記憶のおとしもの・わすれもの

忘れたくないこともたくさん忘れちゃうし、日々のことなんて、
もっと忘れてしまうなぁ。
大事に書き続けたいです。

片付け!片付け!と、持たない!!!

2008年03月22日 | 人生の勉強♪
今年もはや3月も下旬。今年に入って、金子由紀子さんの『片付けのコツ』
『持たない暮らし』と、ランナ・ナコーネさんの『片付けられないから
忙しいんです。』と、本多弘美さんの『そうじ以前の整理収納の常識』
それから、それから、前から雑誌で特集があるたびに切り抜いてしまう、
片付け、収納、快適な暮らしの方法の特集の数々・・・。
大好きで、その中からいかに効率よく情報を抽出して実行するか
考えたり、また逆に、今度こそこの手の本は、これでおわり
と決意したりを繰り返しながら、読み続けて・・・。
これが大好きなんだよなぁ~
それにつけても、不思議だぁ~。
あんなに的を得た素晴らしいことが書いてあり、読めば納得、知れば
目からウロコな情報もりだくさん♪
読むの大好きなのに、実行するのとはまた別で、
わたしはこれさえも上手に使いこなせないんだなぁ~。
する気がない?ともいえるかも。

本を買った理由は、一目両全部屋をキレイに美しく、
雑誌のような、オフホワイトで、なんだかナチュラルな、素朴だけど
住み心地のいい雰囲気の、快適な部屋を作りたいから♪

世の中の主婦、手際のいい人、腰?お尻?が軽くてなんでもすぐ実行
できる人、本当に尊敬で、爪のあか煎じてのみたい。。。
実は、時間も空間も上手に使えないんです。

今決意も新たに本を開くと、印をつけたり、しおりを挟んだり、
即実行!!!マークをつけているのに、ほったらかしにしてる
ことにきづいた、というか、しりました。
だから、つまり読書してる。。。だけだぁ。
部屋の調子は、前途洋洋!発展途上・・・。
まずは、ほんとに『持たない暮らし』の習慣を、自分のものに
してみせるほんと、すごいやぁ~!!この本
絶対活かさなきゃ、もったいない!!

それでも、きのうは6歳のメイに、きれい好きってほめられたんだった♪
メイのガムテープの貼り方にケチつけたところ、
『ちょっとキレイ好きすぎるんじゃない?』って!
キレイ好きの問題じゃなく、メイのやった通りだったら、全然
箱のふたの合わせ目にかぶってないから、荷物すぐ落ちちゃうじゃん


gooリサーチモニターに登録!

さよなら、現職・・・。

2008年03月17日 | Weblog
今のお仕事を来月で辞めることに、決意しました。
まだまだ仕事を卒業できるほど、今の仕事を完璧に
自分のものにしたわけじゃないんだけれど・・・
でも、大変人生勉強になり、興味深くおもしろい職場でしたぁ~。

人間模様がぁ!!
世の中、いろんな人がいて、いろんな人生と生き方、
わたしの知らない世界があったんだなぁ~。
詐欺師の人、だまされてカモられている人(でも本人のみ、カモられている
ことに気づいてないの・・・)、ちょっとした前科のある人、
ちょっとした・・・じゃないような人?

仕事を始めるまで、想像もしていなかったからこその、
くもりのない目でみたものは、なんだか知らなかったけれど、
きっときっとそこらじゅうにいっぱいはびこっている、
現実の縮図なんだろうなぁ~。
小さなものから大きなものまで、ウソっていっぱいあるし、
嘘も方便で必要なうそや、やさしいうそもたくさんあるんだけれど、
やっぱり、わたしはできるだけ、できーーーるだけ、うそなく
いきたいなぁ。
でき~~~るだけ!!って、思います。

で、でもまだまだ働かなきゃ、わたしの夢の1000万円には近づけ
ないし、好きを仕事にできるほど、わたしは洗練された
女でもなく・・・、悩むところなんだけれど、いろんな好き
エキスや、たくさんの願望の一部をとりいれたりしながら、頑張って
次の仕事を見つけて決めるつもりです。
なので、ただいま妄想真っ最中で、頑張る要素がいっぱい♪
たのしくて楽しみで、わくわく。
と思うと、逃げ道なのかなぁ~とも思うけれど、決意とはそういうもの
なのでありますっ!
タイミングと、夢と、切る勇気!!


gooリサーチモニターに登録!

絶対1000万円貯める!

2008年03月06日 | Weblog
『あるじゃん』の特集の文字を目にして、いてもたっても
いられなくて、買いました・・・
強欲かなぁ~。
念願の宝くじも、もうすぐ当たるはずなんだけど、今はこの
雑誌を読んで、別のアプローチで宝くじ当たったよ♪的な未来に
近づけるように、ちょっと工夫してみようって思っています。

会社の人がFXを始めるって言ってます。説明聞いたけれど、
よくわからなくて、でも、一度『FX』ときいてしまったら、
巷にあふれる『FX』の、なんておおいこと!!!

でも、やはり私には私の元本がたとえ銀行さんや、証券会社さんにとって、
微々たるものだとしても、元本われちゃうのは絶対絶対いやなのです
だから、やっぱり堅く行くしかなくて、わりかし利息のいい定期預金と、
実質元金保障されている、投資信託のような(らしい)、商品名は
生命保険であるものと、もう一つ優良企業の新発の社債購入と、『
あるじゃん』のファイナンシャルプランナーさんの説明通り、言うとおり、
自分なりにプランたてて、3つに分散投資してみました。
スタートが遅れるのはダメ!っていう言葉を胸に積立貯金の
額も増やしたし

それにつけても、わたしが訪ねた、確かに大手ではないけれど、とっても
ステキな銀行さん♪ 
とっても親切で、お馬鹿なわたしにもていねいで、信頼できる感じが、
いい!!!ちょうど、やれ法律や、やれ行政指導やって、銀行さんに
わたしのお金のことなのに、引き出しにケチつけられたり、口座開設
するのに、上から目線で難癖つけられたりで、つらかったから
この銀行でのであいは、すくわれましたぁ


でも、ほんとは、自分の支出の計算をまだしてないんだぁ~
それって絶対大切だと思うのだけれど、なんだか心が避けたいのか、
てにつかないというか・・・。
でも、きちんと自分の支出をしらないと、貯めたそばから貯金をくずして
いって、結局貯金ではなく、銀行を財布としてしか使ってないってことに
なるんだから!!!

ちまたはほんとにマネーブーム。
わたしの唯一の月刊愛読雑誌、日経ウーマンも、最新号が届いたけれど、
『働く女性のリアルマネー白書』という、特集だったよ。
ちらっとみたら、支出の分析というか、家計簿で自分を知る優秀な方たちが
いっぱい!!!いて、ちゃんと定着した、地に足ついた生活バランスで
貯蓄もされているみたい。。。
わたしもきちんと、自分を知らなきゃ
わたしんちに来たっきり、書き込まれていない、今年の家計簿がな
いているよう


gooリサーチモニターに登録!