3月5日の日記
ほとんどの皆さんを見送ってから川津を出発。
1日余分に休みを取って、この日は浜松辺りまで。
ゆったりできる。
久しぶりの伊豆なので、海沿いをぐるっと回る。
頼朝さん関係、なんか事前に調査でもしておけばよかったが、そんな暇もなかったので、適当に。
棚田の案内があったので、ついついそちらに寄ってしまう。
静岡伊豆 松崎町
石部の棚田
桜があって田んぼがあって海がある。
展望台に上ってみてそんな風景だった。

時間があったので、近くまでブラブラ歩くことにした。
桜、梅、いろいろ。棚田。














ゆったり歩いて楽しい場所だった。
棚田百選に昇格させてほしいな、などと思った。
時間もかなり使ってしまったので、あとは昼飯時間まで休憩なしで半島の海沿いに北上
沼津の港まで行きたかったが、途中で飯に寄る。
貝殻亭
沼津市の奥のほう
今日の場合は、沼津市の手前
西京焼きと刺身の定食
魚の種類はメモし忘れたので、分かりません。



飯食って外にでたら、雨。結構な雨量
昼からは、沼津港で魚買い、静岡の東照宮に寄って、あとは高速かな・・・と予定していたが、寄る計画は今回はなしにして、下道で東海道を走ることにした。
静岡の下道、単調なので飽きてくる。
義元さんも、途中で進むの飽きてきたんやろうなぁ、などとここを通るときはいつも思う。
東海道行軍の餌食になったのは、信玄さんも同じくなんかなぁ。
雨がうっとうしいな。そら、義元さんも、雨なら奇襲に気つかへんなぁ、、
浜松手前で日が暮れかける。
この日の予定は、湖西というところ。
鰻の店が各所にあるので、頂いてみたいな、と思ってたが、店じまいがはやいようで、着いたころには、どこも閉まっていた。
替わりに途中で見つけた、五味八珍 湖西店
五目中華と浜松餃子
御殿場に居たときにたまに行った店。
久しぶりの味だった。




この日の宿は、着いてみると、結婚式場だった。
ここ、ホテルですよね?と聞いてしまった。
結婚式場の建物から若干離れたところにある別棟に泊まれるところがある。
なかなか豪華。
るるぶで宿を取ると、なかなか面白いところに当たる。
走行距離 306.3km