たわしにっき

自己満足の、ただの日記デス。
息子タンをペロペロしたい今日このごろ(@ ̄ρ ̄@)

レイのアレに

2010年01月30日 23時16分04秒 | Weblog
精油を入れてみた・・・クサイ。
嫌いじゃないんだけど、ローズマリーがアレなんかな。
ラベンダーがダメなんかな。
それとも、4滴どころかドバっと入っちゃったから?
たぶん10滴は入った気がする。
慌てて薄めたけどイイノカ?
幸いな事に、シュッシュしても髪にはニオイがうつらない。
私はニオイなくてもいいかも。

やっぱりサラサラ♪楽しい!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5連休はヒマじゃ

2010年01月30日 02時06分54秒 | Weblog
最近手作りものにハマっていて
化粧水やら、オイルクリームやらを
ネットで調べて材料買って
地味に作って使用している。
効果の方はいかほど・・?

といいたいところだが

一つだけすごくすごく驚くくらいすごくイイモノが
できちゃったのである。

それは『寝癖直し用ミスト』
色んなサイトを巡って、調べて
簡単材料でささっと作ったシロモノ。
主に『精製水』と『グリセリン』
これらを配合した結果・・・・

いままで市販で使っていたヤツとは比べ物にならないほど
ツヤツヤサラッサラ!!!指通りも軽い!
なんなのこれ?
朝から夜までサラサラ!
まぁ毛先はすでにご臨終なので、多少のパサつきはあるが
自分で作ったにしては上出来でしょ!
本当は精油もいれなくちゃいけないんだけど
持ってなかったから、勝手にはぶいちゃった。
すでに精油は手に入れているんだけど
風邪引きで、体痛くてめんどくさかった。
明日ラベンダーとローズマリーを入れてみよう。

年を取ると肌だけじゃなく、髪も老けていくんだなーって
最近気がついた。
黒くて綺麗な髪は、それだけで若く見えちゃうと思う。

昨日は『柘植櫛』をネットで注文。
はやく来ないかな~。楽しみ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そういえば

2010年01月29日 18時55分59秒 | Weblog
先日、連日予想以上の仕事量で
毎日毎日残業の続いてたとですよ。
やってもやっても終わらない。
だけどムリにスピードアップなんかして間違ったら
まーたネチネチ言われる日々が・・。

だけど今日中に最低ここまでは終わらせよう!って
リーダーとみんな一丸となって頑張ってたわけですよ。

するとうちの上司(メス)がやってきて

『さっさと帰ってね』

はぁぁぁ????

お前死ね!

ブス死ねよ!

あんまりムカついたんで、仕事中途半端で終了。
もうどうなっても知るか!ってな感じで
挨拶もせずさっさと帰ったとですよ。(pm7:30)

しかし
次の日休みだったから知らなかったんだけど
9時過ぎまで残業させられたらしい。
どうしてその1時間を、前の日にできないかな?
バカだからかな?
意味わからないし、わかりたくもない!

なのでもう奴等を見る目が以上に冷たくなりました。
挨拶もしません。
話も聞きません。
仕事はしっかりこなすが、それ以上のムダなことは
一切やりません。
二度と残業もしません。(どんなに忙しくても)

バカに使われたくないので
マイペースに働いていこうと心に誓った。

そして学んだ事がひとつ
●ブスでも愛嬌があれば可愛く見える。

ブスで愛嬌無しは最悪!
私は幸い可愛いから(と自己暗示)、これからもっと
『愛嬌』について『言葉遣い』について
研究していこうと思った。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かーぜーひーきー

2010年01月27日 22時47分02秒 | Weblog
朝起きた時にのどに違和感が・・。
でも空気が乾燥しているからかなーとか
気にしなかったのがいけなかった!

しかも去年からインフル大量発生の為
会社内ではマスク着用を義務付けられていたのが
(マスクつけてないとフロア立ち入り禁止)
一昨日から解禁されて
息苦しさから開放され、今まではマスクから見えるトコしか
メイクしてなかったのに
やっとフルメイクできるー!って
はりきって、朝から時間かけてメイクして
会社行って・・・・・・・・

マスクはずしたとたん風邪菌に・・。

どんだけ会社内の空気が汚いんだよっ!
どんだけ乾燥してるんだよっ!
衛生的に最悪。

おかげで熱出るわ、咳出るわ、くしゃみ出るわ
鼻水出るわ
いろんなもんが出まくった。

予定してたスノボーも行けなくて
私だけお留守番。
クソっ!

早く風邪を治して、元気になって
スノボー行くぞ!(あと10回くらい行きたい!)

そして早く子作りして
こんなクソ会社とっとと辞めてやる!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画観にいったよ

2010年01月24日 15時21分43秒 | Weblog
『アバター』を観たんだけど
すっごくおもしろかった!
映像はすごくてキレイ。
内容はわかりやすくて簡単。
単純に純粋に楽しめた♪
私もナヴィになりたい・・と思うくらい
ステキに感じた。

だけど
あれは3Dじゃないとおもしろさは半減
半減じゃすまないかも。
3D映像だからこそ、あの世界観の素晴らしさが
味わえる。
2Dだとここまでの面白さは味わえないかも。

とにかくまた来月に観に行きたい!
今度は吹き替えで、じっくり映像だけを堪能したい。
楽しみでわくわくしてしまう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バカはきらいです

2010年01月05日 23時13分22秒 | Weblog
私がバカだから、
『バカだなー』って私が感じる人は嫌い。
そんな会社の上司。
本当にどうしてバカなんだろ。
どうして目先の事だけしか考えられないんだろ?
だから『バカで能無し』なんて思われるんだよ。

もしね
自分の旦那さんが、そんな風に会社で
みんなに思われていたら・・・。
かーわーいーそー嫁。
嫁の質まで下がりそうだ。

それに比べて、うちの旦那タンはステキだ。
いろんな意味で頭がいい。
家事以外はデキル男だと思う。
ただ本人のヤル気がそこまでないんだけど。
ヤル気がないおかげで、私との時間がある。
どうして旦那タンレベルの人が会社には一人もいないのかな。
まぁいたらこんな会社いないわ。
上はクズの集まりだもの。
観葉植物の置き場所を、男3人がかりで
一時間かけて悩むような、そんな人間しかいないもんな。
管理能力のある人間が一人もいないなんて
一体どんな会社だよ。

幸いな事に、人間関係は最高にいい。
上がバカしかいないから、みんなの不満は一緒だから
それで仲がいいのかもしれぬ。

その為、上がどんなにバカでもクズでも
みんな辞めないんだよな。
ここまで人間関係良好なとこはなかなかない。
だーけーど
どうにかならんもんかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一年ぶりの実家

2010年01月04日 01時46分42秒 | Weblog
・・・実家というより田舎、おばあちゃんちかな。
お父さんが離婚騒動で、家なくなっちゃて
おばあちゃんちに行っちゃったから。
かーなーり久しぶり。
ちょうどうるさい親戚達が帰った後でだったから
のんびり過ごす事ができた。
どうせ『子供はまだか?』とか言われるんだもんな。
親に言われるならいいけど、たかが親戚に言われたくない。
余計なお世話だコノヤロー。

これでまたしばらく帰らなくても大丈夫だろう。

田舎ってツマラン。
家にひきこもって、お金に不自由しなければ
田舎暮らしもできるんだけどな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あけましておめでとうです

2010年01月02日 12時04分43秒 | Weblog
また新しい年がやってきました。
去年はイロイロストレスのたまる事が
たくさんあったけど(主に仕事で)
今年はそんなもん全部丸投げして
新たな気持ちできけたらいいなと思う。

そんな私の豊富は

◎ダイエット
 ・・・というより体力作り。
 ほぼ目標体重になったので、後は筋肉をつけて
 脂肪を減らす為に運動をしたい。

◎子作り
 これは仕事を辞めたい為。
 目的がそれでも、旦那タンは子供ができるなら
 理由はなんでもいいらしい。

◎歯医者にいく
 虫歯も治したいし、親知らずも抜いてしまいたい。
 噛み合わせが悪いせいで、内頬をよく噛んで痛い思いを・・・。
 どうもストレスで顎関節症になってると思われる。

◎勉強をする
 これまた放置しっぱなしの『簿記』の勉強を
 子供ができて、仕事を辞めて、時間ができたら
 再開しようかなと。

こんなとこかな。

小さな事だと
髪の健康を保つ為の研究をする。
美肌を保つ為に、もっと研究する。
スノボーに行きまくる。
家の掃除をする。
パン作りに挑戦する。

んで、今日だけだと
本を買いに古本屋巡り。
初売りをちょっと覗きに行く。
ゴミ袋を買う。
マリオをする。

あー旦那タンと温泉行きたい。        
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする