先で大変だよ。
 思ったことは溜め込んだりしないで言え!
 ケンカしろ!話し合いしてさらけ出すのも大事。』
って言ってるんだけど
友達は、今以上に悪化するのを恐れてるのと
めんどくさいっていうのもあって
なかなか思ったようにいかないみたい。

あれ、似てる。

そんな話を大笑いしながらしてたら
会社の事なんてどーーーーーーーでもよくなった!
イライラするのもバカバカしくなってきた。
もう適当にしておけばいいやん。
私がどうにかしようなんて思わなくていいやん。
テキトーテキトー。

なんか気持ちが楽になった。

まぁまたいつか爆発するかもしれんが
その時にまた考えればいい。

てか、私たちのチームが移動になって
とっても狭い部屋に押し込まれちゃったので
そんな狭い部屋の中でピリピリするのも・・・・ね。
逆に疲れるし。
まぁあとは忙しすぎてそんなのを気にするひまがないんだけど。

忙しいのはいいこっちゃ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっちまった。

2010年10月12日 01時37分24秒 | Weblog
我慢の限界が・・・出ちまった。

今日もまたおばばの隣・・・もういい加減にしてくれ。
確かに4人しか出勤してない。
そのうちの二人が●さんとおばば。
もちろんこの二人は隣同士にはできない。
結果的に私が隣に・・・。
不機嫌丸出し・・とかいかないが
必要以上に顔見ない、会話しないという
なんともイヤなヤツになって仕事してました。
しょうがない、すさんでくるよ。

事件はお昼に起こった。

ご飯時くらいは自由に座りたい!って当たり前。
でもね、ここでもあいつらは隣同士にならない。
もうふたりとも別々にどっかいってくれ・・。

だから私もちょっと気を使ったんよ。
でもこれ以上は妥協できなかった。
せめて仲良しのTさんの前に座って
のんびりお話してご飯したかった・・・・・・・なのに・・・

●さんが
『私、こっちじゃないと・・・・席譲って』
おばばの目の前に座りたくないから、私の目の前に座りたい
そして、私の隣はおばば・・・・そこで私はちょっとキレた。

『やだ!!!!もういいじゃん、好きなとこで』
(もうキレててワケわかんないこと言ってる私・・)

なんで?なんでここまで気を使わないと・・?
もぅ知るか!

・・・で、結局
私がお弁当を取りに行った隙に
ちゃっかり席を移動させてた●さん。
結局は目の前●さん、隣はおばば。
もういい加減にしてくれよ・・・。
お前らと楽しく話しなんてもうできないよ・・・。

あんまりムカついたんで、ずっとメールしてて
話もせずケイタイイジイジしてた。
(普段は絶対こんなの事しない)
どっちにも気を使って話すなんてうざっ!

ささいなことかもしれんが、私のココロはもう限界。
今までずっと我慢して、目をつぶってきた。
みんなもメイワクしてる。
どこまでこの二人(とくにおばば)に対して
気を使わないといけないのか?????
もう泣きそうになったよ。
こんなくだらない事に巻き込んでる
この二人がムカつく!
まぁ、どっちかっていうと
努力をしようとしている●さんの方がまだマシなんだけど・・。


そして今週の日曜日・・・・。

私とあの二人しか出勤しない日。
どうしてくれよう?
たぶん私は爆発するかもしれん。

とりあえず私一人でもくもくと仕事できるよう
席は一人にしてもらおう。
お昼は・・・・私他の人と食べようかな♪
お昼まで気を使う必要なんてないもん。
もう放置すっかな。

まぁ、午後から地獄だろうけど・・・・。

うーん、それを考えるとなぁ・・。
仕事するのにメンドクサイ環境になるのも。
まぁすでにメンドクサイ環境なんだけどね。
今度の出勤日にみんなに相談すっか。

どうりでみんな日曜日に出勤してこなくなったわけだ。
こいつらのせいか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日もうんざり

2010年10月09日 00時40分41秒 | Weblog
昨日は最悪でした・・。
軽いイヤガラセかと思った席。

●さん 私 おばば

仲が悪いもんに私がはさまれ・・。

だってこの二人を隣同士にできないみたい。
おかげで毎回気を使った席になってる。
おまけに私は中和剤のような役割だと・・。
もうね、それも限界なの。

昨日も●さんがやった仕事にケチをつけて
『これはコレで大丈夫なの?』とか
『私は別にいいと思うんだけど、どう思う?』とか
(別にいいなら大きな声でくだらない事いってんじゃねーよっ!)
もちろん●さんは間違った事してないので
『別にいいと思いますよ、間違ってないですよ』って言ってた私。

その後、おばばは暇だと騒ぎ出して
しかもおばばが嫌いな●さんは
おばばにお仕事頼まなきゃいけない時があって
でも接触したくない・・・みたいな感じで・・。
でもそこはお仕事!
『もうね、会話したくないのは本当にわかる。
 つらいかもしれんけど、あいつと同じスタンスになったら負け。
 あぁ、この人はこういう態度しか取れないかわいそうな人なんだって
 そういう風に思っていればいいよ。がんばれ』

って言ったらわかってくれて、●さんは
『おばばさん・・この仕事があるんですけど、今渡した方がいいですか?』
って普通の調子で言ったら
『後でいいです(スッパリ』
顔も見ないでこの態度だもんなぁ・・。
んで、そのあと●さんが件数間違えてホワイトボードに書いてたみたいで
わざと
『件数間違えてるし・・(ボソッ』って言ってるし
(もうそんなのほんと小さい)
しかも、消して書き直したらいいだけなのに
わざと間違った数字の上にバツを書いて、横に書き足してるし・・。

あいつ・・・・もうね、普通じゃないんだね。
たぶんちょっと頭オカシイ。
気持ち悪いわここまでくると。
今後は必要最低限しか接触しないことにする。
頭のオカシイやつと関わるとロクなことがないもんね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんだかオツカレ

2010年10月06日 21時18分46秒 | Weblog
あの例のオババと隣の席になる事が多くなってる。
そのおかげで、なんだか最近精神的に疲れてきた・・。

もう何が疲れるか
それを書くのも疲れる。
あえて言うなら
『仕事なんだからワガママ言うのはよくない』
お前に言われたくない!!!!!
『●●さんと仲良くできないかなぁ?』って聞いたら
『嫌っ!私は絶対嫌っ!あっちが歩み寄りをしてこないから』
(こいつがめっちゃ突き放しているのは一目瞭然)
そのお陰で、私の出勤曜日を変えざるを得ない状況になったのに
(●●さんが、オババと一緒の日の出勤を減らした為)
そんな感じでメイワクしてるのに。
仕事なのに、好き嫌いして会話しないとか、仕事回さないとか
そんなことやってるくせに。なに諭すように言っちゃってんの?
私は冗談では言うが、仕事のえり好みも人に対してのえり好みも
まったくしないようしてるぞコラ!!
むしり今いるチームではめちゃくちゃ仕事してるぞオラ!
ほんっと乾いた笑いしか出なかったよ。
反論すればいいのだが
それも非常にめんどくさい。
それは、オババがメンドクサイ人間だから。
極力モメゴトは・・。
周りにもメイワクかけるもんなぁ。
昔なら不機嫌丸出しにしてたかもなぁ。

あいつなんで40過ぎてて、人を不愉快になせる天才なんだろ?
それをもっと自覚した方がいいと思う。
もう隣にいると不愉快になりすぎて
あぁ・・・仕事嫌いになりそう。

精神的に不安定になってるなこりゃ。
あいつ移動してくれないかな。まじで
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする