

おはようございます。

昨晩は、お風呂から上がったあとお腹が急に痛み出し早く寝てしまいました。
決して食べ過ぎじゃあないですよ~

今朝はいつも通り元気で食欲もばっちり!
本当は作る予定がなかった筑前煮

でもどうしても食べたくて気が付いたら出来上がっていました。
この計画性のなさ…

煮含めると益々おいしくなるので、3日くらい食べ続けられるようにどか~んと作りました。

久しぶりに鮭のフレークを作りました

よさそうな鮭のあらが売っていたので、酒をかけて電子レンジでチン。
ほぐしてフライパンである程度水分を飛ばし、塩加減を見たら出来上がりです。


たこときゅうりの酢の物 と たこぶつ

3号は野菜の中でもきゅうりが最も苦手です。 少し甘いけれど、保険用にたこぶつも用意。
私と2号は、酢の物が大好きです。

1号からリクエストされていた手羽先の焼き物

はつみつと醤油に浸けておいたものを焼きました。

さぁ、いただきま~す!


スーパーに行くと、どうしても素通りできない場所があります。
そこは、もやし売り場!

「大きく 1袋 15円」 と表示されています。
何を作るという当てもなく、一応カゴに入れてみます。
だからほとんど毎日のようにもやしにお世話になっている我が家…

節約生活をするのなら、1週間の献立を考えて買い物にいくとか逆に買ってきた物で1週間分の
献立を考えてみるとか。 それが私にはできない…

ついついその日の気分で食べたいものを優先させてしまいます。
このままではいかん! いかん! と一応考えてみるものの改善される兆しなし~

15円のもやしでは焼け石に水?
ポチっと押して頂くと皆さんには何もありませんが、しゃかしゃか母がHappyになります



手羽先、とっても美味しそう!
筑前煮もいいですね。私も大好きです。
ゆま4女も、相変わらず元気です。メインのバレーと、助っ人の陸上に全力投球中(しかし受験生)陸上は、幅跳びで地区大会に行ける事になり、朝6時から部活、帰れば8時の生活がまだまだ続くようです。そのエネルギーの半分でも勉強に回せると、どんな高校でも行けるような気がするんですがね~~。
私も、もやし買います!!予定無くても。4女は、よく、茹でて塩とごま油とスリゴマで、簡単ナムル??を作ってます。他に、ニラ、えのき、人参入りの豪華バージョンの時もあります。幅跳びの為に、158センチ、39キロを死守したい、ストイックな4女です。もやしが主食かも
私、自分に甘々なので、誰に似たんだろう。久々で、長々コメごめんなさい。筑前煮……まさしく、私は、福岡の筑前地方在住です。
作る人が食べたいのを作る!いいと思いま~す^^
今日はもっと染みて美味しくなってますね。
わが家でももやしは救世主です。
安くて18円。36円のスーパーでは高く感じてしまいま(笑)
手羽先は、はちみつが入っているたれに漬け込んだので
焦げやすくなっており焼くのに一苦労しました。(笑)
どうしてもお砂糖やみりんやはつみつなどの甘みがあるものを使うと焦げますね~
最近煮ものを食べたくなることが多くて、昨日も予定になかった
筑前煮を作ることになりました。
お父さんがいたら、「作りすぎ!」と言われたことでしょうね。(笑)
それが反対に私の原動力になっていますよ~
三女さんもいおさんもそれぞれにお忙しいのでしょうね。
私は結構飽き性で一つのことが長く続きませんが、
不思議にブログだけはなんとか続けてられるんですよ。 みなさんのお陰ですね。
一つのことに燃え続けられる4女ちゃんも素晴らしい。
昔からスポーツができる人は勉強もしっかりできるという法則が私の中にはありますよ。
だから高校も心配ないですよ~
幅跳びの地区大会はもうすぐなんでしょうか?
とにかくがんばってください!とお伝えください。
159の39って嘘!って思いましたよ~(笑)
その体重にあやかりたいものです。
そうそう福岡の方達は筑前煮と言わず「がめ煮」って言うんですか?
さっき筑前煮の由来を調べていて知りました。
食べたいと思ったら作るしかないということで、本能のまま生きております。(笑)
今日もいただきます! 今から楽しみなんですよ。
もやしって栄養もあるし、安いし、どんな調理にも向くしていいこと尽くめですよね。
って同じ調理しかしていませんが…(笑)
そうそう20円は切っていないとねぇ。