goo blog サービス終了のお知らせ 

金剛山四季の花

金剛山(1125㍍)で撮影しました、四季折々の山野草を中心に
登山、催し、花など、宝石箱のような忍者のブログです。

タカサゴユリ(高砂百合)

2016年08月16日 12時28分46秒 | 金剛山の山野草

        暑い、暑い日の連続ですが、お変わりございませんか?
      私の知人が、熱中症で救急車で病院に搬送されました。
      畑仕事をしていて急に気分が悪くなり、立ちくらみを起こし、
      後はよく覚えてないそうです。

      幸い何事もなく、病院で一泊し帰宅したそうですが、
      この知人「ワシは大丈夫や!」と、
      いつも口にしていたのに、、、
      
      過信は禁物ですよ。皆さま方も十分に気をつけて、
      夏を乗り切って下さいね。
      こう言っている私が、一番危ないかも知れませんが…。



            オオキツネノカミソリ(ヒガンバナ科)



                                         ガガイモ(ガガイモ科)



                                                  タカサゴユリ(ユリ科)



     シンテッポウユリ(ユリ科)
     前から気になっていた、この白いユリは? 
     タカサゴユリと
     テッポウユリの自然交配種だそうです。

     金剛山でもバス道などで、3~4年前から
     よく見掛けるようになり、野生化が進んで
     いるようですね。






     よく似ているこの2種ですが、タカサゴユリには
     筒外側に赤いスジが入っています。
     シンテッポウユリにはありませんので、
     見分けがつくと思います。




                                         キツネノマゴ(キツネノマゴ科)



                                                   コマツナギ(マメ科)



                          カラスウリの果実



                      ツユクサ(ツユクサ科)



                     オトギリソウ(オトギリソウ科)





                   ゲンノショウコ白花(フウロソウ科)



                     ヨウシュヤマゴボウ(ヤマゴボウ科)



                        キンミズヒキ(バラ科)



                        ダイコンソウ(バラ科)





       (番外編)
        3月の初め、使い残しのジャガイモ(3個)が発芽
        していました。捨てようかと思ったのですが、
        種付けしてみました。
        半分に切って6片、庭の小さな菜園に埋め込みました。

        昨日、どうなったかな? たぶんアカンやろなと、
                 恐る恐る掘り起こすと、なんと3個のジャガイモが、
                 こんな大家族になっていました。




                                                              (2016・8・16)


コメント (2)    この記事についてブログを書く
« ナツフジ(夏藤) | トップ | 伊吹山登山(滋賀県米原市) »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
熱中症 (ぴよ丸)
2016-08-20 09:41:15
おはようございます。
地域によっては本当に暑くて、息をするのも苦しいと聞きます。
幸い東京は、ときどき猛烈に暑い日はあるものの、割と過ごしやすい日が続いているかも...です。
なんて安心していると、危険ですけどね。
そんなぴよ丸、おうちの中で熱中症にかかりましたから
忍者さんもお気をつけくださいね。

今日も涼し気なお花に癒されました。
見ていて気持ちいい~

ありがとうございました。また寄りま~す(^^♪
返信する
暑い、暑い日々ですよ (忍者)
2016-08-22 02:21:40
ぴよ丸さん 今晩は。
いつもありがとうございます。
私が住まいします所は連日猛暑日で、クーラーから離れられません。
今夜も熱帯夜、たまりませんよ。
しかし、山に登れば少しはまし。花も咲いていますし、しばし暑さを忘れさせてもらっております。
また覗いて見て下さい。お待ちしております。
返信する

金剛山の山野草」カテゴリの最新記事