goo blog サービス終了のお知らせ 

しゃかしゃか3人娘との毎日

1人減り2人減り3人いたはずの娘も今は自宅に1人だけ…
お父さんと2人の生活を目の前にして、私なりにもがいています

鶏むね肉のピカタ、やわらか~

2011年08月23日 08時40分33秒 | おうちでごはん
 ← 家庭料理ランキングに参加中♪ 応援していただければ嬉しいです 

おはようございます。 

昨日は1日中雨の予報でしたが、朝降っただけで晴れてきました。

それを見て、慌ててシーツを洗う私… 家には乾燥機という便利なものがなく、お日様だけが頼りです。 
合宿から帰って来たと思ったら、昨日はずーっとアルバイトに行っていた2号。 

夕飯は、2号を除く3人でいただきました。



夏野菜の焼き浸し 

タレの中にお酢が入っているので、とてもさっぱりといただけます。



鶏むね肉のピカタ 

こんなに焼いても材料費 162円  むね肉バンザ~イ!



自家製きゅうりキムチ と 蒸し鶏 

ピカタのむね肉を少しだけ取り分けて、レンジでチンして蒸し鶏を作りました。

塩・胡椒して、酒を振り掛け ゆる~くラップをしてチン! すれば出来上がり。



パイナップル と 道の駅で買ってきた アイコ 



こちらは、2号のおみやげです。 



竹の皮の中には、こしあんに包まれたお餅が入っていました。  ごちそうさま~


昨晩遅くに2号はアルバイトから帰って来ました。 

駅まで自転車で行ったのに、夜遅くに雨が降り出し心配をしていると、ちょうど2号の帰宅時のみ雨が上がり、

自宅に着いた途端 再び雨が強く降りだしました。

そして、昼間かと思うほどの雷の閃光が部屋を照らし、眠るどころではなくなってきました。

雷の閃光と音だけで、あんなに恐怖感を味わったのは久しぶりかも。

子どもの時に 「カミナリ様にへそを取られるなよ」 とよく聞いたものですが、それどころではない怖さでした。

最近は自然災害が多くて、改めてその怖さを知ることになります。

何事もなく無事に朝が迎えられてほっとしています。

それにしてもあの雨間をぬって帰って来た2号は、 腫れ女  晴れ女かも… 

UPする前に漢字の変換ミスに気が付きました   慌てていると第一候補に上がってきた漢字をそのまま載せてしまうんですね~
また 「漢字間違い多いですよね」 ってコメントをいただくところでした   おっちょこちょいですみません


お手間ですが…   人気ブログランキングへ  感謝します!


最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (中ジョッキ)
2011-08-23 16:58:00
胸肉、その量で162円とは安いですね~。
私も久しぶりに胸肉買って来ました、鶏ハムにする予定です♪

2号さんの晴れ女、わが子に分けて欲しいです。
公園に行こうとして雨が降り出してきたのが、この1年で3,4回ある娘です(笑)
返信する
中ジョッキさん (3人娘の母)
2011-08-23 19:14:18
このむね肉、グラム23円でした。
言われてみれば鶏ハムも良いアイディアですね~
私もこのところずーっと作っていませんでした。

昨日の2号は危機一髪でした。
家の辺りは、雨はそんなにひどくありませんでしたが、
雷がとどろき渡って、イナズマの光でお昼のような明るさ、それも連続でしたよ。
最近の天気はころころと変わり、怖いです。
返信する
Unknown (宵戎)
2011-08-23 21:43:40
相変わらず美味しそう!
私ったら食い地張ってますね(笑)
ほんとに美味しそうな家庭料理で
見てると楽しくなります。
昨夜は凄い雷雨でしたね!
一宮は108mmだったとか。
愛犬がおびえきってしまい大変でした。
返信する
Unknown (くまのくぅ)
2011-08-23 23:18:45
今晩は、2号さんいいなぁ晴れ女…‥羨ましい~

我が家の二人娘は 雨女で いつも 私か送り迎えです
2号さんは、小さい時から晴れ女だったのかなぁ?

明日もブログ楽しみにしています(*^_ ’)
返信する
宵戎さん (3人娘の母)
2011-08-24 07:50:13
そうですか~、ありがとうございます。
旅行にも行きたいし、モーニングにも行きたいしで、食費を切り詰め
ぎりぎりの食費のため同じ食材しか使っていないような気がしています。(笑)

雨の方は、大丈夫でしたか?
雷のとどろきもイナズマの光も凄かったですね~
家でも娘たちの顔が引きつっていましたよ。
ゲリラ豪雨とよく聞きますが、ほんと狭い地域で大量の雨が降ると怖いですね。
返信する
くまのくぅさん (3人娘の母)
2011-08-24 07:57:29
こんばんは
そうですね、2号は特別の旅行などで雨が降った経験があまりない方だと思いますよ。
通学も駅まで自転車を利用していますが、うまく雨間をぬって帰ってきます。

そう、送迎って大変ですものね。
そのお気持ちはよく分りますよ。 ふふふ

はい、今日も今日とて朝一番にブログをUPする私。(笑)
楽しみにして下さって、ありがとうございます。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。