goo blog サービス終了のお知らせ 

記憶のおとしもの・わすれもの

忘れたくないこともたくさん忘れちゃうし、日々のことなんて、
もっと忘れてしまうなぁ。
大事に書き続けたいです。

絶対1000万円貯める!

2008年03月06日 | Weblog
『あるじゃん』の特集の文字を目にして、いてもたっても
いられなくて、買いました・・・
強欲かなぁ~。
念願の宝くじも、もうすぐ当たるはずなんだけど、今はこの
雑誌を読んで、別のアプローチで宝くじ当たったよ♪的な未来に
近づけるように、ちょっと工夫してみようって思っています。

会社の人がFXを始めるって言ってます。説明聞いたけれど、
よくわからなくて、でも、一度『FX』ときいてしまったら、
巷にあふれる『FX』の、なんておおいこと!!!

でも、やはり私には私の元本がたとえ銀行さんや、証券会社さんにとって、
微々たるものだとしても、元本われちゃうのは絶対絶対いやなのです
だから、やっぱり堅く行くしかなくて、わりかし利息のいい定期預金と、
実質元金保障されている、投資信託のような(らしい)、商品名は
生命保険であるものと、もう一つ優良企業の新発の社債購入と、『
あるじゃん』のファイナンシャルプランナーさんの説明通り、言うとおり、
自分なりにプランたてて、3つに分散投資してみました。
スタートが遅れるのはダメ!っていう言葉を胸に積立貯金の
額も増やしたし

それにつけても、わたしが訪ねた、確かに大手ではないけれど、とっても
ステキな銀行さん♪ 
とっても親切で、お馬鹿なわたしにもていねいで、信頼できる感じが、
いい!!!ちょうど、やれ法律や、やれ行政指導やって、銀行さんに
わたしのお金のことなのに、引き出しにケチつけられたり、口座開設
するのに、上から目線で難癖つけられたりで、つらかったから
この銀行でのであいは、すくわれましたぁ


でも、ほんとは、自分の支出の計算をまだしてないんだぁ~
それって絶対大切だと思うのだけれど、なんだか心が避けたいのか、
てにつかないというか・・・。
でも、きちんと自分の支出をしらないと、貯めたそばから貯金をくずして
いって、結局貯金ではなく、銀行を財布としてしか使ってないってことに
なるんだから!!!

ちまたはほんとにマネーブーム。
わたしの唯一の月刊愛読雑誌、日経ウーマンも、最新号が届いたけれど、
『働く女性のリアルマネー白書』という、特集だったよ。
ちらっとみたら、支出の分析というか、家計簿で自分を知る優秀な方たちが
いっぱい!!!いて、ちゃんと定着した、地に足ついた生活バランスで
貯蓄もされているみたい。。。
わたしもきちんと、自分を知らなきゃ
わたしんちに来たっきり、書き込まれていない、今年の家計簿がな
いているよう


gooリサーチモニターに登録!

コンサート♪

2008年02月21日 | Weblog
に行ってみたいです
具体的にいうと、コブクロのコンサート行ってみたいなぁ~。
なんかで、春に地元や、ちょっと頑張ったら行ける
ところで、ツアーがあるって見たから、こそっとぴあなんかを
買って、一般発売日を調べて、全然いい席じゃなくていいし、
あのコブクロの歌の世界に、生でひたってみたいってだけだから、
どんな席でもかまわないさぁ~なんて、普通に
かまえていたら、とんでもない・・・。
チケットって、ほんとに手に入らないものなのですね
なめていたわけじゃ、決してないのだけれど、なんだか本当に、
アーティストってすごいなぁ

来るなって言われたら、またまた思いが募るじゃないかぁ


gooリサーチモニターに登録!

祝!再会!甘々棒♪

2008年02月20日 | Weblog
わーい
常にかばんに2枚以上もっている黒豆せんべい、みつけたら必ず買う
黒豆しぼりや、黒豆甘納豆、大好きすぎて断たざるを得ないほど食べて
しまっていたポテトチップス。
大好物なお菓子たちは数あれど、ようやくようやく手に入れれて、
今日とってもとっても感激なのは、甘々棒だよぉ~
名前だけじゃわかりにくいけれど、きな粉が原材料で、おばあちゃんと一緒に
食べたくなるような、素朴だけれど、きっとみんな大好きだろう
駄菓子です。だって、おいしいんだもん

地元のデパートの催し物で、'飛騨高山展'をしていて、たまたま行った
ときに出会ったのが初対面
飛騨の駄菓子は、なんだかとっても有名みたいで、その催しにも、
駄菓子の店舗だけで、何店も来られていたけれど、わたしの舌と歯とあごとのど
にぴったりだったのは、なんといっても音羽屋さんってところの
甘々棒なんだよぅ
催し場なのをいいことに、全店食べ比べたけれど、だんとつの
お気に入り度で、一週間の期間中に、家からも会社からも
無関係な場所にあるそのデパートに、甘々棒のために2度通ったし、
母にも頼んで買ってきてもらったもん
こんなにおいしいんだから、次はネットで買おう♪とか、次また来られた
ときに、まとめ買い♪なんて思っていたのに、お店の名前と原材料名だけを
置き土産に、音信不通となってしまって・・・
巷の駄菓子コーナで探してみたり、ほかのお店の甘々棒に心移りしそうに
なったり、仲間のきなこ棒やげんこつに、馴れ合いをもとめたり。。。
目に付くデパートや地域の物産展には、常に気を配っていたし、知らない間に
飛騨高山展が開催されたらいやだから、主婦であるお友達には、もしものとき
用に、購入個数と通販方法を聞いておくことを依頼済みだったわたし・・・。

でも、でも、今日とうとう飛騨高山展が帰ってきたよぉ
初日の今日、普段平日に休みじゃないのに、そこにいること自体が、
なんだかちょっとした運命の気がしたし、さっそく出かけて、音羽屋さんを
見つけて、わたしの思いの丈をぶつけたときの感激といったら
待っててよかったよう!忘れないでよかったよう!
デパート自体の改装が原因だったようで、2年間ご無沙汰だったそう。
しかも、わたしがインターネットで必死に探したあと、去年の7月に
めでたくホームページをオープンされたそうで、なんだか一安心だぁ

さわってみたら、思い出より少しやわらかくて、でもいざ食べるときには、
思っていた通りの硬さで、もうこれは病みつきだし、あごの弱い現代っ子
必須の駄菓子だと思うのです♪
あぁ。うれしい


gooリサーチモニターに登録!

今年の目標♪

2008年01月21日 | Weblog
今年ももうはや、20日もすぎちゃった~。
目標をきちんと形ににして、いざ実現の道を!!って思っていたけれど、
そんなことすら、実現もできず・・・、はや20日。

とりあえず、読書部門において、25冊以上は本読もう!って思ったよ。

ようやく、恩田陸さんの、『Q&A』読んだ・・・。
ふぅ~。
江角マキコさんの『もう迷わない生活』と、SHIHOさんの対談の本と♪

江角さんって、テレビでみていて、なんだか生きかたとか、存在とか
きちんとしていて、すごいんだけれど、わたしとはあまりにかけ離れているし、
見ていても、いままで表面的に目だけで見ていたというか、
そんな感じだったんだけれど、なんだか急に好きになってしまったよ。
彼女は、全然かわってないのに、わたしの見る目がとっても変わって、
彼女の達観した感じとか、ポリシーとかが、急になんだか気になって気になって、
憧れになってしまったぁ~。

私の一方的な思いや感じ方の変化なんだけれど、人間の出会いや感覚って
すごいなぁ。

というわけで、今年のわたしのプライベートな精神的な部分での、
心のよりどころ的目標は、江角マキコさんをあこがれとする!!かなぁ
なんか、いまさらだけれど、ほんとにステキなんだもん♪



gooリサーチモニターに登録!

目指せ!増血!!

2007年11月29日 | Weblog
毎月毎月、献血に行っているわたしだけれど、
今回とうとう、お断りをされてしまったぁ~

献血行っているのにはいろいろ理由があるけれど、
それでも時間見つけて、いざってときに、
いらない・・・って言われるのは、別になにが悪い
わけでもなく、かなしいものです。
もちろん、献血の存在からして、しっかりした意味ある
基準や規定を守ることに深い意義があって、そこに
安全や医療への役立ちもあるだろうから、献血ルームに
不満なんじゃないんです。。。
ただ、No!!といわれるのがかなしいだけ・・・

実は、献血断られたの2度目。
でも、前回断られたときは、400ml献血の全血だったし、
その次に1月たたずに行ったけれど、成分献血大丈夫
だったから、まさか今回成分献血を断られるなんてぇ~

血液は全然問題ないけれど、献血の基準をクリアするには、
今日はちょっと血がうすい

というのが理由です。。。
血の仕組みなんて、小学校の理科や中学高校の生物で
習ったのかもしれないけれど、血小板や血漿を成分献血
できるとか、献血するにはどんな感じで血がうすいとか、
そんな日赤にとっても密着した情報は勉強していないんです。

なんでかなぁ。やっぱり食生活かなぁ。
血うすいの、いやだよう。健康はわたしのじまんなんだから
不健康なレッテル、はがしてやるぅ
だって、しゃがんでていきなり立ち上がったら、たちくらみ
してしまったし。その顔みられて、のろいをかけられてるのかと
思ったって、いわれたし・・・。

献血ナースの方に、一月くらいお休みして、来年また来て
くださいねってやさしく言われたけれど、
ひそかに今年中に、絶対リベンジをねらっている。。。

おかあさんに輸血用血液を提供してくれた3県も向こうの方、
ほんとうにほんとうに、ありがとうでした
あのときのこと、そしてそのあとの時間をくれたこと、感謝でいっぱいです。

gooリサーチモニターに登録!

ダイエット

2007年11月27日 | Weblog
一人暮らしって、その気になればダイエットが
いつだってなんだってできるからいいなぁ~なんて、家族
みんなで暮らしているとき、ただ普通に上げ膳
据え膳で、毎日栄養が考えられたおいしいご飯
を食べているときは思っていたもんだけれど・・・・・。
だって、自分の食生活を管理できるのは、自分だけ
だし、今日は油もの控えようと思っているのに、
とんかつだったりってことも避けられるし、
昨日飲みすぎ・食べすぎだったから、今日は
ごはん減らそうって考えているときに、大好物
なんてことも、避けられるから!!
でも、なんだ~そんなこと、全然なかったです。

結局環境変わっても一緒だぁ。ダイエットを遂行
できるのは、いつだって強い意志を持ってやりぬく
人なんだぁ。

一人暮らしをはじめて、食生活を管理できるどころか、
いつだってなにを食べてもいいわけだから、変に
食べなかったり、食べなかったのに、ふとつまんで
止まらなくなったり。。。
これは大問題だよ
根本的なところで、お菓子買うのやめたり、夜遅くに
食べるのやめたりって、アイディアは浮かぶけれど、
実行できないよぅ。
だって、自由なんだもん。
しかも、実行できない自分をわざと卑屈になって、
ほらほらムリじゃんって、わざと
追い込んでる感じする。

一人暮らしをし始めて知ったけれど、規則正しい生活
ってむずかしいんだなぁ。
世の中のお母さんは、ほんとうにすごいんですね

gooリサーチモニターに登録!

紅葉

2007年11月22日 | Weblog
秋の京都を満喫してきたよ。
ほんとに葉っぱの色がかわるだけで、あんなに印象が変わって、
キレイになり、お寺や街なみや、道路でさえ秋の京都を演出して、
みんながみんな、浮き足立っちゃうくらいのうつくしさ♪





でも、ふと振り返ると、京都にはまともにいったことがなかった
ことに気がついた・・・。
あんなにたくさんの外国人観光客であふれていて、楽しんでいるのに、
わたしは日本にこんなにいるのに、ほとんど行ったことないっ
今回は清水寺と、嵯峨嵐山と仁和寺に行ってきました。
計画性のない思いつきだけれど、京都にいるわたしができた、
自分の持ってる時間とパワーと好奇心をフルに生かして、思いっきり
活動した結果のコースですっ
ガイドブックももっていたけれど、ジャンルわけや、地域わけやコース案内
なんてまったく関係ない! 行きたいところと、入場制限や道々の足の限界との
バランスで、行き当たりばったり的だけれど、今回の旅はそんな感じになりましたっ

あぁ~。無知がはずかしい。。。
清水寺があんなに広くて、美しくて、楽しい建造物って
しらなかったぁ~。
夜のお寺があんなに厳かなのに、そんなにこわくなくって、
毎年みんながうわさをする紅葉と京都のお寺が、あんなに美しくて、
ステキだって知らなかったなぁ。
演出だってわかってるけれど、ほんとにキレイ!!

嵯峨嵐山のトロッコだって、寒かったけれど、寒さだって
トラベラーズハイと、特別な電車に乗っちゃっている興奮で、
なんか笑ってしまう楽しさ♪
短かったけれど、旅行ってほんとにいい!!



そうだなぁ。
秋の京都は、満喫できていないです。。。
京都の秋を!!!満喫しました
だから、京都にはまた次、リベンジすることにして、
次行くときも、京都がびっくりするくらい、京都を楽しむことにします。
紅葉、美しいです。

森見登美彦さんの本を思い出しながら、京都の道路表示
みてました。


gooリサーチモニターに登録!

レタスクラブ

2007年11月15日 | Weblog
来年にむけて・・・。
来年こそ!ちゃんと自分自身を知り、把握し、
自分と向き合って、地に足のついた生活をしよう♪
きちんと、年齢に見合った、自分らしさを見つけて
って思うから、何年も買っては途中でやめてしまう、
家計簿。。。をチャレンジ!!って思っていたら、
レタスクラブを見つけました♪

スヌーピーの家計簿、単体で買うと高いけれど、
付録だもんね!ラッキーだぁ

一人暮らしを始めて、自分で自分の生活を
完結させていかなきゃなのに、わたしはまだまだ
自分に見合った生活ができていないです・・・。
はずかしい話だぁ。
いつも通り、本を買ってそれで満足しないよう、
きちんときちんと、生活したい。。。

レタスクラブ買ってよかったぁ
機関車トーマスのケーキの作り方が載ってる!!
アイディア一つとはいえ、世の中なんてすごい
レシピをもっている人がいるんだろう!
感激
まだ、開いたのそこだけなので、反省。
今週中にレンタル中の、ユミリーせんせいの風水インテリアと、
ただいま読み中の、猛スピードで母は。
読んじゃうもん。


gooリサーチモニターに登録!

路上ライブ

2007年10月26日 | Weblog
はじめてのことをした♪
よる仕事帰り、ごはん食べてぶらぶらした帰り、
えきに近づいていくと、とってもきもちのいい、
キレイな声とメロディが聞こえてきて、わたしは
歌とか全然くわしくないから、『いつもの、あの駅の電光掲示板
から、あたらしい歌がかかってるんだなぁ。いい感じ
のうただぁ』なんて思っていたら、
路上で、ギター一本でうたっている女の子のうただったぁ~。

キレイな歌声で、キレイなメロディで、ほんとに心地
よくなってしまって、長いこと離れられなくなって
しまったよ。
いつも路上で歌ってるひとたちをみて、頑張ってるなぁ~とか、
すごいなぁ~とか、上手だなぁ~とか、思うことはあるけれど、
あんなに長く動けなかったのは、はじめて・・・

そして、手作りのデモCDを買ったのもはじめてです。
好きな歌とか、歌い手さんとかも、とっても相性だと
思うので、わたしにぴったりの方だったんだと、わたしは
勝手に思うのだけれど、ほんとうに、キレイ♪って
言葉がぴったりの、音楽でした♪
あぁ、なんだかケバケバしたものの、表面をなでなで
してもらってるような、キレイな音楽で、こころの
キレイがうつりそうな、やさしいきもちいい、キレイ
なうたでした♪

いつものもより駅じゃないので、タイミングって
おもしろいなぁ~。
ありがとう♪ステキだぁ

キレイニナリタイ・・・。

2007年10月25日 | Weblog
『紀香バディ』を先月買って、今月は『美香の美人ガイド2』を
見つけた・・・。
読んだらキレイがうつるわけじゃないけれど、
なんか、紀香サンの心意気や、美香サンの元気やパワーが
伝染するような気がして買うのだいすき!
買って、満足じゃだめなの、わかってるけれど、
そこからががんばりどころなのに、なかなか
実践にいたってなくて、伝染してなくて、
いまのところ・・・。

結構、キレイになるのはお金だけじゃなくて・・・
って思うけれど、それにつけてももうすこし、
お財布ゆたかになりたいなぁ~って、読みながら。。。
まずは、美人ガイドをかわなきゃ!