明かりも灯り「夜の部」突入。( ̄Λ ̄)ゞ
19:00の「会場一斉乾杯」の前後は、
ドリンクブース・・・炎上仕掛けてました。(爆)
そして夜の部でも、沢山のお客様が
ワタクシにお声を掛けてくださいました♪
四万十からお越しの「観光」関係の
ブログを書かれているメンズ♪
(今度、お名刺くださいねー)
恐縮されてお顔を隠されておりましたが、
ワタクシなんぞにわざわざお会いに来て下さって
本当にありがとうございました。<(_ _)>
もし、ご覧になってたらまたコメントでもくださいねん☆
北海道からお越の仲良しご夫妻様と、池田社長様
マサキ様とご息女様♪
池田社長様からの
「こんじる、絶対載せてよ~!」に
しかと、ご対応いたしますともぉー☆(○-∀-)b
ご来店ありがとうございました♪
メンマチームより、ガンジーさん・シンちゃん・お茶くん。
お茶くん、翌日控える健康マラソンの為に
ガソリンをガッツンガッツン・注入中~(T∀T)アハハー
イパーイ呑んでくれたお茶くんには「命の水」をプレゼント♪
AIママさんとご友人のご家族も、健康マラソン用にと
栄養補給をしてくださってます。d(・∀・o)あざーす♪
りらくさんは、焼酎引っ掛けて ストラックアウトに挑戦中~
パンプス脱いでの、本気モードがステキ。(*´艸`*)
トルネードネコ投法で、何枚ブチ抜かれましたでしょーか♪
ukikikumiさんと、kimiママさんもお立ち寄り下さいました♪
親子で肩組んで呑めるなんて、ほんに仲良し。(´∀`*)エヘ
この後も夜の街に突撃しに向かわれました☆~
夜の部も残り1時間を切り、
担当ブースも少し、マターリ感の頃、
一緒にドリンクブースを担当してました
キリンビール岡村さんが、
「近藤さん、中央公園が・・えんらい事に!」
(○0○)なになに?
つー事で、テコテコ見に行ぐ。
↑夜の中央公園。
お座敷遊び真っ只中で
「菊の花~菊の花~♪」
と、まだまだコレからぁー!
って感じで、凄まじい熱気ム~ン!
「ソドム」と化した中央公園を眺めてましたら
突然前方から駆け足で、
「こーんどーさーん!♪」
と、フライングボディアタックをかましてくれました
キリンビールのK部長。
「僕、とうとう横浜に移動になっちゃいましたぁ~」・゜・(ノД`)・゜・
と、涙の転勤報告。
K部長、大都市横浜でも高知の
「たっすいがはイカン!」精神で
ガンガンがむばって下さいね♪
さてと。
また「あった会」会場に戻りますと、
そろそろ撤収時間が近づいております。<(_ _)>
↑「やりきった感」満載の、ピロピロ。
今年も全身「綿菓子まみれ」でがむばりました!
間違いなく、この日の
「ねぶると一番甘い男 NO.1」でゴンザレス。(○-∀-)b オツ
夜10時前。ここから一気に撤収。
最後に実行委員長タケちゃんから、終了の合図。
お世話になった区間を皆で「手掛け雑巾」しまして
今年の「土佐の大おきゃく in あった会」が終了~。
9:00~23:00の「熱い1日」♪
ご来場頂きました皆様、
本当にありがとうございました~ヽ(´▽`)ノ
終了後、翌日にマラソンを控えました、
ひでちゃん・BOSS・タケザキさんと、
「明日って・・・死むるかもネ。」
と語りながら、お互い帰路につきました。(爆)
【おまけ】
そんな土曜日のほんのヒトコマ。
お昼頃。
BOSSから電話が。
「今、穂寿美におるき、ちょっと来いやぁー♪」
ちょっと来いやぁーって・・・ワタクシ、ドリンクブースが・・・
なんて事を言っても、どーせ通用しないので
ソッコー行きます。(爆)
しばし、持ち場を他の方に見てもらい、穂寿美さんへ。
ん?(○0○)
いつもは無いハズの椅子がある。 なんぢゃろ。。。
店に入ると「タカヒロ」がスタンバイ。
聞けば、今日ココで「散髪」をするとか。
どーやら、明日の健康マラソンを走るタカヒロの為、
ボーボーに伸びた髪を、BOSSがカットするらしい。。。
↑タカヒロに「バリカン」を持ってこさせるBOSS。
で、カット開始。
BOSS、もんげー嬉しそうにバリカン入れます。
「カット」ってゆーより「伐採」って感じ。(爆)
スグにギャラリーが集まります。
MAXチームの、タバケン・シンちゃん・コーヘイ。
不思議そーに、その「伐採」を見ています。(T∀T)
↑いなった、前髪を消去しちゃったBOSS。
タカヒロは、
「えぇぇー!?」って顔してます。(≧∇≦)ノ彡ブハハ
大胆かつ、繊細な仕事を進めるBOSS。
その顔は終始ニヤニヤ。( ̄ー ̄)ニヤリ
で、完成したNEWヘアースタイル。
「健康マラソン仕様」になったタカヒロはコチラ
↓
「どーっすか!?」
(・´艸`・)・;゛.、ブッ
テーマは「究極の鬼ソリコミ」。
穂寿美タカヒロ。。。。
翌日の「健康マラソン」はコレで挑みます♪
↑誰も近寄らんぞい。
@会の皆様、お疲れ様でした♪ご来場の皆様、また来年もゴザイマシタら、どーか宜しくお願いいたします。<(_ _)>高知人気ブログランキング参加中
↑『こんじる、読んだよ~』の代わりにポチっと♪(○-∀-)b
「1縁」プッシュぶろぐ! 「くまちゃんちのブログ」
新型で紡ぐステキな友情~小2スゴッ!
皆様、お待たせしておりました。
3月13日(土)は高知市帯屋町にて
「土佐の大おきゃく inあった会」に出店。<(_ _)>
朝9時前。 ナッカンとMr.あった会の後姿。
まだガランドゥーな商店街に
ココから怒涛のセッティング。
11時開店を目指し、飲食ブースを大急ぎで設置。
昨年を体験しているので、ガンガンセットしていきます。(○-∀-)b
ワタクシ担当のドリンクブースは早々に準備完了。
でも、11時までは生ビールサーバー繋ぎません。
だって、皆が「試飲~」って呑み干しちゃうから。( ̄∇ ̄;)
今回はあった会新メンバーで心強い参戦の
「おむすび・玉子焼」で、もんげー有名な
須崎の「ショップたけざき」さんがスタンバイ!
近々、イオン高知にも出店されるらしい♪
今回の飲食ブース主将の中村食鳥・ナッカンは
手慣れた感じで、揚げ物をズンズン仕込んでます。
寿司居酒屋の石松さんが安心感バツグンで
「伊勢海老汁」「鯛汁」「はちきん地鶏汁」を担当~
ちなみに「こん汁」は却下されました。(爆)
高知名産の「かつお&ウツボ」のタタキもスタンバイ♪
地獄の業火となる、鉄板チームもいつでもOK。
いや、マジで県内外のお客様にお応えすべく
全ブース中で最速のセッティングだった気がします♪
飲食以外のブースも早々に動き出します。
老若男女に人気の「ストラックアウト」も常設。
名物?の「チームわたがし」も気合十二分!
ほっとこうちピロピロ、今年も「浦島太郎」に挑みます。(○-∀-)b
今年はコスケに代わり、「ワンミニッツ」で勝負の
スポーツMAXブース。
ひでちゃんが、マイクで最終確認をしておりました。
準備が出来た所で、午前11:00。
今回の実行委員長、高知FD・タケちゃんの音頭でスタート!
スタート直後、腹ごしらえの 新婚サイラタウン田中さん。
ちょんとして!と言いたいトコロですが
新婚なので、大目にみましょう。(´∀`*)
スタートしてからは、沢山のお客様が
ワタクシのトコロにもいらっさって下さいました。
ご来場があまりに多く、お声をかけてくれた方の中には
写真を撮る間もなく、全ての方をご紹介出来ない事、
心からお詫び申し上げます。<(_ _)>
早々に来てくださった、ヒノ夫妻♪
中央公園イベントで「やまなみ太鼓」を披露されたとか。
いやぁー、見たかったなぁ。。。
またどこかで、ヒノさんの「ふんどし姿」を期待しております。( ̄Λ ̄)ゞ
もくねん和尚とデコちゃんもご来店♪
いつもご丁寧にありがとねー。(´∀`*)
そして、イレギュラーに「こんな方」も偶然見かけました。
不思議な「パンダ」。(爆)
むぅ・・・何故にパンダなのかが今だ不明。( ̄‥ ̄)
わんたさんとウシ子ちゃんもお立ち寄り♪
「パンダ見たーっ!」って喜んでました。(≧∇≦)ノ彡ブハハ
昼頃からは、土佐かつお兄さんも参戦し、
一気に「あった会ブース」が賑やかに盛り上がります♪
ドリンク作ってたら、なにやらカメラと音響さんが・・・
「大おきゃく」の取材かな?
と、思いましたが違った模様。
なんと、あの漫画家「西原 理恵子」さんがご来店!└|゜ロ゜;|┘
当ブースの「玉子焼」をお買い上げ頂き、
カメラの前で食べて下さってました♪
いやぁ~、接客されてたホソホソさん、ファミマ山田さん。
どこかで、この映像が流れるのでしょうか!?(σ・∀・)σ
日中、飲食ブースはまだそれほど混雑も無く、
ふふ~んと営業しておりましたら、
「パットゴルフブース」から、コヤツが激走して来ました!
福の神・ビリケンさん。
「こんじるさん!」
「早く来て来て!」
「石川 亮がキター!」
ナニ言ってるのかワカンナイですが、
とりあえず、ビリケンさんに手を引かれ
パットゴルフブースへ。(○0○)なんぢゃ?
おお。ナルホド!
「石川 亮」さんのソックリさん☆
高知市在住 17歳のイケメン君♪
石川選手に似ているので、強制的にパットゴルフ!(爆)
ワタクシが「サンバイザー、貸そうか?」
と提案しましたが、さすがに遠慮されました。( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ
ゴルフの腕前はまだまだでしたが、
その石川 亮風のイケメンぶりは、
またどこかのメディアで拝見しそうなヨカーン☆
名前聞くのを忘れましたが、リョーCR-Z君としておきましょう。♪
その後、お立ち寄りくださった、ラボクリュさんとカッタンさん。
高知の活性化にいつも尽力されてます。( ̄Λ ̄)ゞ
「岩崎 弥太郎」さんもご来店。(≧∇≦)ノ彡
袴の家紋が「ミツビシ」ですので、
誰がナンと言おーが、弥太郎。
ちなみにこの方、前々キリンビール高知支店長さんです。(T∀T)アハハー
午後になり、夕方前。
少し手が空いたので、少しだけ他のイベントを見て来ました。
「地産地消オープンカフェ」に出店されてました
5019+カフェさん。
ケツ子ちゃんもノリノリ♪ アンちゃんもお手伝い。
いやぁ~コチラの「ジーマ」と「コロナ」は
この日一番美味しかったですよ☆ (*´艸`*)もふ
あ、チャビーさんも出店されてました♪
中央公園には「お座敷」がセットされ、音楽ライブをしてました。
ちなみにココ、「夜の部」では凄まじい事になってました。
さらにテクテク歩くこと、はりまや橋商店街にて
美味しそうな「お弁当」ハケーン!
ケムリンでした。(≧∇≦)ノ彡ブハハ
こちら、ケムリンも担当する「はりまやな夜」は
夕方6:00スタートと言うことで、準備に大わらわ。
さて。
ミニ放浪を終えて、また自分のブースに戻ったワタクシ。
商店街には「照明」が付き、いよいよ「宴」も本番モード!
超大賑わいの、怒涛の「夜の部」は
また「後編」にてぇ~(´Д`)ノつづく
今回、写真の量がハンパねぇーっす。( ̄∇ ̄;)高知人気ブログランキング参加中
↑『こんじる、読んだよ~』の代わりにポチっと♪(○-∀-)b
「1縁」プッシュぶろぐ! 「くまちゃんちのブログ」